見出し画像

【はなまるFX】とは?イラスト図解付き初心者向け解説サイト。SNSもやってるよ('ω')ノ

「はなまるFX」はイラストや漫画でFXの事を優しく解説してる入門サイトです。

FXサイトというと専門用語が沢山、、、チャートやレート図ばっかり、、、なんて所も多いですが、はなまるFXでは極力専門用語を使わず、またイラスト図解で投資が初めての人でも安心して学べるようになっています。

特に漫画ページでは数話に渡りFXの基本を楽しく解説してるのですぐにFXのイロハが分かるようになっています。

【はなまるFXサイト】

画像6

はなまるFXサイトへ

【運営会社:ルシュシュ株式会社】

画像7

→ルシュシュ株式会社HPへ

そもそもFXとは?その魅力は?

画像1

FXとはForeign eXchangeの略称で、日本語名は「外国為替証拠金取引」と言います。

外国為替とあるように「外貨と円」、または「外貨と外貨」を売買する事で利益を目指します。

どうしてお金を売買すると利益が出るのか?

例えば、1ドル100円の時に米ドルを買って101円になったら売る。

これでその差額1円が利益となります。

FXではこれを千倍・万倍単位で取引することで大きな利益を目指します。

でも千倍~なんて単位で取引しようと思ったら莫大な資金が必要じゃ・・と心配するかと思いますが、その不安を解決してくれるのがFXの日本語名の後ろにある「証拠金取引」です。

FX会社の口座に入れたお金を担保(証拠金)にしてその何倍もの金額の取引を可能にする仕組みを「証拠金取引」と言います。

FXでは証拠金の最大25倍もの額の取引が可能です。

この仕組みを活用することで10万円分の取引をわずか4000円で行う事ができます。

このように少ない金額で大きな取引をして大きな利益を目指せるのがFXの魅力です。


FX取引の注意点

画像2

少ない資金で大きな取引を行い、大きな利益を目指せるのがFXの利点ですが、これが同時にFXのデメリットともなります。

為替が自分が予測したとおりの方向に動けば大きな利益となる反面、反対方向に動いてしまうと大きな損失となってしまう可能性があるからです。

そこでFX会社ではユーザー資産を守るために、「強制ロスカット」という保護システムを導入しています。

これは損失方向に相場が動いてしまい、損失がFX会社に入れた証拠金以上となる恐れが出た場合に強制的に取引を終わらせてしまうものです。

これにより借金になった!なんてことを恐れることなくFX取引で利益を目指すことが出来ます。


極まれに強制ロスカットが間に合わない場合も

画像3

ユーザー資産を守ってくれる「強制ロスカット」ですが、100%必ず正しく機能する事を保証しているものではありません。

為替がごく短時間に物凄い動きをしてしまった場合、システム発動が間に合わず、証拠金以上の損失となる可能性があります。

ほぼそのようなことはないのですが、2015年1月に実際に一度起こっています。

後に「スイスフランショック」と呼ばれる出来事です。

ユーロが不安定な時は常に為替に介入し続け、スイスフランを安定を図ってきたスイス中央銀行が突然何の前触れもなしに「為替介入はもう辞める!」と発表。

市場は大混乱し、スイスフランが絡んだ通貨ペアが物凄い値動きを起こしました。

スイスフランは米ドルやユーロと比べると非常にマイナーな通貨ですが、日本でも「スイスフラン/円」や「米ドル/スイスフラン」と言った取引を行っていた人が少なからずいたため、大きな影響を受けてしまいました。


リスクコントロールをして資産防衛を心がける

画像4

スイスフランショックの様な出来事はそうそう起こるわけではありませんが、常日頃から大切な資産を守る手段を講じておくことは大切です。

スイスフランショックで影響を受けた人を反面教師にして、どうすればそのような事態が起こっても資産を守ることができるか?を考えてみましょう。

この出来事で強制ロスカットが間に合わなかった人の特徴は

①マイナー通貨であるスイスフランで取引していた

②証拠金の25倍など非常に高倍率な取引だった

の2点です。

米ドルやユーロと言ったメジャーな通貨は取引量が膨大なため、大きな事件や出来事があっても強制ロスカットが間に合わないような事態はほぼ起こりません。

FX初心者の方は「米ドル/円」や「ユーロ/円」と言った人気通貨ペアで取引すれば安心です。

また倍率を下げて取引すれば、強制ロスカットが起こりにくく、起こった時も間に合わない!なんてリスクを下げることができます。

メジャー通貨で無理に倍率を上げて取引しない、これが安心安全にFX取引をするための防衛策です。


楽しく優しくFXを学ぼう

画像5

FXでは無料でお試し体験ができる「デモトレード」や自動で取引をしてくれる「システムトレード」、プロ講師から無料で学べる「FX会社主催の無料セミナー」など様々なツールやサービスがあります。

はなまるFXではイラスト図解付きで優しくFXの特徴を解説していますので、ぜひ一度遊びに来てみてください('ω')ノ


FX入門解説サイト「はなまるFX」のnoteです。 FXや副業に関するノートの他、はなまるキャラによる日常絵日記も更新中です。 サイト:https://hanamaru-fx.jp/