見出し画像

スリッパを作りました。

季節によってスリッパを三種類

使い分けています。

極寒期はモコモコ。

そこまで寒くない時期は普通地。

春や秋は薄手。


夏は基本的に履きませんが

クーラーをつけると足が寒いので

その時は履きます。


その薄手のスリッパは

ずっと手作りしています。


今履いてるのが大分くたびれてくたので

新しく作りました。



自家用なのでとても雑にできています。

(近くでは見せられない)

(よく見ると左足のが二つできて

しまってる)

いいんです。私が履くからいいんです。

とっとと作ってしまいたかったので。



ポイントはこのオレンジ❗️

といっても使わなさそうなハギレを

選んだだけですが。

ハギレをつなぎ合わせて

一枚布にして左右違う柄の

スリッパにしても可愛いんですがね。


底も布でてきているのでパタパタと

音がしないのもいいです。

その分すり減りますが。

今回処分するスリッパはすり減って

穴が開いてました。

向こう側が見えるほどに笑



キルト芯を使用しますが

それは処分した夏用カバーを

利用しております。

以前は古い敷パットを芯として

使っていましたが、最近敷パットも

新しい布を張り替えて再利用しているので

在庫がなく…。

ええ、なんせワタクシ

けちんぼジャパン代表ですから。


綿なので素足で履いてもイラッとしません。

綿信者にはもってこいです。

(注:「綿信者」= 綿が一番涼しいと

思っている人のこと。夏に化繊に

触れると暑くてイラッとするのが特徴。)


スリッパがとにかく新品になって

スッキリだわ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?