七年の海

元公務員の旅人。心の病気にかかり休職→退職。リワークに通い心身回復、日本各地を旅する生…

七年の海

元公務員の旅人。心の病気にかかり休職→退職。リワークに通い心身回復、日本各地を旅する生活へ。ドライブ、旅行、占い、読書が大好き!私のスキ!をみんなにおすそ分けしたくてnoteを始める。友だちへ手紙を書きたいと思い、朝活書写を続けています。

マガジン

  • はじめての四国~お遍路八十八か所巡り

    四国お遍路旅にチャレンジ!やっぱり、お遍路さんは普通の旅とは違いましたね・・・一生ものの、素敵な出会いの連続。ここが、きっと、私の新しい人生の原点になる。そんな予感がします。

  • お仕事のこと(休職・退職)

    公務員だったときのことなど。休職やリワーク、退職。そのときどきで考えたこと、感じたことをお伝えします。振り返りのなかで、気づくことがあるかも。

  • はじめての南西諸島

    鹿児島・沖縄へ旅行した時の思い出。やっぱり南の島はいいですよね~思い出が多くてなかなか書ききれない!!いちばんの喜びはステキな人との出会いです。

  • わたしの自己紹介

    自分のことを説明するのは、案外難しいものです。恥ずかしい思いを越えて、私のスキ!をお伝えできたら…いいな~

最近の記事

  • 固定された記事

今年やりたいこと100を作成したわけ

2024年やりたいこと100のコトを1月7日に作成した。 きっかけは、チャンネル登録している「旅する占い師」AZさんの動画を見たからです。直接拝見したのは動画ですが、noteの記事を引用致します。 早速、私も作りました。2時間ぐらいかかりましたよ!! でも、なかなかいい出来じゃないの~~107個書いてますw 100個+α 書いてみて気づいたこと去年、1年間ほぼ休職して週3~4日リワークに通う生活をしていましたが、後半になってくると徐々にリワークが退屈になってきて、 11月

    • 四国八十八か所の旅~#2こんな風に年を重ねたいな

      皆さんこんにちは。七年の海です! 旅は徳島県の札所を回り始めたところ。 徳島は発心の道場といいます。一念発起して、新たに事を構えようという。 さて、今回もどんな出会いが待っているのかな?? 【アイキャッチ】3番札所・金泉寺(こんせんじ)黄金泉 この井戸を覗いて、顔が映れば3年長生きできる、もしくは92歳まで長生きするらしい。私は、、、ちゃんと映ってたからダイジョウブダヨ!! まさに春爛漫のお遍路さん!! 2日目。朝からよく晴れて雲一つない好天!! 青空であるだ

      • 四国八十八か所の旅~#1私のお遍路さんはお経を読む、聞くところから始まった

        はじめに。いつも読んでくださる皆さんへ。 私が感じた浄化や癒しのパワーをお届けできたらいいな、と思っています。 先日、ある人(沖縄の魔女さん)から頂いたクラリセージの香りを感じながら、私の好きな安曇野のせせらぎを聞きながら、書いています。 何か、一つでも感じて頂けたらうれしいです!! 【アイキャッチ】2番札所・極楽寺(ごくらくじ)大師堂前のお地蔵さん 旅の始まりは1番札所霊山寺(りょうぜんじ)から 車旅の私は、徳島・沖洲港へフェリーで到着。 その足で、(途中道の駅で休

        • 四国お遍路八十八か所の旅~#0はじまり

          皆さまこんにちは。お久しぶりです。 私、しばらく旅に出ておりました~。今回は四国。 八十八か所巡り。お遍路さんをしておりましたよ。 4月3日から約3週間。 徳島県の1番札所からスタート。高知県が終わるところまで。 順打ち(1番札所から順繰りにお寺周りをすること)です。 今回は、お遍路さんを始めるにあたって私が準備したこと、 考えていたことなどを書きますよ~。 ちなみに、お遍路さんをするのも、四国へ行くのも初!! 【アイキャッチ】27番札所神峯寺(こうのみねじ)にある神峯

        • 固定された記事

        今年やりたいこと100を作成したわけ

        マガジン

        • はじめての四国~お遍路八十八か所巡り
          3本
        • お仕事のこと(休職・退職)
          7本
        • はじめての南西諸島
          23本
        • わたしの自己紹介
          6本

        記事

          退職の日を迎えて。そして年度末へ

          3月29日、私は退職の日を迎えました。 退職の辞令をもらうために職場へ。朝からすごい大雨が降っていました。 【アイキャッチ】退職のお祝いで頂いたお花 白、赤、ピンク、紫、色とりどりのお花たち。 花瓶に生けて部屋に飾っています。お花はかわいいなあ~~ 11時くらいから最後の辞令が交付されるので、9時半には職場へ到着。 職場へ渡すお菓子の荷物が雨に濡れないよう、雨対策をするのにちょっと時間かかりましたが、無事に到着。 部長さん、課長さんへまず挨拶をして、わずか3週間ぐらいし

          退職の日を迎えて。そして年度末へ

          自己紹介【2024.3.27修正】

          はじめまして。七年の海と言います。 「ななねんのうみ」「しちねんのうみ」いずれの読み方でもOK! noteをはじめて早3か月。Xのプロフィールを先日修正しましたので、 こちらのnoteのプロフィールもリニューアルです!! 【アイキャッチ】シナモロールのさくらとマイメロちゃん ガシャポンで引き当てた戦利品。かわいい。自家用車のメーターに設置。 毎日の運転でかわいいを吸収しています(笑) この3月に長年勤めた公務員を退職。元公務員となる私。 4月からは晴れて自由の身になりま

          自己紹介【2024.3.27修正】

          はじめての南西諸島 #5美味しかった食べ物のこと②【沖縄編ほか】

          旅の飯テロを綴る第2弾!! やっぱり食べ物は写真を見ているだけでも楽しいですよね~~ 【アイキャッチ】#13那覇空港 タコスサンドとフライドポテト 沖縄最初のごはん。遅い便だったから20時過ぎにレストランへ。そんな遅い時間でも、けっこう混んでたな~。さんぴん茶も飲んですっかり沖縄気分。楽しい、美味しい、最高だ~~~ #14種子島 Cafe 南帆 煮込みハンバーグ 鉄砲館でひととおり種子島の歴史を勉強してからロビーへ戻ってきたら、 職員さん手作りの食べ物屋さんマップを発見!

          はじめての南西諸島 #5美味しかった食べ物のこと②【沖縄編ほか】

          職場の片付けと「恋する小惑星」のこと

          昨日、職場の人事異動の内示がありました。 ようやく退職者に私の名前が掲載。 これで名実ともに退職することが公になった。 そして、今日。意を決して職場の片付けへ行ってきました。 【アイキャッチ】石垣島天文台 アニメ「恋する小惑星(アステロイド)」の聖地。つい先日、旅行ではじめて訪問。九州・沖縄では最大級のむりかぶし望遠鏡を見ましたよ。 2月の旅行から帰って、3月は時間を見つけて職場へ行こうかな、 と思っていたのですが、やはり長旅の疲れが出て風邪でダウン! ここ3,4日でよう

          職場の片付けと「恋する小惑星」のこと

          はじめての南西諸島 #4美味しかった食べ物のこと①【鹿児島編】

          旅の楽しみの一つ。食べ物! ただひたすらに美味しかった食べ物を書き綴るだけの回。飯テロですw 【アイキャッチ】#1鹿児島・天文館 黒豚ふくやのとんかつ 電停に降り立ち周りをぐるりとしたあとに見つけたお店。 鹿児島最初のごはん。囲炉裏のある落ち着いたお店 #2霧島神宮前 薩摩蒸気屋 かるかん、かすたどん 霧島神宮の前にある和菓子屋さんで。 かるかんは山芋の生地がしっとり柔らかくてもちもち。 かすたどんは卵のおいしさが口いっぱいに広がるカスタードクリーム。 かるかんは好きすぎ

          はじめての南西諸島 #4美味しかった食べ物のこと①【鹿児島編】

          はじめての南西諸島 #3種子島(旅のハイライト②)

          H3ロケットが発射されたあの日。2月17日。私は種子島にいました。 それも、いくつもの偶然が重なって。正直、信じられないくらい。 【冒頭の写真:種子島空港に到着した直後。別名「コスモポート種子島」。もう、島に着いた時からテンション爆上がりでしたねw】 ロケット発射時刻9:23頃、私は鹿児島空港におりました。 11:05の便で空港を発つ予定でした。 早めに空港入りした私は、特設のモニターを発見!約10分前でした。 さかのぼること8日前。私は枕崎のヘリポートにいました。 観

          はじめての南西諸島 #3種子島(旅のハイライト②)

          はじめての南西諸島 #2加計呂麻島(旅のハイライト①)

          加計呂麻島は奄美大島の南にある島です。 東西に長い静かな島でした。けっこう山道が多いですよ。 【冒頭の写真:諸鈍のデイゴ並木。「男はつらいよ」のロケ地としても有名。諸鈍にはリリーの家が今も残っていて、民宿になっている】 奄美大島の古仁屋港からフェリーで20分くらい。 私が泊まっていた宿が奄美大島のかなり北の方にあり(赤木名)、 港までなんと車で2時間くらいかかる! 奄美大島ってけっこう大きい島なんですよ。ちょっとびっくり。 (ガイドブックでは空港~古仁屋港が1時間半くら

          はじめての南西諸島 #2加計呂麻島(旅のハイライト①)

          はじめての南西諸島 #1旅の全日程

          前回、鹿児島・沖縄へ旅行に行ったことを書きましたね。 今回から、旅の思い出について書いていきます。 【冒頭の写真:道の駅たるみずから見た桜島。天気が良かったのですごく気持ちよかった。足湯入りながら桜島を眺めるなんて、最高だな~~♪】 まずは、旅のすべての日程を書いておきますね。 ざっくり行った場所を書き出してみました。時系列で整理。 スケジュールを振り返りながら、ときどきコメントしていきます。 旅の全日程2月4日 前泊 天王洲アイル 2月5日 羽田→鹿児島 【鹿児島県へ

          はじめての南西諸島 #1旅の全日程

          はじめての南西諸島~旅に出る前に心がけていたことなど

          お久しぶりです。皆さまお元気でしたか? 私、しばらく旅に出ておりました~。 旅から戻って、パンフや写真を整理し、時系列に行った所をまとめて、 ようやくnoteに取り掛かる準備が完了~!! これから旅の思い出を書いていこうと思います。 果たして、全部書くのにどれくらいかかるのかな?? 2月4日~3月3日。鹿児島・沖縄へ行ってきました~~! 鹿児島は初上陸。沖縄は実に20年ぶり!ヤバいです(笑) 今回は、旅の前段として、 旅に出るにあたって心がけていたことを書きます。 (まあ

          はじめての南西諸島~旅に出る前に心がけていたことなど

          昨日今日ずっとお手紙を書いていた。万年筆っていいですね。書きやすい。大学ノートに下書きしてから便箋やハガキに書くと、文字に思いが込められる気がする。相手のことを思いながら、すらすら言葉が浮かんでくる。うれしい💕記念切手や風景印を使えるってなんか特別な気持ち。手紙っていいなぁ…

          昨日今日ずっとお手紙を書いていた。万年筆っていいですね。書きやすい。大学ノートに下書きしてから便箋やハガキに書くと、文字に思いが込められる気がする。相手のことを思いながら、すらすら言葉が浮かんでくる。うれしい💕記念切手や風景印を使えるってなんか特別な気持ち。手紙っていいなぁ…

          ディズニーシーのニモ&フレンズ。約20年ぶり。急に「チュロス食べたいな~」と思い立ち、アプリでチケット購入。いそいそと一人デビュー😆た~~のしかった~~✨話題のソアリン乗りましたよ❗念願のチュロス2回行動。具合悪くて乗り物直前でトイレ行く羽目になりましたが…風邪を引きました😅

          ディズニーシーのニモ&フレンズ。約20年ぶり。急に「チュロス食べたいな~」と思い立ち、アプリでチケット購入。いそいそと一人デビュー😆た~~のしかった~~✨話題のソアリン乗りましたよ❗念願のチュロス2回行動。具合悪くて乗り物直前でトイレ行く羽目になりましたが…風邪を引きました😅

          郵便局で手紙を出したら、春色のハガキと切手シートがあって思わず購入。手紙を書きたい相手がいるって、なんかいい✨ふと、カウンター下の四国切手シートポスターが目に入る。ちょうど来月お遍路へ行く予定でいろいろ準備を始めたところ。ハガキを何枚か買って、旅先からお便りを出そうかな✉️

          郵便局で手紙を出したら、春色のハガキと切手シートがあって思わず購入。手紙を書きたい相手がいるって、なんかいい✨ふと、カウンター下の四国切手シートポスターが目に入る。ちょうど来月お遍路へ行く予定でいろいろ準備を始めたところ。ハガキを何枚か買って、旅先からお便りを出そうかな✉️