見出し画像

noteにnote20210727 素直にオリンピック、楽しんでいます

自国開催だとどのチャンネルでも、競技を放送しているから見たい放題。
仕事辞めていて良かった。

初めて開催する競技で10代の選手がメダル取ったり、頑張ってきたベテランが予選で落ちたり。色々ある。

特に10代メインに若手の選手たちが楽しそうにプレイしているのを見ると、時代は変わったなぁと思う。

ちょっと前まで、その道で活躍するためには強豪校に入って、しごかれて、監督に罵倒されて、その反動で下の学年いじめて、タバコ吸って、やっと日の目を浴びました!的な我慢して汗水垂らした人達が表に出るイメージ。
(あくまでも個人的なイメージ)

今回オリンピックでメダル取った子達は、お父さんと一緒に楽しんだ、小さい頃から海外の本場へ行かせてくれた、で、プロとして海外で活躍したり、家なんか買っちゃったり。
なんか夢があって楽しそう。無理がないというか。
プレイも伸び伸びしている気がする。

色々な考え方があり、色々な立場の方がいる。

どちらが正しいとか間違っているとか、白黒の問題じゃなくて、やれることを最大限にやって、もし何があればその時にできることをまた必死でやる。
彼らが頑張っている姿を観ていたら、無条件に応援したくなるよね。

選手や選手候補は一年延期されたことで、精神的に相当キツかったと思う。
もちろんチャンスが巡ってきたラッキーな人もいるだろう。

この状況の中、黙々と淡々と練習してきて、今、この期間で全てを出そうとしている選手達の活躍をリアルタイムで観られることは、幸せだなぁって思う。

余談だが、近所に競技会場がある。
無観客だから人はもちろんいない。

本当ならたくさんの観客で埋められるはずの観覧席、照明、設営、サイン、そしてスタッフがテキパキと仕事をしている様子は、世界的なスポーツの祭典がここ東京で開催されていることを、静かに主張しているよう。

通るたびに思わず敬意を払いたくなるのです。

*朝食
白湯
スムージー バナナ胡桃シナモン牛乳
全粒粉パン
カフェオレ 

*昼食
キムチチャーハン
お味噌汁 ワカメ豆腐

*夕食
雑穀米
ポトフ
豚肉とズッキーニの生姜焼き
新生姜の甘酢漬け
トマトの冷製おでん

#私の大切を忘れないように    
#日記                                           
#ベースプレイヤー   
#オリンピック
#平和の祭典
#応援





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?