見出し画像

"朝鮮戦争"が再開されるとどうなるのか、考察してみた。 

みなさんこんばんは、飯能高校探究部のKAZUKIです!

皆さんは「朝鮮戦争」を知っていますか。
1950年代に朝鮮半島で起こった戦争なのですが、現在は休戦となっています。

そんな朝鮮戦争ですが、最近になって動きがありました。

"南北統一"を諦めた?

韓国や北朝鮮は今まで南北統一を互いに望んできましたが、最近では次のような記事が出てきました。

なんと「戦争決断」と書いてありました。さすがにこれは誇張表現ではあると思いますが、南北統一を断念したと考えられます。

もし朝鮮戦争が再開したらどうなる?

ここからはあくまでも予想ですが、おそらくベトナム戦争と同じような状況になりえると思います。

現在北朝鮮はロシア・中国と友好的であります。

もし朝鮮戦争が始まったら、北朝鮮側は中国・ロシアの軍と協力することでしょう。

しかしロシアは現在ウクライナと戦争中であると言うこともあり、軍事支援
(軍人・兵器の供与)は薄く、あっても兵器供与では無いでしょうか。

となると、北朝鮮は中国とともに韓国と戦争する可能性もあります。一方で韓国へは、アメリカ・日本などの国が支援するのだと思います。

その際にアメリカは兵器支援にとどまり、日本は独自の支援をするのだと思います。

もし戦争が再開し、どちらが勝つと思うか…と言われると、どちらとも言えません。支援の具合によって勝敗が別れると思います。

まとめ

朝鮮半島の横にある国、日本。今後どうなっていくのでしょうか。
では。


〜顧問のつぶやき〜
以前、韓国と北朝鮮の境にある南北軍事分界線(DMZ)を訪れたことがあります。

そこで感じたのは、「陸続きで韓国は北朝鮮につながっている」という当たり前のことでした。

この地勢についての感覚は日本にはないものだと思います。海に囲まれた日本は、敵が歩いて渡ってくる恐怖心というものはありません。これが陸続きの国々であったら危機感が全く違うと想像できます。

韓国と北朝鮮。元々はひとつだった国が分かれてしまい、離散家族は1000万人を超えるとも言われています。

韓国は大統領によって政治的スタンスが大きく変化します。現在は保守派の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が北朝鮮に対しては強硬路線なので、当分は北朝鮮との関係の悪化は免れないでしょう。

今後の動向が気になりますね。

それにしても、もう人類は戦争は懲り懲りだと十分に経験しているにも関わらず、いまだに続いている現状を我々はどのように捉えれば良いのでしょうか。

何かがきっかけでパワーバランスが崩れた時、思いもしない事態が起こる可能性はこの混沌とした世界情勢では十分にあり得ます。

探究部でも現在の状況がどのような歴史的背景から来ているのか、勉強会を実施してみたいですね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?