バージルGO

映画やアニメを題材としたキャラクタープラモデルを中心に作品やキットの紹介、初心者向けの…

バージルGO

映画やアニメを題材としたキャラクタープラモデルを中心に作品やキットの紹介、初心者向けの作り方の情報を提供していきます。他、小型水槽の作り方や高尾山のコース紹介等、自分の体験した事の情報提供をしていきます。

最近の記事

三鷹散歩🚶‍♀️カフェ・一富士モーニング!

JR三鷹駅の周辺を散歩🚶‍♀️最近見付けた!行きたいカフェ「カフェ ichihuji(一富士)」のモーニングを食べてきました! 三鷹駅から7〜8分位の住宅地にあります! 白壁に青いヒサシ!店を囲むような植物が綺麗です^_^ 1956年創業の果実店「一富士」が、「果実を身近にもっと親しんでもらえたら」との思いで果物店から徒歩5分の立地にオープンしたカフェみたいです!カフェは2022年オープン?最近ですね! 野菜のサンドイッチとトーストのモーニングを注文しました! 店員

    • ハートブレッド アンティーク パン食べ放題モーニング紹介

      HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッド アンティーク)町田店のパン食べ放題モーニングを紹介します^_^ 店舗は東京都町田市のJR町田駅前にあります。車で行ったのですが、市営の駐車場が近隣にはあり、1時間300円程度であり電車でも車でもアクセスが良いです🥐 店に入ると焼きたてのパンの良い香りとモーニングに並んでいる人の列が!9時台に行き3組待ちでした^_^ 並んでいる列の横には、美味しそうなベーグル達が並んでいました^_^ ラスクも美味しそうです! 順

      • 和甘味喫茶店「おかげ庵」〜コメダ珈琲

        コメダ珈琲の姉妹店、「おかげ庵」に行って来ました♪ 正式名は「コメダ和(なごみ)喫茶 おかげ庵」です。 コメダ珈琲920店に対し、なごみ庵は、愛知、東京、神奈川に12店舗、昨年、旗艦店としてコメダ珈琲の本拠地である愛知に13店舗目であるが、本店がオープンしています。 あざみ野ガーデンズ店に初めて、モーニングを食べに行ったのですが、演出が楽しいお店なんです! まずモーニングから^_^ 飲み物を注文すると無料で、おにぎりセットかお茶漬けセットが付いてきます!具も梅、鯖、昆

        • 映画PERFECT DAYS〜東京トイレット巡り(後編)

          映画PERFECT DAYSの舞台となった渋谷区のトイレ企画「THE TOKYO TOILET」現在17ヵ所あります。16人の建築家やクリエイターが、それぞれのトイレを企画し個性的なトイレばかりです。 今回、一部バスを利用したものの、1日で徒歩で巡りました!距離21.7km、朝9時から17時まで楽しく全てのトイレ巡りをコンプリートしました。 前編は8ヵ所を紹介!今回は後編です! 9ヵ所目は、インダストリアルデザイナー・マークニューソンさんの蓑子屋根のトイレです。日本の神社仏

        三鷹散歩🚶‍♀️カフェ・一富士モーニング!

          映画PERFECT DAYS〜東京トイレット巡り(前編)

          映画PERFECT DAYSの舞台となった渋谷区の公共トイレ「THE TOKYOTOILET」現在17ヵ所あり、1日で全て回って来ました! 広尾からスタート、基本、徒歩で🚶‍♀️回りました。途中、富ヶ谷から幡ヶ谷のみバスを利用しました。 9時スタート17時まで、距離21.7km、9時間、全て渋谷区です。楽しい休憩もあり夕方まで掛かりました^_^ まずは、モーニングで腹ごしらえです! モーニングセットは少しお高く1100円から1500円前後です。2階で食べました^_^

          映画PERFECT DAYS〜東京トイレット巡り(前編)

          護国寺散歩🚶‍♀️鳩山邸から椿山荘から東京カテドラル聖マリア大聖堂ウォーキング🚶

          ロッテリアのモーニングを食べて、ウォーキング🚶‍♂️スタートです。9時開店! ハンバーガーとハッシュドポテト、コーヒーのセットでエネルギー充電! 護国寺は、国家のために殉難した人の霊を祀るための神社です⛩️ 境内では.朝9時台でしたが、「ちいかわ」の御朱印を求める行列が出来ていました。何かの企画の特典みたいです^_^ お参りをして、次の目的地「椿山荘」に向かいます🚶 椿山荘では、庭園で毎時10分と40分に雲海が現れます。是非、体験したい! 建築を見るのが好きなので、椿

          護国寺散歩🚶‍♀️鳩山邸から椿山荘から東京カテドラル聖マリア大聖堂ウォーキング🚶

          ゴジラ都庁襲撃!

          都庁で始まったプロジェクションマッピング「都庁ゴジラ襲撃」を観て来ました^_^ ゴジラは、今年で生誕70周年!子供の頃、父親と観に行った記憶があり、自分でもほとんどのゴジラ映画を観てきましたが、そんなに長く愛されているコンテンツとは!驚きました^_^ 243.4mの都庁に写し出されるゴジラは100mとの話ですが、もっと巨大にみえました! ゴジラ出現!「デカい!」 100mのゴジラが吠え、熱線を吐きます! 対ゴジラ兵器「スーパーX2改」が迎え撃つストーリーです。あっと

          ゴジラ都庁襲撃!

          豪徳寺の招福猫児(まねきねこ)

          小田急線・豪徳寺駅の改札を出ると招き猫が迎えてくれます!なんとも言えない招き猫なんです^_^ 三軒茶屋に行く途中、世田谷線への乗り換え時に目が合ってしまいました(笑) 近くには招き猫で有名な豪徳寺があります。 ある日、鷹狩り帰りの彦根藩主の井伊直孝が、お寺の前を通り掛かったところ、門前にいた猫に🐈手招きされ、お寺で過ごしていると雨が降り始め雷雨となりました⚡️ その幸運に感動をしたそうです^_^ 井伊直孝の支援により、寛永10年(1633年)にお寺は再興! 豪徳寺の

          豪徳寺の招福猫児(まねきねこ)

          今日の朝食^_^

          朝食は、毎朝、自分で食べたいものを作ります! パン党です。トーストやホットドック、サンドイッチ、甘いパンや惣菜パンも好きで、食べたくなったら、迷っわず買います^_^ 今朝は、クロワッサンサンドを作りました。スーパーで買ったPascoの全粒粉クロワッサン148円。クロワッサンは好きで、よく買うのですが、最近、全粒粉の物がでたので今朝のサンドに使ってみました。 具のベーコンは、カルディで決まったものを買っています。いつも置いてあるわけでは無いのですが、信州ハムの「ペッパーつる

          今日の朝食^_^

          ボトムズのラジコン!青いガガンガン!

          2機あるガガンガン、一体目はレッドショルダー仕様をそのまま塗装しましたが、2体目は青く塗装^_^ ネットでカラーリングを調べてみると、ストライクドックという機体が青いボディで格好良く参考に塗装をしました! アニメのストーリーでは、パーフェクトソルジャー(PS)という設定があり!完全な兵士!おー! PS専用機みたいです^_^ ストライクドック風カラーリングのスコープドック!カタカナが多い(笑) 銃のカラーは銃身をフラットブラックに塗装、ブローバックする部分はガンメタル

          ボトムズのラジコン!青いガガンガン!

          誰でも簡単アクアリウム 定期的なリセット!

          簡単アクアリウムは15cmのキューブ水槽なので水草の育成が進むと、せっかくの流木も見えなくなります(T ^ T) この位の状態になると、水槽をリセットします! 簡単アクアリウムは、同時に2つの水槽を維持しています。リセット用の水槽を1つ用意しておりローテーションしています。 水槽をセットします! いつもと同じです^_^ ソイルはホームセンターで購入しています。水草の育成が良くなる等、性能の良いものではありません。これは水質を弱酸性に調整してくれるので、エビに良いです^_

          誰でも簡単アクアリウム 定期的なリセット!

          ボトムズのラジコン!ガガンガン塗装しました!

          ボトムズのラジコン「ガガンガン」を塗装してみました! 塗料はガイアノーツのボトムズグリーンを用意したのですが、半光沢と色味がイメージと異なり、シタデルカラーDEATH GURD GREENで塗装しました。マットでミリタリーな感じになりました^_^ グリーンを塗った後、MR.ウェザリングカラー「ラストオレンジ」で錆を表現!シャバシャバの塗料で簡単に汚れた感じになり便利です。何年か前に購入しましたが、あまり減りません(笑) 武器の銃は、ミスターカラーのガンメタルで下地を塗装、

          ボトムズのラジコン!ガガンガン塗装しました!

          ボトムズのラジコン紹介!ガガンガン

          タカラトミーの玩具・ガガンガンを紹介します!操縦桿コントローラーも雰囲気たっぷりのラジコンです! レーザーの銃でお互いを撃ち合うバトルロボットでボトムズ仕様があります。 スコープドックレッドショルダー仕様でミサイルポットが格好良い! 武器も凝っており、機銃音とともに撃鉄が稼働します! 真っ直ぐには進みません(笑)操縦桿を左右に傾けた方角へ走ります!単4電池が3本入っており、ピーキーな動きですが、ボトムズにピッタリ!ホイールの走行音が鳴り響きます^_^ ちょっと掃除機の音

          ボトムズのラジコン紹介!ガガンガン

          お薦めモーニング!オリーブの丘

          イタリア食堂、「オリーブの丘」のモーニングを紹介します!モーニングは土日のみのメニューです♪ 店もイタリアの🇮🇹デザインで明るい雰囲気です! 配膳は、ロボットが運んで来ます。最近は珍しくなくなってきました^_^ モーニングメニューは10時迄です! 小麦の香りが香ばしい「カスクードパン」を使ったサンドがボリュームもありお薦めです^_^ サラダか🥗ヨーグルトが選べ、ドリンクバー付きです。コーヒーも美味しい。 今回は妻が、定番のカスクードサンド〜とろーりチーズ!大きなベーコン

          お薦めモーニング!オリーブの丘

          誰でも簡単アクアリウム!息子の新居に設置!

          水草を種から育てていた簡単アクアリウムを東京の江戸川橋に住み始める息子の新居に設置をして来ました^_^ 車で水を入れていない水槽と瓶に🫙入れたエビを🦐エアレーションして運搬。 エアーポンプです。簡易的な物ですが、水槽が15cmキューブタイプで小さいので充分です。Amazonで800円位です。運搬時のエアーレーションにも使えます。 エアーストーンは、バクテリアを発生させるGEXの物を使用。水質が安定し綺麗な状態が安定します。Amazonで400円位で購入出来ます。 水草

          誰でも簡単アクアリウム!息子の新居に設置!

          田島貴男 弾き語りツアー2024

          オリジナルラブというバンドのヴォーカリスト田島貴男が好きです。 昔からオリジナルラブの曲をよく聴いていました。 好きだけど詳しくない、Liveにも行った事がありませんでした。他のアーティストのLiveも少なく、最近、家族と行き「こんな楽しいコト」があったのか!と目覚めています♪ オリジナルラブのアルバムは💿1999年リリースされたベストアルバム「変身」が私の中では最高です。 どの曲も最高で隙のない構成なんです^_^ 1.夜をぶっ飛ばせ 2.月の裏で会いましょう 3.ヴィ

          田島貴男 弾き語りツアー2024