見出し画像

節約術【フリマ専用箱を再利用する方法】

遅ればせながらヤフオクとヤフーフリマを

始めました。

市販で買うのよりずっと安いものもあって

ビックリ❗️

しかも初めてだと70%オフクーポンとか

いろいろ貰えるので更にお得❗️

期限があるので乳液など美容品関係を主に

ゲットしました。

自分でも少しだけれど出品しています。

でもヤフー関係の梱包資材は

専用箱買わないといけない感じですね。

楽天フリマはそんなことなかったけども。


で、今日買ったものが送られてきたんですが

いろんな意味でもったいないから

専用箱を再利用しようかなって

思いまして…。


要するにシール類をうまく剥がせば

いいわけです。


ここで登場するのが…




ドライヤー❗️



ドライヤーで熱風を当てながら

ゆっくりと少しずつシール類を

剥がしていきます。


そうすると…



ホラ❗️こんなにキレイに剥がせました❗️

(オレンジの付箋は何の箱か識別するための

覚え書き)

粘着物がドライヤーの熱で溶かされ

キレイに剥がれるんですね。


むかしキレイな包装紙を取っておきたくて

貼ってあるテープを剥がすために

培われた技術。

いつ何時役に立つかわ分からない

ものですね。


これで箱代が浮きました。

あとは買い手がつくだけ…( ´_ゝ`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?