見出し画像

noteを始めてみて2週間。初心に立ち返った。

久々に、パソコンを開いた。

金曜から日曜は子どもと一緒にいる時間が長い。
その分、パソコンと向き合う時間が減る。

デジタルデトックスのような気もしてるけど、
その分、スマホを見る時間が増えている気も。

実際、パソコンを開かない間、
note に投稿する事のメモ書きを
スマホで書いてた。

清書して書こうかと思ってたけど。
箇条書きのまま、載せることにした。

2週間経って思うこと

  • 時が経つに連れて、スキ数が気になる

  • 調べてると、ビューもあることを知る

  • 数じゃない、コアファンが欲しい

  • けど、数も気になる

  • それに、そもそもビューがないとコアファンも作れない

じゃあ、ビューを上げるには?

  • いかに記事をクリックして貰うか

  • タイトル重要(煽り系はイヤ、端的でありたい)

でも、タイトルだけじゃダメ。

  • ファンになってもらう=記事を読んでもらう

記事を読んでもらうには?

  • Note記事を漁ってみた

  • テクニック、なんか違う

  • 型にハマりたくない

心にズシリと来た記事

  • 向こう側にいる人、伝えたい人:いない

  • 私の話を聞いて!の段階

  • 辛かったの&寄り添って欲しいの、の段階

  • それはそれで良い気もする、自分癒し&誰かの救いになるかも?

当初の目的に立ち返る

  • アウトプットしたい

  • 私という、唯一無二の人間がいることを発信したい

  • 交流することで、色んな人がいると実感したい

→ひとつ目とふたつ目は、今のままの発信でもオッケーな気がする

  • 問題は3つ目。交流 = 関わり

  • 自分からアプローチしてない → 読みに行く

  • Max 5件、max15 分の制限設ける(コメント時間も含める、過集中の防止)

** カバー写真 **
🇺🇸 Oceansideのビーチにて
( アメリカ合衆国・カリフォルニア州 )
2024年1月

photo by たっちー

カバー写真は自分で撮った写真です。日常のひとコマに加え、旅先や美術館での写真を増やして行きたい!サポートして頂けると嬉しいです💖