見出し画像

草野球初心者によくある上達への落とし穴

初めましての方は初めまして。みかです。note第3弾ということで、今回はX(旧Twitter)で最も票数の多かった、『草野球初心者によくある上達への落とし穴』についてお話ししていきたいと思います。

私は中学女子ソフト部の外部コーチとして5年弱初心者や経験者の指導に携わってきました。

現場で感じた生の経験を皆様に共有できたらと思います。

この記事は野球楽しむことへの考察を記したものではありません。

野球を楽しむことは大前提として、初心者の技術の上達に対する諸問題を取り上げています。

以降の文章は私の完全な主観となりますので、そこらへんはご容赦ください。

23名の方投票ありがとうございました!

1.上達しない初心者の特徴

図を使って説明します。

例えばAとBの2人の選手がいたとします。

さて、どちらの選手がより早く目標に到達できたでしょうか?

どうみてもAのほうだと思います。

では上達したAにあって、上達しなかったBにないものはなんでしょうか?

答えは至ってシンプルです。

初心者の上達に1番必要なものは

素直さ

です。

初心者からでも上達が早い人はすべからく素直です。

そりゃそうですよね。

上手い人はすでに答えを持っているので初心者に適するアドバイスや練習方法を熟知しています。

知識のある人間からの情報を素直に受け入れることができる人間のほうが上達が早いに決まっています。

ただし、アドバイスを受け入れたうえで自分なりに咀嚼して練習に取り組むという意識も忘れてはいけません。

あくまでも指導者や上手い人からのアドバイスは初心者のあなたへの正解を教えてるわけではなく、ただのヒントです。

与えられたヒントをどう自分に生かすか、それはあなたがどれだけ上手くなりたいか、その気持ちが全てだと思います。

2.意見を聞かない人間の末路

これはあくまでも、私の指導している子の体験談です。

ソフトボール初心者でなかなか上手くならない子がいました。

自分や他の指導者もアドバイスも全く聞かない、私には私のやり方があるからと。

そんな感じの子でしたが、全く上手くもならず、簡単なゴロやフライも取れない、打撃も三振ばかり。

結局3年の最後の大会まで、HR打ちたいと言いつつも自分の考えは譲らず、その子は3打席3三振、市大会で敗退しました。

そのような子でも上手くなれるように指導するのが指導者の務めですし、最後の大会で良い思いをさせてやれなかったのは自分の指導力不足だと思います。

しかし、やはり大成しない選手というのは頑固でアドバイスを聞かない選手です。

自分の考えを優先したくなるのは分かりますが、初心者こそまずは指導者や上手い人のアドバイスを愚直に聞いてください。

3.プロの真似をしない

ただ楽しむだけなら、プロのフォームを真似したり、プレースタイルを真似するのはけっこうです。

しかし、上手くなりたいという気持ちがあるのならまずは指導者や上手い人のアドバイスを真摯に受け止め、基礎を固めて自分に最適なフォームを探すべきです。

プロの真似やプロのプレーを参考にできるのはある程度のレベルまで技術を向上させる必要があります。

プロ顔負けのプレーを目指すのは基礎ができてからです。

特に今指導者をやっている方やオタ草で上手いと言われてる人は学生時代に最低でも10年弱は弛まぬ努力を積んできたからこそ今があります。

数日練習したくらいですぐに効果は出ませんし、劇的に上手くなるということはありません。(上達が遅い人ほどすぐに成果を求めます。笑 長期的な目線で練習しましょう。)

まずは素直に愚直に上手い人の意見を聞きましょう。

また硬式と軟式で打撃も守備もボールへのアプローチの仕方が異なります。

プロは当然硬式ですので軟式でプレーしている我々とは全く別競技だと考えるべきだと私は考えています。

この選手のフォームをパンピーが
真似したら100%腰いわします。


4.SNS上の技術指導は取捨選択するべき。

最後に4つめ、YouTubeやX等のSNSで無料で配信されている情報を全て間に受けず、取捨選択してほしいです。

こういうの。よくありますよね。

指導者として5年弱の間、野球やソフトボールに携わってきましたが、今は技術的な情報をSNSで無料で見ることができてとても良い時代になりました。

しかし選択肢が増えるということはそれだけ迷うことも増えるということになります。

打撃に関してはあの元プロの動画も見て、この選手の動画も見て、と全て取り入れると必ず失敗します。

技術指導を取り入れるのも大事ですが、あくまでも選択肢を増やせるだけで、必ず自分に合うトレーニングや、指導方法ではないかもしれない。というところを念頭においてSNS上の技術指導配信を取り入れてほしいです。

SNS技術配信で個人的なおすすめ
打撃 ミノルマンさん
守備 井端弘和さん
になります。

ミノルマンさんのYouTubeももちろん非常に参考になりますが、オンライン野球塾も主宰しており、LINEでフォームや試合の映像を送ってマンツーマンで指導もしていただけるのでおすすめです。

5.まとめ

最後にここで記した初心者の上達への注意点をまとめたいと思います。

・指導者や上手い人のアドバイスを素直に受け止める。
・すぐに結果はでない。結果が出ないからと練習内容をコロコロ変えず、決まったメニューを愚直にこなし続ける。
・プロの真似をしない。まずは自分に合ったフォーム、プレースタイルを見つけ基礎を固めよう。
・SNS上の情報は全て吸収せず、取捨選択できるようにしよう。

以上になります。

冒頭にも説明しましたが、野球を楽しむだけならここで話した内容は全く必要ありません。

好きなようにプレーしていただいてけっこうです。

楽しむことを大前提としたうえで、さらに高いレベルで、技術を向上させたい、そのような方向けのnoteとなっております。

この記事を通して1人でも多くの初心者の方の技術上達の手助けとなれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。



以下おまけ

自分が指導者時代にいただいた手紙を数点載せておきます。興味ある方はお読みください。

また実家に帰ることがあれば次回以降のnoteにもおまけで載せます✉️

未経験から始めて、最後の夏の大会で
レフトのスタメンを勝ち取った思い出深い子です。
この子も素直で良い子。
素直に練習に取り組める子はどんなに
経験者と差があっても関係ないと
この子が教えてくれました。
この子も未経験から。
2年秋からセンターのスタメンを勝ち取りました。
素直にアドバイスを聞いてくれて、
僕が言った練習を愚直に取り組むとても良い子でした。
この子も未経験から。
この子はライトでスタメンでした。
フライも取れないしトンネルしてばかりだった子が、県大会で躍動している姿を見て感動しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?