見出し画像

久しぶりにザ・プリンス 京都宝ヶ池

今回は何年ぶりかのザ・プリンス 京都宝ヶ池。久しぶりです。


ホテルの場所

最寄り駅は国際会館駅で、そこから徒歩です。国際会館駅は京都得から地下鉄烏丸線で20分くらい。
ちょっと中心部からは離れるので、不便といえば不便。でも自然が多くて素敵なところです。

まずはウェルカムセンターへ

ホテルのウエルカムセンターというところで、荷物を預けられるとネットで見たので、京都易で下車しました。
なんと、ここに預けた荷物はホテルの部屋に運んでもらえるのです!(締切り時間あり)身軽になって観光に向かえました。
※ちなみに、翌日も11時までにホテルにあずければ、京都駅で受け取れます!

そして観光へ

今回は(も?)寺社仏閣めぐり。まずは相方の希望で、瀧尾神社と泉桶寺へ行きました。
瀧尾神社は龍の木彫りがあったり、辰年向きの神社なので、参拝する人がたくさんがいました。
泉桶寺は大きなお寺で、神聖な雰囲気がとても素敵でした。
最後は、御朱印が有明な勝林寺へ。東福寺の近くなので、セットでお参りしてもいいですね。

勝林寺の花手水。お花もりもり
寄るとさらにもりもり感が増します

クラブラウンジへ

荷物は部屋に届いていました。到着したのは16時頃だったので、とりあえず一服とクラブラウンジへ行きました。
クラブラウンジは一階にあります。

ミニケーキなどをつまみ始めると、カクテルタイムでもないのにアルコールやお料理が出てきました。
どうやら当日は土曜日でとても混雑していたらしく、16:15頃第一部としてスタート、45分くらいで交代、にしたようでした。 
私はスパークリングワインとオレンジジュース、お料理をいただきました。それほどお料理の種類があったわけではありませんが、私達はお昼が遅かったので、これで晩ごはんになりました。

ザ・プリンス 京都宝ヶ池は、周りにご飯を食べるところが(たぶん)ないので、その後出かける予定でしたが、お腹いっぱいなったので、そのまま部屋でくつろぐことができました。

続く

この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?