Happyサラリーマン

サラリーマン12年やってまーす!サラリーマン生活での日常での気づきや想いをありのまま発…

Happyサラリーマン

サラリーマン12年やってまーす!サラリーマン生活での日常での気づきや想いをありのまま発信するブログです。日々の中で視点を少しだけ変えることで、楽しいことがみつかります!!

記事一覧

【電車】

私は営業職ですが、 電車で回ることが 多いです そんな電車の中では 色々なドラマが 生まれます 2日前の話です 大学生風で 20代くらいの ダボっとした ズボンを履いて …

【スリランカ人🇱🇰との交流】

前に住んでいたアパートの お隣さんと今もご縁があり 繋がっております そのお隣さんは 湘南の 辻堂に引っ越しました そのお隣さんが 辻堂の公園で出会った スリランカ人…

【辛いと幸せについて】

辛いに 一つ棒をいれると 幸せという漢字になる 気持ちの持ちようで 辛いと幸せは 紙一重というような ニュアンスで使われていると 思っております。 確かにその通りだ…

【初対面の人との会話】

義弟が4月に 転職した会社で 営業を初体験した話です 元々は個人宅に セキュリティ機器を取り付ける 技術職でした 義弟は ノリが良く 会話も面白く 営業マンにあった 性…

【あえてつくる】

こんばんわー 家族で過ごす時間って 幸せだし、 癒しがあります ただ、土日も 習い事の付き添いや 外出をしたり、 ずっと過ごしていると 息苦しくなる時があります そ…

【もったいない】

苦手な人や 合わない人っていますよね そんで、イライラしたり 家に帰っても その人のことを 思い出して 嫌な気持ちになるってこと ありますよね そんな時には 『もっ…

【誇り高く生きる】

広島県安芸高田市 石丸市長が 20歳の人達に送った 言葉に 考えさせられました 漫画 『鬼滅の刃』のエピソードを 紹介するのです 炭治郎 伊之助 善逸が鬼殺隊として出会…

【そろそら】

明けましておめでとうございまーす。 めっちゃ遅いすよね。 年末から年始の切り替え、 挨拶や 色々な人達と 会う日々がひと段落して、 もう2024年モードに 切り替わった…

【直感力】

私は良く 直感で生きてると 言われます 最近の直感⇒ 行動のエピソードを 文字にしてみます 元お隣さんの 勝俣さんが遊びに きた時に とんでもない フットサル大会の話を…

【若いメンバーとの語り🍺】

12月1日で35歳になりました。 中堅なんだから、 上になる意識を持って! コンプライアンスが大事! 当たり前ですが、 当たり前に言われることが 多くなりました。 絶対…

【居酒屋でのおきて】

12月に入り飲む機会が 増えましたよね。 この時期は好きです。 今年、お世話になった人達と 飲んで なんか年の終わりが 近づいてることを感じます。 その中で、居酒屋…

【チェキチェキ】

やっぱりすごいです。 富士フイルムさん。 チェキがバカ売れ。 アナログからデジタル フィルムからコンパクトカメラ なのにチェキが爆発的ヒットで、 フィルムの増産が…

【日経新聞を楽しく読む方法】

2011年5月 『〇〇社が△△社にTOB』 という一面記事が出ました。 『えっ!?ウチの会社がTOB 俺らの会社はどうなるんだ!?』 新入社員時の入社2週間で 大阪本社での研…

【爪楊枝の置く位置】

みなさんはランチに どんなお店に行くことが多いですか? 私は松屋の牛めし(汁だく) が大好きで良く行きます。 最近の気づきは 松屋の爪楊枝の置いてある位置が 料理の…

【苦手な人との付き合い方 🫑】

みなさんに苦手な人はいますか? 私は多くはないですが、 苦手な人と接することに 悩んだ時期がありました。 苦手だ!と意識すると 減点方式となり マイナス面ばかり目に…

【Happyサラリーマン デビュー🎉】

一般企業でサラリーマン生活12年目を 迎えるロイです。 家族構成は3つ下の妻と 5歳長男、4歳の長女の4人家族です。 サラリーマン生活での日常での 気づきや想いを ありの…

11

【電車】

私は営業職ですが、
電車で回ることが
多いです

そんな電車の中では
色々なドラマが
生まれます

2日前の話です

大学生風で
20代くらいの
ダボっとした
ズボンを履いて

大きな
ヘッドフォン
をした男性の
横の席が空きました

なんとかなく
座りました

その男性が
3駅先くらいで
降りました

降りる時に
何かが落ちました

この電車で
忘れたら、
探すのが大変

仮に携帯だとしたら、

もっとみる
【スリランカ人🇱🇰との交流】

【スリランカ人🇱🇰との交流】

前に住んでいたアパートの
お隣さんと今もご縁があり
繋がっております

そのお隣さんは
湘南の
辻堂に引っ越しました

そのお隣さんが
辻堂の公園で出会った
スリランカ人家族の家の
ホームパーティに
呼んでいただきました

スリランカ国民の
7割が仏教徒で
イスラム教徒は
少数派で1割と聞きました

その少数派が国の
上位層との話でした

1日に5回お祈りをする時間が
あり、
子供も7歳からお祈り

もっとみる

【辛いと幸せについて】

辛いに
一つ棒をいれると
幸せという漢字になる

気持ちの持ちようで
辛いと幸せは
紙一重というような

ニュアンスで使われていると
思っております。

確かにその通りだと思います。

私の中では
辛い、幸せの
バロメータがあって

辛いが強めの時、
幸せが強めの時があると
思っております。

辛いが強めの時は
捉え方を変えて
幸せのバロメータを上げる

バランスが取れるくらいが
丁度いいんじゃな

もっとみる

【初対面の人との会話】

義弟が4月に
転職した会社で
営業を初体験した話です

元々は個人宅に
セキュリティ機器を取り付ける
技術職でした

義弟は
ノリが良く
会話も面白く

営業マンにあった
性格と思っています

ただ、仕事になると
別であり、
お客さんとの会話が
広がらす悩んでいる

とLINE電話で
相談が来ました

ひと通り営業スタイルや
どんなお客さんに何をしているか
聞いた上で自分なりの
アドバイスをしてみ

もっとみる
【あえてつくる】

【あえてつくる】

こんばんわー

家族で過ごす時間って
幸せだし、
癒しがあります

ただ、土日も
習い事の付き添いや
外出をしたり、
ずっと過ごしていると

息苦しくなる時があります

そんな時は決まって
1人で
いく場所があります

江ノ島です

小田急線に乗って、
片瀬江ノ島駅で降ります

東浜の浜辺付近の
階段に座って

ベタですが、
サザンオールスターズの
『真夏の果実』を聴いて

海をただ眺めて
ぼぉー

もっとみる
【もったいない】

【もったいない】

苦手な人や

合わない人っていますよね

そんで、イライラしたり

家に帰っても
その人のことを
思い出して

嫌な気持ちになるってこと
ありますよね

そんな時には
『もったいない』と
言い聞かせてます

自分の人生の
時間の中で

嫌な人のことを考えている
時間がもったいない

苦手な人、
合わない人と
無理に仲良くする必要なんてない

思い出したら、
もったいないと
自分にいいきかせて

もっとみる

【誇り高く生きる】

広島県安芸高田市
石丸市長が

20歳の人達に送った
言葉に
考えさせられました

漫画
『鬼滅の刃』のエピソードを
紹介するのです

炭治郎
伊之助
善逸が鬼殺隊として出会って
一夜を過ごした朝

宿のおばあさんが
3人に対して

どのような時でも
誇り高く生きてくださいませ

と言いました

すかさず
伊之助が

誇り高く?

どういう意味だ

と考え

炭治郎が分析

15歳の炭治郎の分析は

もっとみる
【そろそら】

【そろそら】

明けましておめでとうございまーす。

めっちゃ遅いすよね。

年末から年始の切り替え、
挨拶や
色々な人達と
会う日々がひと段落して、

もう2024年モードに
切り替わった感じですかね?

まさに私はそんな感じです。

時間軸だけで
考えると早いや
遅いって捉え方が
違うと思います。

ただ、2024年モードで
冷静に気づいたことは

会う人立ちが尊い

そして、
その会う時を大事にしたいです。

もっとみる
【直感力】

【直感力】

私は良く
直感で生きてると
言われます

最近の直感⇒
行動のエピソードを
文字にしてみます

元お隣さんの
勝俣さんが遊びに
きた時に
とんでもない
フットサル大会の話を
してくれました⚽️

その名は
多国籍フットサル大会

日本に住んでいる
外国人の方が
国を背負って戦う
とても熱い大会
優勝賞金は20万円

あのフットサル元日本代表
森◯薫さんも出ている、、、

勝俣さん達は
その大会で優

もっとみる
【若いメンバーとの語り🍺】

【若いメンバーとの語り🍺】

12月1日で35歳になりました。

中堅なんだから、
上になる意識を持って!
コンプライアンスが大事!

当たり前ですが、
当たり前に言われることが
多くなりました。

絶対に車の違反、
もの(会社の所有物)を
なくすことはするな!

そんな減点しないことを
意識して
過ごすことが上へ行く
=競走を生き抜く
大事な考えみたいです。

当たり前と言えば
当たり前ですし、
そんなことも

できないやつ

もっとみる
【居酒屋でのおきて】

【居酒屋でのおきて】

12月に入り飲む機会が
増えましたよね。

この時期は好きです。

今年、お世話になった人達と
飲んで

なんか年の終わりが
近づいてることを感じます。

その中で、居酒屋での
マイルールがあります。

私の名前はロイ。

必ず、靴箱の札の番号は

ろ1

もしくは

61

この2択を探して
選びます。

そして、
すでに埋まっていると
悔しいです。

妥協して

ろ3

ロイさんで気持ちを

もっとみる
【チェキチェキ】

【チェキチェキ】

やっぱりすごいです。
富士フイルムさん。

チェキがバカ売れ。

アナログからデジタル

フィルムからコンパクトカメラ

なのにチェキが爆発的ヒットで、
フィルムの増産が追いつきません!

25年にやっと増産の目処が立ちます!

稼ぎ頭のヘルスケア部門は1,100億円の2番目のイメージングが880億円

 

そのうちのナンパーセントかが、

チェキ!!!!

消耗品もでますもんね!!

すげー!

もっとみる

【日経新聞を楽しく読む方法】

2011年5月

『〇〇社が△△社にTOB』

という一面記事が出ました。

『えっ!?ウチの会社がTOB
俺らの会社はどうなるんだ!?』

新入社員時の入社2週間で
大阪本社での研修時のことでした。

この時に初めて日経新聞
と出会いました。

毎日、日経新聞を読んで
業界に関係する記事を
発表することが課題でした。

この時はただ、
日経新聞を読むことが
目的で過ごしていました。

今は違いま

もっとみる
【爪楊枝の置く位置】

【爪楊枝の置く位置】

みなさんはランチに
どんなお店に行くことが多いですか?

私は松屋の牛めし(汁だく)
が大好きで良く行きます。

最近の気づきは
松屋の爪楊枝の置いてある位置が
料理の受取口付近に置いてあることです。

昔は各卓に置いてあった印象がありました。

昨今のコロナ禍の
感染対策の一環や

舐め舐めした爪楊枝を戻して
SNSなどにUPする輩への対策
だとすれば納得します。

ただ、同様の業態の『からやま

もっとみる

【苦手な人との付き合い方 🫑】

みなさんに苦手な人はいますか?

私は多くはないですが、
苦手な人と接することに
悩んだ時期がありました。

苦手だ!と意識すると
減点方式となり
マイナス面ばかり目に入り、
余計にイライラしたりと

負のスパイラルに陥ること
ってありますよね。

そんな時に私が実践したことは
お祈りをすることでした。

毎朝、神棚の前で
『今日も〇〇さんが
幸せに過ごせます様に!』
と祈るのです。

これを毎日

もっとみる

【Happyサラリーマン デビュー🎉】

一般企業でサラリーマン生活12年目を
迎えるロイです。

家族構成は3つ下の妻と
5歳長男、4歳の長女の4人家族です。

サラリーマン生活での日常での
気づきや想いを
ありのまま発信するブログを始めます。

ブログを書くきっかけは
サラリーマンに対する
マイナスな情報が多いことに対して、
私が感じているギャップや
ハッピーな日常を記したいとの想いです。

ブラック企業、残業が多い、
転職が当たり前

もっとみる