見出し画像

もうひとつのナベタイム 宇都宮ブレックス 渡邉裕規選手のこと

我ら、宇都宮ブレックスは17連勝を飾り、クラブ連勝記録をさらに更新すると、2大会ぶり6回目のチャンピオンシップ出場を決めた。 2016-17シーズン、2021-22シーズンと2度のリーグ制覇を成し遂げている宇都宮は、現在40勝7敗で東地区首位をキープ。
ブレックスの大躍進に欠かせないのが、ナベこと 渡邉裕規選手。
今シーズンは、さらに磨きがかかった3ポイントシュートが炸裂。
本拠地 ブレックスアリーナは、ナベタイムに狂喜乱舞。
ナベタイムとは・・・・・
B.LEAGUE 宇都宮ブレックスプロバスケットボール選手 渡邉裕規 選手
勝利を貪欲に追う姿勢が多くのファンを魅了し、試合中に彼が連続してシュートを決める通称『ナベタイム』は、会場中を最高潮の盛り上がりが包む。

この記事を書いている2024年4月6日は、本拠地ブレックスアリーナで、秋田ノーザンハピネッツとの試合を展開しています。
今日もナベタイムがあるのか!
実は、渡邉選手。もう一つのナベタイムがあることをご存知でしょうか?
ご存知の方も多いと思いますが、渡邉選手はオフの時間には、畑にいるのです。
2年前に仲間たちと立ち上げた農業プロジェクトチーム UTSUNOMIYA BASEのメンバー。

UTSUNOMIYA BASEメンバー

様々な経歴を持った仲間達と、宇都宮市の郊外の畑で野菜を育てています。
福田屋百貨店は、1年前にUTSUNOMIYA BASEの活動を知り、FKD宇都宮店、FKDインターパーク店にて野菜販売会を実施して来ました。
昨年夏に彼らの畑を訪ねると、農作業に勤しむ渡邉選手の姿がありました。

子供たちと作業をする渡邉選手

彼にとって、畑での時間はアリーナで戦う時と違い、癒しの時間なのかもしれません。
違う意味での、ナベタイム かもしれませんね。
渡邉選手は、常に真摯な姿勢でバスケットにも、農作業にも、メディア活動にも取り組んでいます。その姿が多くの人の心をつかむのでしょう。
UTSUNOMIYA BASEとの取り組みが決まった時に、感謝の気持ちを伝えたいと
シーズン中にもかかわらず挨拶に来てくれて、自分達の活動について熱く語る少年のような渡邉選手の笑顔。
あ。この人、人たらし だと思いました。 素敵です(笑) 惚れてまうやろ。
とても素敵な渡邉選手。
これからも渡邉選手所属の宇都宮ブレックスや、UTSUNOMIYA BASEの活動を福田屋百貨店は応援して行きます。
まずは、ブレックスは優勝が至上命題。福田屋百貨店は全力でブレックスを応援します!

惚れてしまうナベちゃん


またこの夏、UTSUNOMIYA BASEと福田屋百貨店は新しい試みを計画しています。ご期待下さい!

FKDインターパーク店で UTSUNOMIYA BASE






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?