最近の記事

仕事辞めたい~

こんばんは。今日もおつかれさまです。 今日はお出かけでした。電車で移動したので、移動時間に本を少し読みました。稲盛和夫さんの著書「従業員をやる気にさせる7つのカギ」という本です。昔買ったのに読むタイミングを逃してずっと本棚に積まれていました。単行本サイズで、ちょうど持ち運びに良いなと思い、今日はこれを読むことにしました。 経営の話なんて、私には難しいし縁遠いなと感じていたものの、リーダーシップという理解が難しい概念を、例とともに読めるので、事前に思っていたよりは面白く読むこ

    • やりたいことがわからない人

      こんばんは。今週もお疲れさまでした。 ここ2週間ほど(GW明けて)てんやわんやしており、ひとときも気が休まらない日々でした。 今週末は、ゆっくりのんびり出来そうな気がしており、安堵しています。 「本気で変わりたい人の行動イノベーション」という本を読みました。 10年前の本で、これまでも何度か読み返していますが、今回読んでみて、また気づきがあった気がしました。 何度も読んでいる本なのに、新しい発見とか、新しい理解があるのは、面白いです。というか、読んだことあるはず(しかも何

      • 限りある時間の使い方

        日曜日が終わりました。 今朝は、既に月曜が来るのが怖くて、起きられませんでした。 今日の予定を全部キャンセルして、寝逃げしようかな・・・と頭をよぎりましたが、観念して起きだし、部屋の掃除をして、少しだけ心がスッキリしました。 予定通り、出かけて用事を済ませて、夕方に帰宅しました。 月曜日に備えて、仕事の準備を始めました。 見積もりとしては1時間くらいでできるだろうと、謎の自信とともに着手しましたが、ようやく終わりが見えたのは4時間後。 全然見積もりできてないしー。典型的に、

        • 沢山稼いで沢山遣うのと、少し稼いで少し遣うこと。どちらが好きでしょう? 沢山稼ぐために、お金で時間を買ってたら、トータル変わらないんじゃ?と思えてきました。

        仕事辞めたい~

        • やりたいことがわからない人

        • 限りある時間の使い方

        • 沢山稼いで沢山遣うのと、少し稼いで少し遣うこと。どちらが好きでしょう? 沢山稼ぐために、お金で時間を買ってたら、トータル変わらないんじゃ?と思えてきました。

          出張先で、夕飯を外食。店員の若いおねえさんは、笑顔もなく、早口で機械的に水を置いて去っていく。温かみのない接客で、こんなのいずれ機械に置き換えられても何ともないな。そして、こんな機械的な仕事、一度は飲食店で働いてみたいけど、やっぱり私には続かなさそうだな、と弱気になった。

          出張先で、夕飯を外食。店員の若いおねえさんは、笑顔もなく、早口で機械的に水を置いて去っていく。温かみのない接客で、こんなのいずれ機械に置き換えられても何ともないな。そして、こんな機械的な仕事、一度は飲食店で働いてみたいけど、やっぱり私には続かなさそうだな、と弱気になった。

          人生に疲れてます

          こんばんは。今週もお疲れ様でした。 今日は、まだ土曜なのに、既に月曜が怖くてたまりません。 私はもう会社生活無理なんじゃないか・・・ ようやく、後3年くらいは頑張ろうかなと思った矢先、もう心か体かどちらかが病んで強制ストップかかりそうじゃない? 夕方、眠りに逃げていきました。 その時に、何か良いことを思いついたような気がしたのですが、忘れてしまいました。 いつまでたっても、立ち向かっていく気力は起きない。 私は、いったい何のために働くのか?? 働かない人にはキャリアプラン

          人生に疲れてます

          一日5時間を自己投資に使う、と決めてみたが、現実はなかなかうまくいかない。仕事に忙殺されすぎて、気づいたらこんな時間。明日も朝が早いので、そろそろ寝ます。笑 時間の使い方がもっとうまくなりたいけど、根本的にそう言うことではないかもしれないなぁ。

          一日5時間を自己投資に使う、と決めてみたが、現実はなかなかうまくいかない。仕事に忙殺されすぎて、気づいたらこんな時間。明日も朝が早いので、そろそろ寝ます。笑 時間の使い方がもっとうまくなりたいけど、根本的にそう言うことではないかもしれないなぁ。

          今日も八天堂のくりーむぱんを購入したので、日銭を稼ぐべく1日頑張ります。早く仕事を辞めて自由になりたいです!

          今日も八天堂のくりーむぱんを購入したので、日銭を稼ぐべく1日頑張ります。早く仕事を辞めて自由になりたいです!

          ゆりもどし現象

          GW最終日です。 平和で幸せな日々が終わることに戦々恐々しております。 今朝も起きたくありませんでした。 ちゃんと起きられるようにと、ゆうべのうちに、朝やることを考えて計画しておきました。 月曜の朝は、翌日に備えてちゃんと朝然るべき時間帯に起きて体を平日モードに慣らし、また燃えるゴミの日だからゴミを出して、そのままスーパーへ食糧の買い出しに行くこと。 また、朝スムースに起きやすいように、窓はカーテンを開けたままで、陽射しが差し込むようにしておきました。 色々考えて、決めて

          ゆりもどし現象

          GW中の気分の乱高下の果て

          今日は、思ったよりも元気に、そして時間をたっぷり長く感じながら、初夏の1日を過ごせたなぁと思ったから、ポジティブ日記として残しておきたい。 朝の寝起きの気分は最悪でしたが、気を取り直して起きだして、あれこれしているうちに気持ちは落ち着いてきました。 今日、一番良かったのは、「まずは片付けよう!」と思えたこと。 せっかくGWだし、ほんとは真っ先に大掃除とか断捨離とかすればいいんだけど、あんまりやる気が起こってなくて、今日まで放置してました。 しかし、、、ずっとそのままにしてい

          GW中の気分の乱高下の果て

          今朝も起きられなかった。連休明けが嫌でたまらない。 溜まった仕事をそろそろ片付け始めないと。明日は早起きして、そろそろ生活リズムを戻していかないと。have toな思考が多くてイヤになる! 「心配してもしなくても、結果は同じ」これに尽きるかな。1秒でも刹那的に楽しむ心も大事!

          今朝も起きられなかった。連休明けが嫌でたまらない。 溜まった仕事をそろそろ片付け始めないと。明日は早起きして、そろそろ生活リズムを戻していかないと。have toな思考が多くてイヤになる! 「心配してもしなくても、結果は同じ」これに尽きるかな。1秒でも刹那的に楽しむ心も大事!

          人生を中休みしたい

          おはようございます。 連休大好き。 今朝も起きられませんでした。 今日は用事があるので、一応目覚ましをセットし、目覚ましの音で朝に気づきました。 「あぁ、起きたくない」 寝不足なわけではないけど、この世界に起きて向かって行く気力がどうしても沸かないのです。毎朝そう。 やっぱり、私は早くリタイアして、朝起きなくてもいい生活をしてみたいと願います。やすみたい。とにかく人生をやすみたい。 こういう、GWのようなタイミングは、まるで老後のようだと自分が思う生活をしてみたいと思って

          人生を中休みしたい

          気分の良い朝の記録

          おはようございます。 3連休の2日目。今朝はすこぶる気分が良いです。 心のゆとりが全然ちがう! 「仕事を辞めたら暇で狂いそう」という人の声は知っているけど、それでも私は早く引退したいなぁ。何かに追われ続ける人生は嫌だ。 昨日はまだ初日で、そわそわして、落ち着いていなかった。 本を読もうとしても、集中力が途切れてしまう。 本を手に取って、また別のことをして、部屋を掃除してみたり。 ゲームもしたいんだった、と思い出しても、あぁゲームよりも絶対にやるべきことがあったはず、と思っ

          気分の良い朝の記録

          水星逆行の終わり

          GWに突入し、要するに4月がそろそろ終わる。 早いけど、今月を振り返ってみようかな。 GW初日から、ノーマネーデーを推進。良い心がけです。 今月のノーマネーデーは今日を入れて11日。結構いい感じです。 今月は思ったほど出費がなくて、今年一番出費の少ない月にできたかも。 残り3日、油断せずに行こう。 相変わらず忙しかったし、早くGWにならないかなーとずっと待っていたけど、感覚的に時間の延び縮みがあって、それはもしかしたら水星逆行のせいだったのかなと、今になってふと思った。

          水星逆行の終わり

          GW開始!10連休ではないけど、普段より格段にゆっくり休める一週間になりそうでうれしい。初日のこのワクワク感が、いいよねぇ

          GW開始!10連休ではないけど、普段より格段にゆっくり休める一週間になりそうでうれしい。初日のこのワクワク感が、いいよねぇ

          気づいたこと

          もしかしたらこれは自分の強みじゃないか、と、相対的に感じられたこと。いつでも仕事辞めてやるとか、相手に嫌われても別にいいとか、そっちに振り切っていると何も怖いものがなくなっている。失うものがないから、強い。 仕事で何か失敗したり怒られたりしても、 まぁ別に命まで取られるわけでもなし。そんなことに神経すり減らして悩む方がよっぽど寿命が縮みそうだ、と割りきっている。 機嫌の悪いやつは怒らせておけばいい。良い歳して、周りに不機嫌を撒き散らしてるやつの先なんてたかが知れている。 誰

          気づいたこと