見出し画像

ん、どちらが優しいかって?


本日のnoter「田中兄弟の交換日記」さんの記事!
長男ケイタ氏と次男ゆうすけ氏の優しいのは
どっち?のコメント欄に嘘偽りなくお願いしますと記載あったので、考察述べますね。
コメント欄にはおさまりません。


 ※本日の「田中兄弟交換日記」さんの記事

昨日も他のnoterさんの長男、次男についての記事を読まさせて頂いたので感慨深く思いました。

     
    
        ▫️▫️▫️


前回も「田中兄弟の交換日記」記事を投稿させて頂きました。

これで終了のはずでしたが今回投げかけ記事でしたので、あしからず…。


この中で触れたのですが、お若い男性のご兄弟が
交換日記でnoteを展開するなんて…。
仲がとっても良いのか、どちらかが引っ張りあげながらに違いないと考察致しました。


                   ▫️▫️▫️


ここから、本気です!
兄ケイタ氏は必ず、月曜日の午前中に確実に投稿
弟ゆうすけ氏は、金曜日時間が定まっていません
私は、この2人の知人でも何でもなく、赤の他人ですが(そこまで言うゴメンね)ハラハラします。

☝️ケイタ氏は、たまに男性の本質を赤裸々ですが
超ドライに語ります。失礼のない程度に納めます。ある程度事実も語ってると思われます。
文章には一貫した優しさがあります。たまに男気の言葉がオチにくると、そのアンバランスが優しさを覆す時があります。そこがまた魅力かもです。

☝️ゆうすけ氏は、読んでて、何度もテーマを確認します。奇想天外で真実か偽りかはもはや問題ではなく言葉はオブジェにすぎず。
その中で読み手が本質を探します。
最後まで、ベールにかけてる様な文章です。
そのベールは茶目っ気な優しさの様な気もします。

        ▫️▫️▫️


 意外とご本人達は気にしてないと思います。
   リコメにもその性質が現れてます。


☝️ケイタ氏のリコメは、「楽しんでくれたら嬉しいです」ケイタさん⭐︎と明記され本当にgentleリコメです。

☝️ゆうすけ氏のリコメは、期待してない事がほとんどなので来たら意外と優しいかもこの人となります。

     
        ▫️▫️▫️


結論
ケイタ氏は「一貫した優しさ」をもたらす感覚
ゆうすけ氏は「意外性がもたらす優しさ」の感覚


結局お2人共優しくないと、ご兄弟の交換日記の
noteは展開しないのでどちらともです!!
アバズレコメントになりましたね…やっぱり。


       ▫️▫️▫️


お2人の記事の優しさと楽しさに救われる事も多くいつも感謝してます。心からありがとうございます。
 

  お2人はそれぞれ違う個性で助けあって
  note歩んで下さいね🌱
  

   

                 《Justin Bieber 》
             Life Is Worth Living 

※出典YouTube作成者 UJ世界はラブソングで…。

ジャスティンビーバーの中で一番好きな曲使ったじゃないの…(笑)これからも読ませて下さいね

              サブリナ🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?