見出し画像

【言志四録】一燈とは

一燈(いっとう) を提げて暗夜(あんや) を行く。
暗夜を憂うることなかれ。只だ一燈を頼め。

直訳すると
夜道を歩く時は、提灯の明かりで地面を照らしながら歩きましょう。になるが

一燈とは 才能や能力のような自身が持っている光
暗夜とは 社会の不安や将来の不確定さ


これを翻訳すると

社会や将来の不安を恐れて立ち止まることなかれ。自身の才能や能力や仲間の協力の光で道を照らしながら、" 自分の目標 " に向かって前へ進み続けなさい



この記事が参加している募集

自己紹介

私の作品紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?