見出し画像

経験豊富な人が新人に聞ける環境

新しい職場に関わる
その業種は初めてではないものの、やはりそこでのやり方はあるもの

その職場で長く働いている人でも
実は、他ではどんなことをしてるか知りたいと思う
絶対に正しい方法は一つではないから。

単に今までのやり方はこうだ!
と押し付けられるとちょっと反感を覚える。
そのやり方が一番だと思っている人の伝え方。

そうではなくて
今まではこういううやり方をしていました。という事実だけを伝える
同じやり方でもいいし、別の方法を試してもいいですよ。
他のやり方があったら、共有してください。
となると、歩み寄りができる。

同じ方法は、楽だけどマンネリ化を招く。
新しいやり方は、それを使うかどうかより、その方法をまず知ることが大事。今は、ちょっと??と思っても使うタイミングが来るかもしれない。
全く知らないよりは、少し知っている。そしてそれが何度も目にするのなら関わったほうがいいのでは?今がタイミングなんじゃない😆

いろんな方法を知っていれば、それを使う環境がやってくる
その職場でのベテランと新人、しかし新人の専門分野で考えたら
ベテランと新人は逆転する。
ベテランが新人に話を聞く。アップデートする機会を作る。
みんな新人、だから新人が意見を言える環境は本当に素晴らしい(*^▽^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?