葉音(hanon)

基本は「おひとりさま」なアラフィフです。 自分のご機嫌をとれるのは自分だけ。 ストレス…

葉音(hanon)

基本は「おひとりさま」なアラフィフです。 自分のご機嫌をとれるのは自分だけ。 ストレスフルな日々を乗り切るため、積極的に楽しいことや興味のあることをするようにしています。

最近の記事

ここ最近のお金にまつわる雑事のまとめ

ちょっと面倒なことでもやらねばならぬ。 お金にまつわる雑事に対応しました。 クレジットカードの整理 わたしが現在所有しているクレジットカード(クレカ)は5枚。 内訳は交通系クレカが2枚、流通系クレカが2枚、銀行系クレカが1枚で、主に使っているのはそのうちの3枚です。 去年あたりから流通系クレカを1枚減らすためにそのカードでの支払いの把握と整理をし、ようやく解約できそうなところまで持っていくことができました。 20代の頃から長く使っていたカードで、毎月の引落や日々の買い物に

    • アラフィフの何気ない日々@2024年春

      相変わらず忙しい毎日です。 忙しいながらも出かけた先やなんてことのないいつもの生活を記録に残しています。 今年の桜 家の近くに桜並木があり、今年の咲き始めは3月の終わり頃でした。 残念ながら盛りの時期に見に行けませんでしたが、かろうじて残っているタイミングで桜並木を通ることが出来ました。 先始めたら一気に咲いてしまいましたが、咲いてから散るまで二週間くらい桜を楽しめたのではないでしょうか。 母娘旅へ 思い立って西伊豆に行ってまいりました。 美味しいものを食べて温泉

      • コンサート月間!

        今月はいつにないペースでコンサートに通いました。 Solistiade会員限定コンサート まずはこのコンサートから。 三月に2回ソリスティアーデの会員限定コンサートが行われ、コンサートのお知らせが届いたときは月末のコンサートに申し込むつもりでした。 ところが急遽、務川君が参加するとのことで月初に行われるチケットをとりました。 月曜日夜のコンサートというのは仕事をしている身としてはとてもしんどいのですが、それでも行って良かったと思えるコンサートでした。 務川君のラヴェルは

        • ツェルニー先生、お久しぶりです。 まさか三巡目に突入するとは思っていませんでした。でもどうしてもベートーヴェンのソナタで指が回らない箇所があって、なにか練習できるものはないかと思い、そうだツェルニーがあるじゃないかと思った次第です。 懐かしの黄帯。コツコツ頑張ります。

        ここ最近のお金にまつわる雑事のまとめ

        • アラフィフの何気ない日々@2024年春

        • コンサート月間!

        • ツェルニー先生、お久しぶりです。 まさか三巡目に突入するとは思っていませんでした。でもどうしてもベートーヴェンのソナタで指が回らない箇所があって、なにか練習できるものはないかと思い、そうだツェルニーがあるじゃないかと思った次第です。 懐かしの黄帯。コツコツ頑張ります。

          週末はお弁当を作り置き。冷凍して、会社でチン。 毎日同じお弁当でも全然飽きないよ!

          週末はお弁当を作り置き。冷凍して、会社でチン。 毎日同じお弁当でも全然飽きないよ!

          アラフィフ、まじめに年金受給額を確認する

          NISAの制度が変わったこともあり、今年からは積極的に投資をしていこうと考えています。 自分なりに考えて、ではこんな感じでコツコツやっていきましょ~と決めたタイミングで、年代的にリスクがある資産運用はあまりおすすめしないという内容のブログを目にしました。 確かに現金はある程度ないと不安。そしてこれ以上年収が増えることがない上に、近いうちに働き方を変えるつもりでもいる。投資の比率を上げるつもりでいたけれど、控えるべきか。 とはいえインフレが進む可能性が大きいのに、銀行に預けて

          アラフィフ、まじめに年金受給額を確認する

          おひとりさまでホカンス@ヒルトン横浜

          2023年に開業したヒルトン横浜に泊まりに行ってきました。 一日しっかり働いてからのお泊りで、職場から横浜駅に移動して食料を調達し、いざ、ホテルへ向かいます。 ホテルは見えているのですが、入り口がよくわからず。 メインエントランスではなく2階のレストランに繋がる入り口から入ってしまいました。 宿泊することを伝えると、親切なスタッフの方がすぐにエレベーターに誘導してくださいました。 平日の夕方だったこともあり、フロントにはチェックインをするお客様はどなたもいませんでした。

          おひとりさまでホカンス@ヒルトン横浜

          アラフィフのおやこ旅@奥日光

          今年も母の誕生日に合わせて一泊で温泉に行ってきました。 今回の行き先は日光です。 新宿駅からスペーシアに乗り日光へ。 お昼を食べて少しだけお土産屋さんを覗いてから、観光はいっさいせずにバスでお宿へ向かいます。 バスに揺られること一時間以上、やっと到着です。 本日のお宿は休暇村日光湯元です。 数年前に一人で日光湯元に来た時にリゾートっぽいところだなあ、なんて思っていたのですが、後々休暇村であることを知りました。 温泉がよいことは知っていたので、今回はこちらを選びました。

          アラフィフのおやこ旅@奥日光

          アラフィフが今年やりたい10のこと

          ここ2年ほど「やりたいことリスト100」を新年に書き出していました。 去年はリストのうち72個を達成。まあまあ頑張れたかなと思います。 今年はリストアップするつもりはなかったのですが、noteのお題に「#今年やりたい10のこと」とありましたので、やりたい10のことを挙げてみます。 投資 自分への投資とかそういうものではなく、そのまんま「投資」です。もともと興味もありましたし、少しずつではありますがNISAや個別株も始めていました。今年はもう少し積極的にやっていくつもりで

          アラフィフが今年やりたい10のこと

          おつかれさま2023年

          今年もあっという間に年末となりました。 この一年を振り返る記事を書こうと思ったのですが、いざとなると色々なことがあったはずなのに何を書けばいいのか考えがまとまらず…。 多分、この状態(状況)が今年の自分を如実に表していると思います。 今年頑張ったことや良かったことは来年の自分の励みや前向きに過ごす力にして、悪かったことや反省すべきことは繰り返さないように気を付けて、来年もマイペースに頑張っていきましょう。

          おつかれさま2023年

          ツリーハンター!@2023年

          クリスマスが近づいてきて街のいたるところにクリスマスツリーが飾られるようになると、ついつい写真を撮りたくなってしまいます。 今年も通勤途中や出先で(なんと病院でも)撮りまくったツリーたちをざざっと画像で紹介いたします。 今年も撮りまくりました! みなさま、よいクリスマスを。

          ツリーハンター!@2023年

          横浜早朝さんぽ

          先日、以前より利用したいと思っていたローズホテル横浜に泊まりにいってきました。 中華街で買い込んだあれこれをビール片手に楽しみゆっくり眠った翌朝、お散歩に出かけました。 まずは山下公園へ。 早朝の人けのない中華街をちょっと歩くつもりでホテルを出て、まあせっかくだし山下公園くらいに行っておくか…と本当に軽い気持ちで歩き始めたのですが、公園からみなとみらい方面を見たらもう少し近くまで行ってみたくなりました。 もうちょっと、行ってみよう。 そういえば象の鼻パークって行った

          横浜早朝さんぽ

          アラフィフのおやこ旅@南伊豆

          久しぶりに母と一泊二日で静岡県は南伊豆まで行ってまいりました。 目的は温泉でのんびりすること。 観光はいっさいせず、ひたすら車を走らせて南伊豆に向かいます。 観光はいっさいするつもりはなかったけれど、道の駅が好きなのでお昼とトイレ休憩を兼ねて「道の駅伊東マリンタウン」に寄り道。 日曜日のちょうどお昼時で入店に時間がかかるかと思いきや、たまたまタイミングが良かったのか待つことなくお昼をいただくことが出来ました。 好き嫌いの激しい母ですが、美味しく魚を食べられて喜んでいました

          アラフィフのおやこ旅@南伊豆

          心地よく過ごせる場所を知る短い秋の日

          珍しく予定がほとんどない三連休。 近場で楽しんできました。 三連休に入る前夜、横浜は某所で行われたコンサートへ。 今回はパイプオルガンとチェンバロとヴァイオリンのコンサートでした。 パイプオルガンのあるホールには何度か行っていますが、演奏を聴くのは初めて。 迫力ある音色に圧倒されました。 バッハはチェンバロやパイプオルガンで聴くと、なんというか説得力のようなものが増すような気がします。 三連休最終日は北鎌倉で行われているキルトの展示会に行きました。 雨脚が強かったせいか

          心地よく過ごせる場所を知る短い秋の日

          おひとりさまでホカンス@ハイアットリージェンシー横浜

          いつか行ってみたいと思っていたハイアットリージェンシー横浜に泊まりにいってきました。 頻繁に泊まれるわけではないのでせっかくだからラウンジを利用できるお部屋に泊まろうかとも悩みましたが、今回はぐっすり眠りたかったのであえて朝食付きのプランで予約しました。 ラウンジを利用できるとついつい食べたり飲んだりが増えて、眠りが浅くなってしまうのですよね…。 チェックインをすませて早速お部屋へ。 今回は9階のお部屋で立地的に眺望は期待していませんでしたが、みなとみらい側のお部屋でし

          おひとりさまでホカンス@ハイアットリージェンシー横浜

          アラフィフ、夏山に行く

          子供のころの遠足で近場の山にはいくつか登っていましたが、アラフォーになって山登りを始めました。 メインは低山もしくは里山歩き程度で、始めたころは一人でも行っていたのですが、膝を痛めたこととなかなか時間が取れなかったこともあり、ここ数年は職場の同僚と年に一回か二回、登る程度です。 そんなわけでなかなか初心者の域から脱出できないのですが、今年は夏山に行ってまいりました。 百名山を制覇したい!とか名の知れた有名な山に登りたい!とか思っているわけではないのですが、それでもより高い

          アラフィフ、夏山に行く