帆七 Hanna🌼

こころとからだと地球の健康と幸せ🌍✨ Yoga実践者 Bija Yoga認定講師・RY…

帆七 Hanna🌼

こころとからだと地球の健康と幸せ🌍✨ Yoga実践者 Bija Yoga認定講師・RYT200/ 発酵 日本発酵文化協会発酵マイスター/ 腸活・腸脳力/ ホリスティックヘルス/ プラネタリーヘルス

マガジン

最近の記事

山の恵み 自然からの春のギフト

こんにちは!Hannaです✨ 今日は春の野草・山菜から教わった植物の力と氣付きについて書いていこうと思います! 山菜採りへ Dana Familyがいつもお世話になっている近所の方に山菜採りにも連れて行っていただきました!🌱 昨年、ダーナに初めて足を運んだのは5月の中旬で、山菜の時期は過ぎていたので、一年越しの念願が叶いました✨ これまでの人生で採れたての山菜を食べたことはなかったし、ましてや自分で山菜を採りに行くという贅沢な経験は初めてでした。 こごみ、こしあぶ

    • ホリスティックヘルスの学び

      こんにちは!Hannaです✨ 今日は、Dana Villageに滞在しながら受講・運営に携わっている ホリスティックな実践スクール ARUNAでの学びについて 書いていきます! ホリスティックな実践スクール ARUNA ARUNAは、 『人も、地球も。 暮らしが変われば、世界が変わる。』 をコンセプトにしたホリスティックな実践スクールです。 地球で起こっている環境・社会問題や 食・農に関してライフスタイルベースで実践できることについてや ホリスティックヘルス、子育て支

      • エシカルなプラントベース食 / ダーナご飯の特徴

        こんにちは!Hannaです☺️ 今日も前回に引き続きDana Villageでの暮らしをご紹介していきます! 今回はDana Villageでの食について シェアしていきたいと思います♪ Dana Villageでの食の特徴 Dana Villageでの食の特徴は、以下の2点にあると思っています✨ 国際色豊かなレシピ×日本の伝統調味料 身土不二に基づいたEthical Vegan食 以上についてご紹介していきます。 国際色豊かなレシピ 海外のレシピでありつつも

        • Dana Villageでの暮らし / ホリスティックな農のあるコミュニティ

          こんにちは!Hannaです。 今日は、私が現在長期インターンとして滞在しているDana Villageでの暮らしについてご紹介していきたいと思います! Dana Villageについて Dana Villageは福島県西会津町にある農のあるホリスティックなコミュニティでありエコヴィレッジ。 その創始者は、看護師でありホリスティックヘルス実践者である小川美農里さん。愛とパッションにあふれるエネルギッシュで素敵な女性です。✨ Dana Villageは「みんなの命が響きあ

        山の恵み 自然からの春のギフト

        マガジン

        • Dana Villageでの暮らし
          4本
        • 鳥取県南部町 てま里滞在記
          4本

        記事

          てま里滞在記 #4 〜鳥取満喫旅〜

          こんにちは〜はんなです! 今回は、鳥取東部の方へ遠征したときのことを書こうと思います✨ てま里を出発し、鳥取東部へ向かいます💨 車に乗ること約2時間、山の中をどんどん進みます。 📍みたき園 山菜のごちそう最初に到着したのは智頭町にある山菜料理などが楽しめる みたき園 です。 みたき園の園主の方が笑顔で出迎えてくださいました。 まるでここは「里山」のテーマパークのような場所!タイムスリップした気分になります。 空気が美味しい。。! 今回は「竹」コースをいただきま

          てま里滞在記 #4 〜鳥取満喫旅〜

          てま里滞在記 #3 〜南部町で見つけたSDGs〜

          こんにちは、はんなです! 今回は鳥取県南部町におけるSDGsについて書いてみようと思います🌈 そもそも私がてま里にヘルパーに応募させていただいた理由の一つに、SDGsや地方創生・地域活性化への興味があり、それに関連する活動について実際に知りたいという想いがありました。 📍キナルなんぶてま里から自転車で約20分。 キナルなんぶという地域の複合施設があります。今年5月に新オープンして、とても綺麗です✨ 図書館、パン屋さん、ジェラート屋さん「pa cherry b.」、ワ

          てま里滞在記 #3 〜南部町で見つけたSDGs〜

          てま里滞在記 #2 〜のんびり里山生活〜

          こんにちは、はんなです! 今回のブログでは、てま里に滞在中にした南部町での里山体験をいくつか紹介していきたいと思います! ▼そもそも里山とは?里山とは、人が自然に働きかけて生まれた空間のことを指します。 里山で暮らしている人々は里地里山の自然に働きかけ、自然を活かし自然に生かされながら、そのシステムの一部となり生活を営んでいます。 💚南部町は重要里地里山!南部町は、鳥取県西部に位置しています。南部町の魅力は、なんといっても豊かな自然!🗻🌿 山をバックに広がる田んぼ、

          てま里滞在記 #2 〜のんびり里山生活〜

          てま里滞在記 #1

          こんにちは! 8月16日から2週間ほど鳥取県南部町にあるゲストハウス てま里でヘルパーをさせていただいている、はんなです。 このシリーズでは、てま里や南部町での里山生活を中心にシェアしていきたいと思います✨ 🏡てま里って?私が滞在しているてま里は、鳥取県西伯郡南部町にあるゲストハウスです。米子から車で約15分のところにあります。 門を入って進むと、どどーんと立派な古民家が見えます。 庭にはきれいな百日紅(サルスベリ)の木があります。 🗣てま里のてまりばてま里の中に

          てま里滞在記 #1