見出し画像

困る前に困ることはな~い #21

私は心配性で、そのためいろいろなことに対して、準備をしておかないと気がすまない性格です。
でも、心配は消えることがないです。
47歳になり、いろいろ経験した中で、今自分の中で、納得している考え方を紹介します。

以前のノートにも書きましたが、朝3時40分に起きて散歩するところから私の一日が始まります。

体を動かすことで、心配な気持ちが不思議とおさまっていきます。
以前は、自分の心に向き合えば、何かがわかってくると考えてましたが、向き合っても変わらず、結局は心配なままです。
自分に向き合っても自分はわからないのです。
ではどうすればいいかというと、何でもいいのでやってみることが解決につながると思うようになりました。
例えば、重要なプレゼンが明日あるのであれば、練習することしかできません。
心配しても、何も変わらないのです。
行動あるのみです。
そんなことを、47歳になってやっとこさ、最近気がつきました。

困ることが実際に起こる前に、困ることはないのです。

私は本を読むことが好きなのですが、本を読んでいるだけでは解決しません。
本で読んだことを実際の行動に落とし込まないと本を本当の意味で本を読んだことにはなりません。

最後に、二宮尊徳さんの言葉をご紹介します。
行動あるのみですね。

本の中に真理はない。
現実の中に真実はある。

二宮尊徳

#ジブン株式会社マガジン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?