見出し画像

2024/3/2夜キャンプ


こんにちは。原付趣味キャンパーのhanaです。

先週は森の奥地でキャンプをしたり新しいリュックを買ったりと色々あったのですが、とりあえず記事にしてない前回のキャンプを書きます。

最近は毎週行けてる感じですが、ガチで寒い時期はそろそろ終わりなのかなぁという寂しさを感じますね。

捨てる予定が結局使ってる。


フライシートの防水周りが完全に死んでるテントですが、雨が降らない日なら防風できるので結局使ってます。

次に買うドームテントは結構迷ってます。パップテントは設営が面倒な点があって、やはりドームテントだなって思う瞬間があるんですよね。

それよりも新リュックに長尺のポールが刺せないので、分割式の28mmポールの購入が先なんですけどね。

米を炊く。

最近は味が濃いやつを食べてばかりなので、シンプルなやつが食べたかった。「これこれ、こういうのでいいのよ」的なやつです。

とりあえず米を2合炊きます。味の素を入れてるので、風味は抜群です。味の素ヘビーユーザーのhanaです。何にでも入れます。

これですよ。


シャウエッセンを一度にたくさん食べるのは贅沢なのですが、家ではなかなかしない一気喰いをします。皮が弾けてパリっとする感じが好きです。

そうそう、こういうので(ry


ご飯と味噌汁があればいいのです。こういうのが1番飽きないで食べれますね。一汁一菜(菜はない)。

徹底するなら香のものがあるといいのですが、キャンプだから肉食べたいなぁというのもあるのですよね。

珍しく。


翌朝は珍しく朝飯を食べました。朝はカレーだよなぁという謎の刷り込みに従ってカレーヌードル。

これですよ。

カレーヌードルにはチーズを入れないといけない。というわけで裂けるチーズを準備。約束された勝利に想いを馳せながら裂いていきます。

なんか違う。


正解は粉チーズだったのですね...。なんかチーズが固まり過ぎてコレじゃない感満載です。

カレーヌードルは単体でおいしくて失敗しようがない所が良いです。

薪が余った。


この日は寒くなるとわかってたので久々にちゃんとしたテント泊をしました。

テントの中は個室なので、やはりタープ泊よりも安心感がありますね。テントの中でぬくぬくしてるのもいいものです。

しかし個人的にはタープ泊の方が好みではあるので、必要なものをもうちょい揃えておきたいです。

リュックが変われば装備構成も変わる。キャンプギア道は奥が深いですね。

今回も楽しいキャンプでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?