見出し画像

【エッセイ(ミニ)】「適度」がわかるまで

今日、久しぶりにグリーンスムージー(飲料)を買って飲みました。やっぱり美味しいですね。


数年前

お世話になっている美容室で
私の手のひらが黄色いんじゃない?
という話になって
よく見てみたら
確かに黄色っぽくなってる!

ということがありました。その原因を探ろうと看護士の知人に聞いたり
いろいろと自分の食生活を振り返ってみたら

どうやら原因はそれまで1年位?続けて1日1杯(本)〜2杯飲んでいた
市販の野菜ジュースの中の成分ではないか…となりました。

それから野菜ジュースを飲むことをやめて半年ほどたったころ、私の手のひらから黄色がかった色はなくなっていました。

これはもちろん市販の野菜ジュースはダメということではなくて
飲み続けたことで一部の成分を過剰に取りすぎた、
つまり私の身体がその成分の許容量、キャパを超えたということだと思います。

健康のために飲んでたんですが私の身体はガマンしていたのかも。


栄養、休み、睡眠…。身体に良いからといっても取りすぎは良くないんですね。

他にも

時間、情報、心配などなど。それぞれ適度な量が良いですね。


それでも。自分の「適度」がわかるまでは時間がかかるかもしれません。

多少の失敗?は良しとしますか。



#スキしてみて

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただけましたら詩(エッセイ)作品集の出版費用の一部として使用させていただきます★ どうぞよろしくお願いします。