見出し画像

生徒募集の軌跡

秋真っ只中。
玄関まわりの今の景色。
以前住んでいた地域の人から
育苗して余ったものをいただいた
マリーゴールド。
ぐんぐん育ち、
ピアノ型看板と同じ黄色の群衆が
まるで教室のシンボルカラーかのように溢れかえってる。

この土地に新居を構えて1年。
自宅教室で生徒募集を始めて半年。
振り返ってみても
ちょっと控えめな生徒募集ではある。

募集条件としての
教室のある自宅の立地は良い。

家から右方向には、
1年位前に全線開通した海側環状道路。
その向こう側には
木々が茂る遊歩道や洒落たお店が点在するストリートがあり
たくさんの集合住宅がある。

家から左方向には、
神社を中心に狭い路地が入り組んだ
昔ながらの町並みがある。

家から正面方向に見える
赤白縞模様のキリンがそびえる
港の方へ
新興住宅地が続く。

そんな静かな街に
小さな看板を掲げてオープンした教室です。

と言っても
普通の家のこじんまりした部屋を教室にしているだけなのだが、
うちのピアノhapPianoさんが居るその部屋には
もちろん防音対策はしてあるけれど、
そのひとつとして
工場の駐車場がある方向に
窓を設けてあるので、
音漏れをそこまで気にせずに
させてもらってる。
(開けない窓でも
音漏れの要因となるから)

とはいえ
お向かいのお宅には何かと
ご迷惑おかけしてるかもしれない……

この静かな街の一角に
騒音と車の出入りが
建築の時から始まり、
その後もピアノ教室として
お騒がせするとなると
近隣の皆様には申し訳ない
(。-人-。)

恐縮する気持ちはそれだけではない。
この街のピアノレッスン事情を
知らない私が
いきなり飛び込んで来て
大きい顔ができるほどの
勇気も自信もなかった……

そんなことから
気持ちとしては、控えめに静かに…
本来の
広告する行為とは相反して
ひそやかにひっそりと…
そんな生徒募集で始まった教室。

作ったチラシは
3か所にだけ貼らせてもらい、
自宅前の看板や
Googleマップと合わせても
ホームページへの誘導はそれだけ。
被リンクのサイトなどにもまだ
どこにも登録してない。

そんな地味めな広告活動でも
検索でホームページを
見つけてくださる方が
ポツポツと増えてきて
この秋に
お問い合わせが多くなった。

オープン半年の節目の今、
ちょうど発表会を控えている。

発表会直前の先週も今週も
新たにお2人ずつ
体験レッスンされます。

ご希望の時間枠も
どんどん埋まってきて、
春に改変あるだろうことも睨んでの
タイムスケジュールの組み立て……
こういうことが苦手な私には、
嬉しい悲鳴です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?