見出し画像

【家族通信】20240515 日記

【家族通信】とは…
 基本的に、メンバーシップ限定で書くようなひとりごと、思考の整理。
 エッセイでもコラムでも日記でもないので、生産性は低い。
「それでも外面を被って書いている」と思える部分は無料で読めるようにしています。

 わ〜〜〜〜〜今月2回目の家族通信だ!

 家族通信って、書き始めると甘えて、ずっと家族通信ばっかり書いていて。
 励まされてヨイショと旅立つと、しばらく戻ってこないの。
 どうにかならないかなというか
 もうそれが、”わたしらしさ”かなって。
 別に、どうにかする必要もないデショ。
 人間は、いろんなことをどうにかしようとしすぎ。


 今日は、人生初インタビューでした。


 ミツルさんとやってるアレも、インタビュー形式ではあるんですが、なんていうか、結果的にインタビューになった。って感じで

▼ミツルさんとやっているアレ。不調で悩んでいるひとは、ぜひ読んで欲しい(読む元気があったら。なければ無理しないでね)

 インタビューやるぞ!って決めて挑んだのは今回が始めてで……

「はじめてインタビューっぽいものを書いた」っていうのも、最初は母親相手で……あれから5ヶ月とちょっと。


 結果的に、なんだか成長した気がします。

 それは、結果を残したからエライとか、結果を残さなきゃいけないというか
 ささいなことを、「結果」と呼んだらいいんだと思います。
 自分を褒めるチャンスを逃すな!!
 そして、容易く他人を褒めてゆく。
 そうしたら、何も変わらなくても、心地が変わってゆくような気がします。

 今日のインタビューでも「猿もおだてれば木に登る」って話が出て
 励まされるのって大事だよ。
 人を励ますと、励ましたほうも元気になるし。
 わたしはこれからも、安易な人間でいたい。

 あと、今日インタビューさせていただいた方に「ねるさんって、もっと繊細な人かと思って」って言われてびっくりしちゃった!
 日頃書いているエッセイは、そう見えているかなァ……
 それは時折、江國香織の真似をしているときだよ。(そしてけっこう真似している、染み付いている。「読みもの」としてのエッセイの、ルーツだから)
「実際はジャイアンみたいなやつです」って言ったら、「話していたらわかった」って言っていただけたので、気が向いたら音声配信も復活させようかな……アレ、苦手なんだけど。

「毎日note書いてるから、コツコツ型だと思った!」って言われたんだけど、それも違って。
 書いたほうが気がラクに生きていけるから、そうしているだけ。
「今日もサボっちゃった」って思いながら寝るのに、疲れたんだよね。

 そして、音声配信は向いてないからやめちゃった!
 半年くらい毎日やったんだけど、向いていないというか、書くほうが好きだった。
 書きたかったネタを、音声で配信しちゃって、書くのをやめちゃう。ってやったら、本末転倒な気がして。
 いま思えば、書くのも音声もどっちもやればよかったね。
 そういうふうに思えなかったんだ。
 バカだったね。でもそれはみょうな頑なさで、そのことを時折「まじめ」とか言われちゃうの。そんなんじゃないよ。頭が悪いの。


 インタビューすることで、こっちもこんなふうにひとつのエッセイが書けて、とても嬉しかったな。
「おしゃべり楽しかったと思ってもらえる1時間にしたい」っていう約束も別れて、ふたりで爆笑だったし。

 余計なことを書くインタビュー記事にしようと思っています。
 わたしらしくていいと思いました。
 ちゃんとしたインタビューってのは、きっとこれから受ける機会があるだろうから。
 わたしはもっと、どうしようもなさというか、生放送の、コマーシャル中のあなたのことを書きたいと思っています。


 下記は、家族宛ての近況です。

 5月中は無料でメンバーシップ入れるので、気になる方はどうぞ!
 っていうか、何をしたら気にしてもらえるかな。
 こんなことやってたら入りたい、みたいなものがあったらぜひ教えてください。人の話を聞くのが好きです。


▼おしゃべり


 タロット占いのご依頼もお待ちしております。
 こんな調子だけれど、占いはけっこうまじめにやります。

 ご相談も気軽にね。



ここから先は

2,603字

スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎