見出し画像

24.5.6バフェット効果➕決算シーズン⇨日本株 期待

バフェット 日本株への期待を維持

 5/4バークシャーハサウェイが株主総会を開催、バフェットは日本の商社株の期待を今回も表明しました。翻って米株には有望株ではあるが法人税の増税を危惧しています。

5/15米CPI待ち 米インフレvs円高

 為替は財務省の介入により円安を落ち着かせました。150円前半で推移、5/15米CPI待ちです。

ドル円 150台前半で推移 5/15米CPI待ち

 先の米雇用統計は景気減速をうかがわせており、インフレ鈍化が想定されます。景気減速が確認され、利下げ再燃となれば株価の追い風です。加えて円高シフトも起こり日本株は下落のおそれがあります。ただし140円台が企業の為替想定レートにつき一時的な下落として底入れ時の買い時とも考えられます。

原油80ドル割れ インフレ鈍化を期待

 原油価格が80ドルを割っています。背景に米国の景気減速に伴う需要減、中東紛争の休戦交渉があります。

原油価格80ドル割れ 中東休戦交渉 難航中

 イスラエルとハマスとの休戦期間には、いまだに隔たりがありますが、米国はCIA長官も参画し合意に向けて精力的に働きかけています。バイデン政権の存続にも影響する案件につき成り行きに注目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?