見出し画像

なぜ、後悔することが実力アップにつながるのか

勉強でもスポーツでも実力アップをねらいたいのであれば、努力は欠かせません。

しかし、闇雲に努力すればいいというものでもない。

ゴールの見えない努力は続きませんからね。

目的も方向性も定まらないまま我武者羅に進み続けるなんて強硬手段を取ると、いつしかエネルギー切れとなり、「挫折」というほろ苦い経験となるかもしれません。

ただ、この「挫折」というのは、悪い事ばかりではないみたい。

本記事では、「挫折がもたらす後悔にもメリットがあるんだよ!」という内容になっております。

ぜひとも、本記事を読んで、挫折を力に変えてくださいね!

▼「後悔」が実力アップにつながる理由

実力アップを本気でねらいたいのであれば、前提として「マインドセット」を整えることは欠かせません。

ざっくり言うと、「自分の実力は、努力次第で伸びていく!」と自分の可能性を信じましょう!ということ。

詳しくは、こちら👇

そんな前提をクリアした上で、さっそく「後悔の力」を紹介します。

みなさんもご存じの通り、努力すれば全てが実現する!かというと、そうでもない場合が多い。

ビギナーズラックなんて言葉はありますが、より大きな目標を達成しようとすればするほど、失敗回数は多くなるでしょう。

しかし、その「失敗」こそが、あなたの大きな目標を達成するカギになるのです。

もちろん、「あー、今回も失敗した。まぁ、しゃーない。」と失敗をすんなり投げ捨ててしまうのはおすすめできません。

要するに、「失敗した」という事実から目を逸らすことなく、「じゃあ、次はどうする?」と、過去の失敗から得た経験を生かすことが大切なのです。

「何を今更当たり前のことを…」と思うかもしれませんが、この「当たり前」が本当に効くのです。

キース・アークマンさんらの実験がおもしろいので紹介します。
#POWEROFREGRET

アークマンさんらは、実験参加者に「ブラックジャック」のゲームをプレーしてもらいました。

実験参加者の半分には、「チャンスは1回です」と伝え、残りの半分には「複数回プレーしてもらいます。」と伝えたのです。

それぞれ指示を受けた実験参加者は、ブラックジャック終了後、全く違った考え方を抱いたというのです。

なんと、

「『チャンスが複数回あるよ!』と指示された方が、ゲーム結果に対する後悔の念が強かった」

というのです。

「チャンスが1回だけ」と言われていると、「まぁ、しゃーないか。」と思いがちですが、「チャンスが複数回ある」となると、

「あぁ、〇〇が良くなかったな!次は必ず!!」

という感じで、「より良くしよう!」という改善する考えが浮かぶ。

まさにこの考えこそ「後悔の力」なのです。

そして、この考え方は、ブラックジャックではなく、勉強からスポーツまで、あなたが達成したい目標に使うことができる。

要するに、

「失敗をしたとしても、『次はもっとよくしよう!』と次のチャンスのために行動することさえできれば次第に実力はアップする」

ということ。

やはり、何でもかんでも「一回目で結果を出そう!」なんて甘い期待は持ちすぎてはいけないのです。

マインドセットの大家であるキャロル・ドゥエックさんも、

「『努力すればできるようになる!』と信じることは大切だけれど、努力していないのであれば、『もっとできるはずだよ!』と指摘してあげることも大切だ」

と、主張されていますからね。

もしかすると、本当に大切なのは「上手くいった!」という経験よりも、「もうちょっと〇〇できたな…」と謙虚に受け止め、もっとよくなるように改善を繰り返すことなのかもしれません。

▼まとめ

本記事では、「後悔することが実力アップにつながるよ!」という内容をまとめました。

もちろん、自分の努力を認めてあげることも大切ですよ。

ただ、その努力の中に「もっとできるはず!」という部分を見つけて素直に受け入れ、行動につなげると、さらにあなたの実力は伸びていくかもしれません。

ぜひとも、お試しあれ!!


いただいたサポートは、地域の「居場所」へ寄付させていただきます!