妻はネットワーカー

僕は東証プライム企業に勤める50代サラリーマン。妻はネットワークビジネスで働いています。

妻はネットワーカー

僕は東証プライム企業に勤める50代サラリーマン。妻はネットワークビジネスで働いています。

最近の記事

永遠にピラミッドの頂点に

3月に入りました。新年度に向けて人事異動の時期ですね。 この時期になると昇進するのか期待して、上司から「ちょっといいかな」といつ声掛けされるのか何となく落ち着かない日々を過ごします。 年次が段々上になると、同期間でも差がつき、私が勤める会社でも加えて“若手登用”や“女性活躍”の波も起こり、後輩に抜かれて行くのも珍しくなくなって来ました。悔しい思いや、この地位で終わるのかなと不安にもなりますよね。同期でも悔しい思いをする気持ちを経験せずにサラリーマン生活を終える人は1、2人じ

    • どんどん健康になれる

      妻が属している会社はサプリメントも扱っていますので、自宅に商品があり、私も飲ませてもらっています。朝起きてマルチビタミンミネラルのサプリを飲むことから始まり、夜寝る前まで数えると11とか12種類くらい飲んでいることになります。 また飲んでいるのはコンビニで売っているような安い物ではなく、カタログで値段を確認すると1日あたり相当な値段となります。 おかげで毎朝理想と言われるバナナ💩が出るなど1日複数回排便しますし、数年太ることもなく、会社の健康診断もA評価が続くなど所謂健康を

      • 権利収入?

        権利収入って馴染みない言葉ですね。 収入を得る“権利”を持つということでしょうか。 今1番馴染みがあるのがYouTubeですね。フォロワーが増えて動画が回れば広告収入が入ってくる。有線とかカラオケとか、ようは自分が労働しなくても得られる権利のこと。 ネットワークビジネスも収入は権利収入です。 自分が築いたネットワークから収入を得ることができます。 会社で働き給料をもらっている我々サラリーマンは働いてナンボの世界。ここが大きく異なります。 もちろん自分も働くのだけれど、強固

        • 妻は言う、みんななぜネットワークビジネスやらないのか

          はじめまして。ネットワークビジネスで働く妻がいるサラリーマンです。僕から見てネットワークビジネスが素晴らしい職業だと側から見て思う理由をnoteに備忘録のように書いていきたいと思います。 これは勧誘ではなく、人生の気付きになれば嬉しいです。 先ずは僕の紹介。 関西の有名私大を卒業して世の中でみんな知っている会社で課長として働いています。 今50代になったばかり。本社の部長になるか、課長レベルに留まるかの微妙なタイミングです💦 役職定年もあると思うので、社内でピラミッドの上

        永遠にピラミッドの頂点に