見出し画像

おひとりさまでホカンス@ヒルトン横浜

2023年に開業したヒルトン横浜に泊まりに行ってきました。

一日しっかり働いてからのお泊りで、職場から横浜駅に移動して食料を調達し、いざ、ホテルへ向かいます。

夜に見るアンパンマン…
人けがあまりなくてちょっと寂しい

ホテルは見えているのですが、入り口がよくわからず。
メインエントランスではなく2階のレストランに繋がる入り口から入ってしまいました。
宿泊することを伝えると、親切なスタッフの方がすぐにエレベーターに誘導してくださいました。

軽い気持ちで入ってしまった…

平日の夕方だったこともあり、フロントにはチェックインをするお客様はどなたもいませんでした。
ゴージャスですが思ったよりもコンパクト。フロントもすっきりとシンプル。
チェックインをしてお部屋に向かいます。

9階のお部屋でした
お部屋はこんな感じ(いつも画像が曲がるなあ…)

開業したばかりで、どこもかしこもぴかぴか。
泊ったお部屋はセパレートタイプのバスルームではありませんでしたが、湯舟が大きくて気持ちよくお風呂を楽しめました。

夕食はそごうで買った中華のお弁当
どうしても食べたかったケーキ
おかわりでシュークリーム

とても楽しみにしていましたし、せっかく素敵なホテルにお泊りするのだから、もう少し食事やお酒も楽しみたかったのですが、キャンセル不可の予約を入れた後に仕事がらみであれこれありまして、とてもそんな心の余裕がなく…。
でもまあ仕方がない。働くってそういうことだ。

とても着心地のよかったナイトウエア

食事を終えた後、ベッドの上でのんびりしていたらまさかの寝落ちです。
でもまあ仕方がない。働くって…(以下略)。

ベッドから見えた景色(夜)
ベッドから見えた景色(夜明け前)

夜であまりよくわからなかったのですが、窓から見えていたのはタワーマンションかオフィスビルか。
いずれにせよ、空き地があったので数年後にはまたホテルや商業施設が開業し、窓からの景色は今回のお泊りとは違うものになるのでしょう。

翌朝はいつもどおりに早起きをして、お風呂に入ってから、朝食をいただきました。

美味しかった…

わたしがお泊りした日はお客様がやはり少なかったらしく、みなさんのんびりと朝食を楽しんでいました。
どちらのホテルでも朝ごはんは美味しいですが、こちらもまたとても美味しかったです。
あと個人的に心憎いサービスだと思ったのが、テイクアウト用にコーヒーと紅茶が準備されていたところに冷えた牛乳もおいてあったことです。
コーヒーはブラックで飲むことが多いですが、牛乳を入れたいときもあるのです。嬉しかったな。

チェックアウト後に予定はありましたが、今回は時間に余裕がありましたのでお部屋に戻ってのんびりと過ごしました。
平日の午前中にベッドの上でのんびり過ごすなんて、なんて贅沢な時間でしょう。
このようなご褒美があるから日々を頑張れるのですよね…。

もはやお約束の務川くん

名残惜しいですが時間となりました。
初めて泊ったヒルトン、とても素敵なホテルでした。
横浜駅周辺で泊まることは滅多にありませんが、機会があったらまたお泊りしたいです。

素敵な時間でした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?