学校見学の時期になりますね。どこの学校に足を運ぼうか迷った時は、これがあると便利です

こんにちは。カウンセラー・コーチの齋藤 典子です。

入学式後にはすぐに学校見学、説明会が行われる学校も多いですね。

しかし、初めての受験では、

「どこの学校に行ったらいいんだろう?」

と迷われる方も多いと思います。

実際、

「学校見学に行く学校って、どうやって決めたらいいですか?」

と、ご質問を頂くこともあります。

私自身も中学受験をしています。

私は、東京育ちで、通っていた小学校は、クラスの半分くらいが受験をする地域ということもあり、特に東京の中高一貫校にはなじみがありますが、

金沢から出てきた母には、聞きなれない学校が多かったと思います。

それに、新しい学校も出てきていますし、昔とイメージが違っている学校もあります。

ネットで調べるのも便利ですが、家に一冊、

「中学受験案内」

という学校を紹介している本があると、便利だと思います。




今では、

■日能研さんに通っているご家庭

2024年入試用 中学受験 日能研の学校案内 首都圏・その他東日本版 (日能研ブックス) | 日能研 |本 | 通販 | Amazon

■早稲田アカデミーさんに通っているご家庭向け

2024 中学入試案内 | 四谷大塚 |本 | 通販 | Amazon

■サピックスさんに通っているご家庭向け

2024年度入試用 SAPIX中学受験ガイド | SAPIX小学部 |本 | 通販 | Amazon

の中学受験案内の本がでています。

学校の教育方針、費用面、大学の進学先など、志望校選びに役立つ様々なデータが載っていて、比較をするのにも便利かなと思います。




我が家が受験の時も1冊、準備していました。

様々な面で役に立ったのですが、制服が載っているページを見て、子どものやる気をアップにつなげていました。

学校案内によっては、ご家庭の受験記も記載されて参考になりそうですね。


「中学受験が初めてなんです。」

というご家庭は、1冊いかがですか?

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

齋藤 典子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?