見出し画像

学校からの忘れ物

長男が学校の準備をする時に👦『ママー!筆箱ないけど!知らない?』と言われ

何でないの??とびっくり😲

先週授業参観があって宿題はなしという話だったので、家では筆箱を出してないから

どう考えても学校だと推測できたので、学校で使ったあとどうしたの?と聞いたら

👦『交流級のクラスに持っていって忘れたかも💦』と言う
(長男は支援クラスなので、主要教科以外の教科(生活、音楽、図工など)は普通クラスに行って支援員さんと共に授業受けるスタイル)

でも授業参観の時に交流級も見せてもらった時に筆箱持ってた記憶ないけど……😒

どうしよう💦とちょっと不安そうな顔をしている長男😓

まぁ学校に行ってとりあえず机の中を見てなければ交流級に見にいけばいいよと伝える

そもそもの話だけど帰りの準備を学校でする時に何で気付けなかった?と思うけど

『帰りの準備をする』って所に焦点があって机の中のものを単純に入れるっていう考えだったのかなー?と

家からの忘れ物はないかチェックできるけど、

学校からの忘れ物はチェックできないからなーとちょっと心配にもなるし

長男もあると思ったのにないっていうのはイレギュラーなことなので、不安が増したりすると学校に行くのに不安な気持ちが増したりする可能性もあるからなるべく避けたいこと

何か策があればいいなーとそんな気持ちになった出来事でした✨

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,375件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?