見出し画像

その言葉。やめてみよう!

おはようございます。自己実現メンタルコーチのしんかいさんこと新海智子です。昨日は、コーチングセッションが朝、昼、晩とごはんのように入っていました。ありがとうございました!

私のクライエントさんは、2週間に1度のセッションの方と、4週間に1度の方がいらっしゃいます。

重なる時には3名の方が同じ日になる時もありますが、1日に3名以上は入れないようにしています。

私のキャパ的に、1日に3名以上は集中力や気力などを考えると、最大限に発揮できないからです。やっぱり、クライエントさんとの時間は「全集中」し、最大限の私で対応したいからですね。


https://www.hobbystock.jp/より
画像をお借りいたしました。

そして、昨日は母の日でしたね。母の日になるといつも娘が小さいころの母の日の出来事を思い出します。人生の思い出の日は晴れの日ばかりではないということを思います。

今年は、数日前に娘にこんなことを聞かれました。
「ママさ、1億円あったら何したい?」
じゃあ、「100万だったら?」「1万だたったら?」「千円だったら?」

その「千円だったら?」の答えがこちらでした~。
「スタバでコーヒーでも飲みたいな~」↓

JK1にとって貴重なお小遣いで買ってくれました。
コーヒーと共に読書の時間にしたいと思います💗ありがとう💗


前置きが長くなりました。

さて今日は「その言葉、止めてみよう!」ということで書いていきますね。

今日は結論を先にズバリ言うわよ!

それは、「二重否定語」ですね!
私はコレ、絶対に使いません。

どんな言葉かと言いますと、
健康になりたくない
幸になりたくない
嫌な思いをしたくない」などという言葉になります。


「どんだけ~!!!」
「どんだけ否定したいんですか~!!!」って話です。
下手したら、三重否定、四重否定している人もいるかもしれません。

三重否定ってどんな感じだろう・・・・。
「私は健康になりたくないから○○をしない」とかでしょうか?

要するに、
健康になりたくない」というのは、「健康になりたい!」
幸になりたくない」というのは、「幸せになりたい!」
嫌な思いをしたくない」というのは、「いい思い、楽しい思いをしたい!!」
で・す・よ・ね。


ワザワザ、ザワザワするように否定に否定を重ねて言わなくとも、
ワザワザややこしくしなくともいいのです。(ワザワザ、ザワザワがややこしいって!?)

最後に、私の記事でよく登場させていただいています、
マザーテレサの言葉をまたここに書かせていただいきます。

思考に気をつけなさい 
それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい 
それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい 
それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい 
それはいつか人格になるから

人格に気をつけなさい 
それはいつか運命になるから

否定語ばかり使っていると、
やっぱりそれは、否定的な行動となり、
習慣となり、人格となり、運命になると思うのです。

もし、二重否定語を使っていると思い当たる方は、
今日から意識してやめてみませんか?
良かったら、コメント欄でコミット(約束)してくださいね♡

きっと、素敵な運命に変わっていくと思いますよ!

では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
しんかいさんでした。

=============
仕事
転職
起業
育児
人間関係にお悩みの方、

いちいち他人に振り回されない生き方をしたい、
子育てが落ち着いたけど、やりたいことがわからない、好きな事もわからない、あと数十年の人生どう生きていこうかと我に返った方、

モヤっとしていることが常にある方、
コミュニケーションがうまくなりたい方など


お悩み解決して、晴れ晴れした人生を送っていきませんか?

これから先の人生において、
リバウンドなしの
思考行動変容のサポートしています。

まずは、体験セッションへ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?