野心家はいいけどチームワークが苦手なのやめたい

アラフォー3児のワーママ育休中。名前は金の羅針盤の私の特徴。その通りだなあ、と思ってそ…

野心家はいいけどチームワークが苦手なのやめたい

アラフォー3児のワーママ育休中。名前は金の羅針盤の私の特徴。その通りだなあ、と思ってそのまま付けました。 時に役立つことも書くかもですが、雑談も多めかなあ。個人情報系は有料にさせてもらいます。 まあ、気楽に読んでいってくださいな。

記事一覧

こどもに対するイライラが少しマシになった話

中学受験を考えている長女。でも本人は勉強が嫌い…というか私が嫌いにさせてしまった。。。 でも本当によくがんばってると思う。なのにテストの点数や他の子と比べて口に…

情けない親

完全に自分のことです、ハイ… 子どもを勉強嫌いにさえてしまった、させようとしているのは 私ではないか、という恐怖に日々おびえています。 隣のあの子はもうあんなに出…

育休3回とった私の変化

私、3回育休とりました。 その中で、時代も私の考えも、身体もどんどん変わっていきました。 今の若い人ってどんな感じなんだろう。 やっぱり子どもも仕事も。子ども産ん…

日能研の新小3 全国テストを受けて

長子、この間初めて日能研のテストを受けてきました。 本当に外部テストを初めてうけてという感じで、 結果は半分以下の順位でした…。 正直、もっともっとできると思って…

アラフォー3児ワーママ貯金額(世帯&個人)

もー物価高&育休中でお金がありません。 値上がりばっかり、値上がりしなくても個数減ったり…。 そんな我が家&私の貯金額。 人より多めだと思います。 なぜかって、貯…

100

ITパスポート試験に1か月で合格した育休非IT系の私の話

急にまじめな記事になってしまってすみません笑 去年の嬉しかったことの一つにITパスポートの合格があったなあ、と思って書き残しとこ~と思って記事にあげときます。 と…

noteって面白い文章書いてる人多いなぁ。読み耽るわ…

自己紹介②

私の名前は「野心家だけどチームワークが苦手なのやめたい」です。 この名前に心あたりがある人は、同じ運命ですね。 そう、これはゲッターズ飯田の金の羅針盤のある運命数…

100

自己紹介

急に思い立ってnoteに挑戦することにしました。 現在アラフォー育休中3児の母です。 さてさて、noteはブログに近いのか?ブログをやっていた大学生時代、 あの時は今より…

こどもに対するイライラが少しマシになった話

こどもに対するイライラが少しマシになった話

中学受験を考えている長女。でも本人は勉強が嫌い…というか私が嫌いにさせてしまった。。。
でも本当によくがんばってると思う。なのにテストの点数や他の子と比べて口には出さないけどイライラしてました…。
そのイライラをやわらげた方法があるんですよ。でも超怪しい感じになるかもだけど、書かせてもらうと私の場合は、「占い」です。

あるブログで受験について書いてあって、その人が受験の結果を占いしてもらってる記

もっとみる

情けない親

完全に自分のことです、ハイ…
子どもを勉強嫌いにさえてしまった、させようとしているのは
私ではないか、という恐怖に日々おびえています。
隣のあの子はもうあんなに出来るのに…
ウチの子のほうが先に始めたのに…
地頭が違うんだよね…

自分のこと、振り返って子どもに接しろという話ですよ、本当に。

期待をかけるとこどもってダメになっちゃうんですって。
でも期待をかけないって、それってどんな状態?
どん

もっとみる

育休3回とった私の変化

私、3回育休とりました。
その中で、時代も私の考えも、身体もどんどん変わっていきました。
今の若い人ってどんな感じなんだろう。
やっぱり子どもも仕事も。子ども産んでも仕事も頑張りたい気持ちが
まだまだあるって感じなのかな~。
私の周りは、もう30後半で出産している人も多いから、仕事はそこそこで
という人が増えてきていると思う(3人目に関しては)

まあ、大多数の中の一人だと思っていただければ…。

もっとみる
日能研の新小3 全国テストを受けて

日能研の新小3 全国テストを受けて

長子、この間初めて日能研のテストを受けてきました。
本当に外部テストを初めてうけてという感じで、
結果は半分以下の順位でした…。
正直、もっともっとできると思ってた。
なぜなら小さいころから家庭学習や習い事で某学習塾に行ったり
そこの進みはよかったりで。
でも全然。むしろ一緒に行ったお友達の方ができてたし、保育園一緒の超優秀児なんて全然余裕そうだった。

この結果を踏まえて、母は思った。
もちろん

もっとみる
アラフォー3児ワーママ貯金額(世帯&個人)

アラフォー3児ワーママ貯金額(世帯&個人)

もー物価高&育休中でお金がありません。
値上がりばっかり、値上がりしなくても個数減ったり…。
そんな我が家&私の貯金額。
人より多めだと思います。

なぜかって、貯金が趣味だから。
あと普通に親が残してくれたものも大きいな~。
もっと親孝行もしないとな…。

ちなみにうちは核家族5人暮らしの社宅の車無しの共働きという確かに
お金がたまりそうな家庭です。
めっちゃ個人情報はいるので以下は有料記事にて

もっとみる
ITパスポート試験に1か月で合格した育休非IT系の私の話

ITパスポート試験に1か月で合格した育休非IT系の私の話

急にまじめな記事になってしまってすみません笑
去年の嬉しかったことの一つにITパスポートの合格があったなあ、と思って書き残しとこ~と思って記事にあげときます。

と言っても、あれですよ、巷にある勉強法と同じなので、もうざっくり書きます。

でもまず初めにこれだけは言わせて。

資格の勉強をしようと思う人、すべてがえらい!!!!よくやった!!!

ほんとこれにつきます。
岸田さんがリスキリングを言い

もっとみる

noteって面白い文章書いてる人多いなぁ。読み耽るわ…

自己紹介②

自己紹介②

私の名前は「野心家だけどチームワークが苦手なのやめたい」です。
この名前に心あたりがある人は、同じ運命ですね。
そう、これはゲッターズ飯田の金の羅針盤のある運命数(でしたっけ?)
の文言なんです。
野心家なのはいいんですよ、全然。確かに野心はある。疲れてちょっと燃え尽きている傾向あるけど。
問題はチームワークについて。
仕事でもチームワークを大切にする環境にあったんですけど、ほんとチームワーク苦手

もっとみる
自己紹介

自己紹介

急に思い立ってnoteに挑戦することにしました。
現在アラフォー育休中3児の母です。

さてさて、noteはブログに近いのか?ブログをやっていた大学生時代、
あの時は今よりももっと自己顕示欲強めで、某〇○ちゅ氏が大学生ブロガーとして世に出てこられて、真鍋かおりなどもブログで有名で…。

私は地方から出てきたしがない大学生で、性格的にも友達がいなくて
うっそうとした気持ちを文章に残してたなあ。

もっとみる