ベジータ(一般人)

24歳男。大阪ひとり暮らしの社会人3年目。hsp気質。 新卒で地元で就職した会社を1年…

ベジータ(一般人)

24歳男。大阪ひとり暮らしの社会人3年目。hsp気質。 新卒で地元で就職した会社を1年で辞め、その後も転職を繰り返し現在は3社目。 人生上向きさせたいという欲求を掲げ、悶々とした日々を過ごしながらやったことのない記事作成に挑戦する所存。 人間の三大欲求には決して抗えない。

最近の記事

どうにもならない夜のままこのまま時が止まれば 一体何に荒れ狂おうか

どうにもならない夜のままこのまま時が止まれば 一体何に荒れ狂おうか

    いつもの道 あえてゆっくりとぼとぼ歩いてみる 色んな人にどんどん抜かされる なぜか誇らしい

    いつもの道 あえてゆっくりとぼとぼ歩いてみる 色んな人にどんどん抜かされる なぜか誇らしい

    一刻も早く家へ帰りたいよりも、1人になったらそれが家だと思ってみる

    一刻も早く家へ帰りたいよりも、1人になったらそれが家だと思ってみる

    感情はあるのに自分の意志がわからなくなるのは一体

    感情はあるのに自分の意志がわからなくなるのは一体

    うっすーい長袖Tシャツ1枚で外に出られるあたたかさのなんと素晴らしいことか

    うっすーい長袖Tシャツ1枚で外に出られるあたたかさのなんと素晴らしいことか

    いじりの境界線

    ベジータです。 人間はコミュニケーションをとる際に「いじり」をすることがありますが、これがウケる時とウケずにむしろ不快感を与えてしまう時があります。 もちろん僕も、たまにいじりをします。相手を不快にさせたパターンもきっとあるでしょう。(覚えてない) 大体はコミュニケーションを面白くしたくていじりするはずなのに、なぜこんな事が起きるのか、ちょっと考えてみました。 面白くするための手段として何故いじりをするのか 人とのコミュニケーションとは会話内容、表情、身体表現、声な

    真夏の冷珈琲、屁が止まりませぬ

    真夏の冷珈琲、屁が止まりませぬ

    クソ暑い中自転車漕いで背中に汗書いた後、レトロで静かな喫茶店入ってアイスコーヒー飲んでチーズケーキ食いながら小説読んでたら、知らん間に小説の世界に入り込んでしまっている。 幸せやなぁ

    クソ暑い中自転車漕いで背中に汗書いた後、レトロで静かな喫茶店入ってアイスコーヒー飲んでチーズケーキ食いながら小説読んでたら、知らん間に小説の世界に入り込んでしまっている。 幸せやなぁ

    やさしさに触れることより振り撒くことで  ずっとずっと今までやってきた  それでも損したなんて 思ってないから今夜も 何とか自分で自分を守れ これは歌詞だけど、こんな人がいるなら一緒にお酒を飲んでみたい

    やさしさに触れることより振り撒くことで  ずっとずっと今までやってきた  それでも損したなんて 思ってないから今夜も 何とか自分で自分を守れ これは歌詞だけど、こんな人がいるなら一緒にお酒を飲んでみたい

    脳死作業中に考えてたこと

    1.漂流 ベジータです。 僕の仕事の業務内容はルーティーン業務が多く、黙々とこなす系の作業があります。 その時は自然と何かしら考え事をしてるのですが、今日はかなり入り組んだことを考えてました。 それは      「楽しいって一体何だっけ」    です。 こう考えるに至った経緯としては、作業中にふと今まで僕が女の子にフラれてきた時の思い出を思い浮かべ、 「まぁ理由は大体俺と一緒にいて楽しくなかったって事だろうなぁ」 と脳内で呟いていたのですが、ここで疑念がはじまり

    脳死作業中に考えてたこと

    ぶり返す喉風邪~かさむ医療費

    どうも、ベジータです。 僕は2週間ほど前に風邪をひいたのですが、なんやかんやずっと治ってません。 クラブに行って2日後に喉の痛みを発症したのでたぶんクラブが原因です。 (クラブに行った日の記事も書いてます。) 発症して二日後くらいにベンザブロックの銀を買って飲んでいたのですが、全部(3日分)飲んでも完治せず。(たぶん1500円くらい) そして結局近くの医者へ行くことに。そこでやたら大量の薬を出され、(やたら漢方が多かった)結局2000円くらいかかりました。漢方の名前は

    ぶり返す喉風邪~かさむ医療費

    瞑想をやってます

    1.瞑想とは?~やりはじめたきっかけ どうも、ベジータです。 いきなりですが、僕は毎日瞑想に取り組んでいます。 瞑想とは、ググってみると「心を静めて 無心 になること、何も考えずリラックスすること」と書いてあります。 簡単に言うと上記のようになりますが、その中で意識を呼吸、周囲の音、または身体の感覚のいずれかに集中させるやり方であったり、歩きながら行ったり、じっと座って行うなどそれなりにバリエーションがあります。 瞑想をすると、リラックス、ストレス解消、集中力UP、

    クラブに行ってみた

    はい、どうもベジータです。 おとといクラブに行ってみたのでその事を書いていきます。 1.きっかけ 僕は今も仲の良い高3のクラスが一緒だった友人が2人いるのですが、そこに自分を合わせたLINEグループで、飲みに行った後クラブに行こうという話になりました。 最初に僕が最近フラれたことをLINEグループで報告すると、友人が飲みに行こうと即座に提案してくれました。非常にありがたい話です(笑) (※フラれた話はこちら) 当初は3人で行くつもりだったのですが、友人Aが体調不良に

    クラブに行ってみた