見出し画像

口だけ番長になっていませんか?

おはようございます。自己実現メンタルコーチのしんかいさんこと新海智子です。昨夜は、3週間に一度の勉強会でした。どんなことを学んでいるかというと抽象的にはなりますが「生きる」ことについてです。

かれこれ昨日で31回目でした。私は2022年の4月からnoteを書き始めましたが、同じ夏に私のnoteを読んでくださった方が、お勉強にお誘いくださったのです。

とある病院の医師ですが、今はその方と数人でお勉強をさせていただいています。

noteはそんな出会いも授けてくださるんですよね。本当に素晴らしいです。

そして、こうして学びの場を提供してくださる医師には心より感謝の気持ちが湧いてきます。コロナでご多忙な中もずっと続けてくださいました。立場的に副院長とおっしゃっていましたから、本当に様々なご苦労があると思いますが、いつも色々教えていただき、本当に楽しい時間を過ごさせていただいています。

このようなご縁を大切にしていきたいです。


さて、私は子どもに「いってらっしゃーい」したあとに、noteをちらっと読むのが日課となっていますが、今朝はこんな記事からスタートでした。

朝一で入ってきた記事はこちらでした。

こちらを読ませていただき「それなっ!」って思いました。「それなっ!」ってわかります?(笑)

JK1の娘がよく使うのでうつってしまいました(笑)
あっ、JK1ってわかります?

要するに、「うんうん、そうそう!」って思ったんですよ。
大人風にいうと「同感!」ってやつですね。

この記事に書いてあることは、「やってみたい」を「やってみた」に変換できる人は行動力があるし、成長もすごいっていうことです。すごく読みやすくそしてわかりやすく書いてありますので是非読んでみてくださいね。(2分で読めます)


わたしも、そう思うんですよね。人の正体を見る時には、「言ったことではなくやったことを見よ」と言いますが、

どんなに立派な事を言っても、その人のやっていることが言っていることと相違していたならば、誰も信用しませんよね。ただの「言うだけ番長」になってしまいます。

SNSは好きに書き発信するものなので、何を発信しようが自由だと思っています。
しかし、その中でもやっぱり魅力あふれる記事というのは、「○○してみようと思います」よりも、「○○してみました。そして、私はこうゆう風に感じ、こんなことを得ることができました。」そんな記事の方が断然人を引き付けるわけです。

多くの人は、人がどんな経験をしてどんな困難をどう乗り越えてきたのかに興味があるのですから。

やっぱり、沢山の経験をし、困難を乗り越えた話、そしてその困難をどのように乗り越え、何を学びえたのかということに「勇気」や「希望」をもらえて元気をいただけますよね。だから人はそうゆう話大好きじゃないですか。

「○○してみようと思います」ばかりが続いていると、「どうぞどうぞご自由にやってください」という感覚になり、また、それが行動と相違していたならば、信用を失ってしまう可能性もあるかも知れません。

これらは、その人に対する印象を、無意識的に深層で「口だけ番長」としての在り方を積み上げていってしまう可能性もあるのではないでしょうか。

もし、耳の痛い方がいらっしゃたならごめんなさいね。
もちろん自戒も込めてです。

今日もお互いに良い日にしていきましょうね。
では、素敵な一日をおすごしください。

しんかいさんでした。


ライン公式調整中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加し
お待ちください。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?