Savoie

株式投資📙、サッカー⚽️、ラーメン🍜、ワイン🥂そしてB級グルメ好き、都内メーカー勤務。 …

Savoie

株式投資📙、サッカー⚽️、ラーメン🍜、ワイン🥂そしてB級グルメ好き、都内メーカー勤務。 ワインエキスパート&ファイナンシャルプランナー(AFP資格)。  徒然なるままに日々の投資活動&食べ歩きを発信・共有しつつ楽しんでいけたらと思います。  FP相談や執筆依頼などコメント承ります。

マガジン

  • 食べ歩き日記

    日々の食べ歩きメモ📝

  • FP ライフプラン資産運用

    ライフプラン&ライブイベントを見据えた将来設計に関する記事を集約 主な記事内容 ◦お金にまつわる将来設計に特化した情報発信 ◦豊かな老後資産を見据えた資産運用のロールモデル ◦株式投資トピックス&トレンド(インデックス/NISA)

記事一覧

24.6.2アユのコンフィ 季節感のある食材と正統派フレンチ 奥浅草

奥浅草の隠れ家的な仏料理店 ルディック  浅草寺の裏手に位置する閑静なエリアに位置しています。ランチは土日のみ、3つのコース料理から選択します。ワインリストの品数…

Savoie
14時間前

24.6.1四季報夏号(6/17発売)見据えて有望セクターを洗い出し 要件:好業績予想&賃上げ率

今期(25.3)好業績予想&賃上げ率大のセクター  5月下旬の日経新聞朝刊の記事を基に表題のとおり有望株のセクターを洗い出しました。  選定要件は2つ、強気な業績予想&賃…

Savoie
1日前
1

24.5.31米PCE 6月中銀デーの前哨戦 各国の金利修正に影響大の個人消費に注視

米利下げ見通し期待大  本日(5/31)、 米PCEが表題のとおりリリースされました。個人消費支出(PCE)は微減につきインフレは鈍化しています。6/12FOMCの利下げシナリオのポ…

Savoie
2日前

24.5.30長期金利上昇 高まる株安リスク 中銀デーの底入れ待ち

日経平均株価 一時900円下落 6月日銀会合待ち  本日の日経平均株価は大幅下落、背景に国債買いの減額&円安加速に伴う物価高を受けて日銀の利上げ早期化が予想されていま…

Savoie
3日前
1

24.5.29移行組(P⇨S)の躍進、グロース上場企業の低迷 市場間の明暗

スタンダード市場は低迷も移行組は躍進  新市場区分に伴いプライム市場⇨スタンダード市場へ移行した銘柄があります。  プライム市場の上場維持の負担増に見合ったメリ…

Savoie
4日前

24.5.28持ち合い株 企業は売却益or自社株買いで株高期待

金融庁 持ち合い株の売却チェック強化  ビッグモーターの事件により、大手損保が持ち合い株を問題視された事を発端に政策保有株の売却がフォーカスされました。金融庁は…

Savoie
5日前
2

24.5.27 6月IPOプチ集中11銘柄 筆頭のアストロスケール187Aに注目

IPO株 宇宙ベンチャー(187A)が人気  事業内容はスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去です。人工衛星が通る軌道上の宇宙空間のゴミ掃除です。衛星からの情報は様々な分野に活用さ…

Savoie
6日前
2

24.5.26金利相場の背景に政治学リスク&チャイナリスク 直近の6月節目に注視

金利政策に翻弄される株式相場  株式相場は米国の利下げ可否に翻弄されています。利下げ9月と後ズレが交互に錯綜し、その度に大手ハイテク株が急落、そして日本株は連れ…

Savoie
7日前
1

24.5.25香料業界の展望 社会課題の解決を見据えた持続的な成長戦略

香料業界マーケットシェア&トレンド  香料業界は化学業種に該当、世界市場4.5兆円、成長率3%/年の業界です。特徴として生活必需品(食品/衛生用品)の原材料ゆえに景況感に…

Savoie
8日前
1

24.5.24新年度(25.3) 業績見通し 繊維/化学/商社 好調 売買は悪材料出尽くし待ち

上場企業の主要業種別連結業績動向  本日(5/24)の日経新聞の記事、毎年5月下旬の恒例の「上場企業の主要業種別連結業績動向」を基にアレンジして今期(25.3)の業種別業績…

Savoie
9日前
1

24.5.23日本株 凪 中国株底入れ&米株上昇

5月 日本株 横ばい継続 米中の株へ資金集中  日本株はバフェット効果の一巡、慎重な決算発表に伴い上値が重い動きです。とりわけ日銀の国債買いの減額により長期金利が上…

Savoie
10日前
1

24.5.22アクティビストの存在 株高のサイン 6月株主総会の要求トリガー

株主要求が株主目線の株高の兆し  東証の要求(株価を意識した経営)が浸透し、日本企業は海外投資家を呼び込みつつあります。並行して物言う株主の提案も東証要求に沿えば…

Savoie
11日前

24.5.21四季報夏号 6/17発売 上振れ頻度&海外勢持株比率で銘柄選定

24.6四季報夏号 表紙で有望株の傾向を把握  今夏の四季報の注目点は以下の3点です。 初年度の今期決算(25.3)が慎重な業績予想だけに、企業業績の上振れ傾向を把握する事…

Savoie
12日前

24.5.20高配当株に明暗 選定要件は業績&配当方針

高配当株 今期(25.3)業績&配当方針で明暗  2024年は新NISA開始に伴い高配当株に人気が殺到しました。その後、4月の株価下落、5月の決算シーズンを経て配当株に大きく明暗…

Savoie
13日前
1

24.5.19アカアマコーヒーロースターズ サステナブルな優しい味わい 神楽坂

タイの山岳地帯をルーツとした優しさ  山岳地帯に混植され育てられたコーヒーは土地固有の香味、唯一無二のテロワールです。プランテーションとは異なり、コーヒー以外の…

Savoie
2週間前
4

24.5.18不景気&円高を見据えた銘柄選定 内需株

米中の景気減速 円高耐性のある内需株に注目  米国の景気減速が目立ち始めています。個人消費が低迷しクレジットカードの延滞が問題視されつつあります。9月利下げ期待は…

Savoie
2週間前
1
24.6.2アユのコンフィ 季節感のある食材と正統派フレンチ 奥浅草

24.6.2アユのコンフィ 季節感のある食材と正統派フレンチ 奥浅草

奥浅草の隠れ家的な仏料理店 ルディック

 浅草寺の裏手に位置する閑静なエリアに位置しています。ランチは土日のみ、3つのコース料理から選択します。ワインリストの品数が充実しています。テーブル2席以外はカウンター主体のコンパクトなお店、カウンター越しに会話ができ、温かみのある雰囲気のなかで食事を楽しめます。
 本格的なフランス料理を旬な食材を通して季節感を感じながら味わえ、お手頃な値段、極めて美味し

もっとみる
24.6.1四季報夏号(6/17発売)見据えて有望セクターを洗い出し 要件:好業績予想&賃上げ率

24.6.1四季報夏号(6/17発売)見据えて有望セクターを洗い出し 要件:好業績予想&賃上げ率

今期(25.3)好業績予想&賃上げ率大のセクター

 5月下旬の日経新聞朝刊の記事を基に表題のとおり有望株のセクターを洗い出しました。

 選定要件は2つ、強気な業績予想&賃上げ率大です。洗い出しの結果、非鉄金属は2要件とも満たし最有力候補です。残りの業種のうち化学、建設、機械もそれぞれ市況感の底入れ、人手不足問題の改善&国策補助金、中国需要大(設備メンテナンス)につき注目しています。

🔶今期

もっとみる
24.5.31米PCE 6月中銀デーの前哨戦 各国の金利修正に影響大の個人消費に注視

24.5.31米PCE 6月中銀デーの前哨戦 各国の金利修正に影響大の個人消費に注視

米利下げ見通し期待大

 本日(5/31)、 米PCEが表題のとおりリリースされました。個人消費支出(PCE)は微減につきインフレは鈍化しています。6/12FOMCの利下げシナリオのポジティブな見解が期待されます。節約志向の定着とともに個人消費が消極化しており、景気刺激策の面でも利下げが望まれます。

EU利下げ回数減少を危惧

 6/6ECB利下げがシナリオです。ただし回数がインフレの長期化に伴

もっとみる
24.5.30長期金利上昇 高まる株安リスク 中銀デーの底入れ待ち

24.5.30長期金利上昇 高まる株安リスク 中銀デーの底入れ待ち

日経平均株価 一時900円下落 6月日銀会合待ち

 本日の日経平均株価は大幅下落、背景に国債買いの減額&円安加速に伴う物価高を受けて日銀の利上げ早期化が予想されています。

利上げは長期金利を上昇させます。一般的に長期金利の上昇は借金増になるため企業が先行投資を控えるため成長スピードの鈍化を嫌気して株安をもたらします。加えて米国の利下げ後ズレ懸念が円安をもたらしインフレ懸念から利上げ思惑を錯綜さ

もっとみる
24.5.29移行組(P⇨S)の躍進、グロース上場企業の低迷 市場間の明暗

24.5.29移行組(P⇨S)の躍進、グロース上場企業の低迷 市場間の明暗

スタンダード市場は低迷も移行組は躍進

 新市場区分に伴いプライム市場⇨スタンダード市場へ移行した銘柄があります。

 プライム市場の上場維持の負担増に見合ったメリットが無いと判断した企業にはプライム市場相応の実力を有するケースも多く、グローバル企業に見合った今期(25.3)好業績の傾向にあります。スタンダード市場の株価は上昇傾向にあり、妙味です。

グロース上場企業の低迷が長期化

 一方でグロ

もっとみる
24.5.28持ち合い株 企業は売却益or自社株買いで株高期待

24.5.28持ち合い株 企業は売却益or自社株買いで株高期待

金融庁 持ち合い株の売却チェック強化

 ビッグモーターの事件により、大手損保が持ち合い株を問題視された事を発端に政策保有株の売却がフォーカスされました。金融庁は売却状況の滞りに懸念を示し、持ち合い株の開示要求を通して売却を加速させる目論見です。
 株の売却益を元手に先行投資する企業は持続的な成長を期待され投資家の買いを誘発します。一方で売却された企業側においても売却分の株を自社株買いで吸収すれば

もっとみる
24.5.27 6月IPOプチ集中11銘柄 筆頭のアストロスケール187Aに注目

24.5.27 6月IPOプチ集中11銘柄 筆頭のアストロスケール187Aに注目

IPO株 宇宙ベンチャー(187A)が人気

 事業内容はスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去です。人工衛星が通る軌道上の宇宙空間のゴミ掃除です。衛星からの情報は様々な分野に活用されます。たとえば上空からの地球上の映像を解析する事で貨物船の巡航状況や工場の稼働状況を基にマーケティングや在庫管理に活用されます。宇宙ビジネスは莫大なポテンシャルを秘めた分野だけに一大プロジェクトで将来有望です。

グロース市

もっとみる
24.5.26金利相場の背景に政治学リスク&チャイナリスク 直近の6月節目に注視

24.5.26金利相場の背景に政治学リスク&チャイナリスク 直近の6月節目に注視

金利政策に翻弄される株式相場

 株式相場は米国の利下げ可否に翻弄されています。利下げ9月と後ズレが交互に錯綜し、その度に大手ハイテク株が急落、そして日本株は連れ安を起こしています。Good News is Bad News.。好調な経済指標(ISM&雇用統計&CPI)はインフレを懸念させ、利下げの先送り懸念を高めて株安になります。他の注目事項として6月EU利下げ、日米の金利政策の影響度も注視です

もっとみる
24.5.25香料業界の展望 社会課題の解決を見据えた持続的な成長戦略

24.5.25香料業界の展望 社会課題の解決を見据えた持続的な成長戦略

香料業界マーケットシェア&トレンド

 香料業界は化学業種に該当、世界市場4.5兆円、成長率3%/年の業界です。特徴として生活必需品(食品/衛生用品)の原材料ゆえに景況感に左右されない業界、とりわけコロナ禍ではエッセンシャルワーカーとしてビジネス活動が特例で認められました。
 近年は世界的な食糧不足を見据えた代替肉や昆虫食向けに可食性を高める香料開発がトレンドとされます。加えて少子高齢化を踏まえて

もっとみる
24.5.24新年度(25.3) 業績見通し 繊維/化学/商社 好調 売買は悪材料出尽くし待ち

24.5.24新年度(25.3) 業績見通し 繊維/化学/商社 好調 売買は悪材料出尽くし待ち

上場企業の主要業種別連結業績動向

 本日(5/24)の日経新聞の記事、毎年5月下旬の恒例の「上場企業の主要業種別連結業績動向」を基にアレンジして今期(25.3)の業種別業績見通しを確認しました。  
 その結果、以下の3業種において、今期(25.3)が前期(24.3)より増収増益の増加率を高めました。次点に非鉄金属です。

 ・繊維、化学、商社、(非鉄金属)

今後、好業績に連動した株高が期待さ

もっとみる
24.5.23日本株 凪 中国株底入れ&米株上昇

24.5.23日本株 凪 中国株底入れ&米株上昇

5月 日本株 横ばい継続 米中の株へ資金集中

 日本株はバフェット効果の一巡、慎重な決算発表に伴い上値が重い動きです。とりわけ日銀の国債買いの減額により長期金利が上昇し、グロース株は年初来安値へ迫っています。

日米株を取り巻く環境 日銀相場、AI躍進

 さらに悪い事に円安&インフレにより、9⇨7月へ日銀の利上げ前倒し案も浮上しています。6月国会期末の解散選挙が実現しなければ国民に負担を強いる

もっとみる
24.5.22アクティビストの存在 株高のサイン 6月株主総会の要求トリガー

24.5.22アクティビストの存在 株高のサイン 6月株主総会の要求トリガー

株主要求が株主目線の株高の兆し

 東証の要求(株価を意識した経営)が浸透し、日本企業は海外投資家を呼び込みつつあります。並行して物言う株主の提案も東証要求に沿えば受け入れて株主還元(増配/自社株買い)ならびに資本効率の向上を目的に先行投資を進めて稼ぐ力を磨いています。
 6月下旬の株主総会を控えて中期経営計画やガバナンス強化に向けたIR情報が目立ちつつあります。6/17四季報発売もあり、株高のカ

もっとみる
24.5.21四季報夏号 6/17発売 上振れ頻度&海外勢持株比率で銘柄選定

24.5.21四季報夏号 6/17発売 上振れ頻度&海外勢持株比率で銘柄選定

24.6四季報夏号 表紙で有望株の傾向を把握

 今夏の四季報の注目点は以下の3点です。
初年度の今期決算(25.3)が慎重な業績予想だけに、企業業績の上振れ傾向を把握する事で、今後の上方修正に伴い株価を上昇させる割安な銘柄を先回り買いできます。

・業績修正回数(年央からの上方修正の頻度)
・外国人の持ち株比率の増減(海外勢の人気度)
・株主還元&投資(配当/自社株買い/投資CF)

5月下旬か

もっとみる
24.5.20高配当株に明暗 選定要件は業績&配当方針

24.5.20高配当株に明暗 選定要件は業績&配当方針

高配当株 今期(25.3)業績&配当方針で明暗

 2024年は新NISA開始に伴い高配当株に人気が殺到しました。その後、4月の株価下落、5月の決算シーズンを経て配当株に大きく明暗が分かれました。
 明暗の判断基準に2点、業績&配当方針があります。業績が悪いと株価は大きく下落します。一方で業績が普通でも配当方針が増配/累進配当/前年度を維持とした場合は株価を上げる傾向にあります。
 配当の源泉(資

もっとみる
24.5.19アカアマコーヒーロースターズ サステナブルな優しい味わい 神楽坂

24.5.19アカアマコーヒーロースターズ サステナブルな優しい味わい 神楽坂

タイの山岳地帯をルーツとした優しさ

 山岳地帯に混植され育てられたコーヒーは土地固有の香味、唯一無二のテロワールです。プランテーションとは異なり、コーヒー以外の植物も共生する土壌で生育し、土地特有のオリジナルな土壌の成分を反映したコーヒーです。
 リコリス様のやわらかい甘みとチコリ様の軽いロースト感にほのかな苦味が後味にあります。とりわけ、コート・ド・ルーションの熟成ワインにも似て、レーズン様の

もっとみる
24.5.18不景気&円高を見据えた銘柄選定 内需株

24.5.18不景気&円高を見据えた銘柄選定 内需株

米中の景気減速 円高耐性のある内需株に注目

 米国の景気減速が目立ち始めています。個人消費が低迷しクレジットカードの延滞が問題視されつつあります。9月利下げ期待は株価を史上最高値の40,000円台に到達させましたが、一方で経済指標、特に雇用統計の悪化は景気減速のサインです。米景気悪化は円高シフトをもたらします。今後は米国からの需要減&円高に耐性のある内需株、とくにディフェンシブ株に注目が集まりま

もっとみる