見出し画像

お気に入りのもの 第一弾:台所編

シンプルライフやミニマリストに憧れて…とカッコつけながら、正直旧宅では狭くて色々買えなかったものが、今の家では置けるようになりました。
そこで、悩んで購入して、良かったものを書いていきます。
第一弾は台所編。

サラダスピナー

不要だと思う人には全く必要ないけど少しでも悩んでるなら1秒でも早く買った方がいいものランキング堂々の第一位。
ほんっとう!!!に、買ってよかった。
買ってから使わない日は1日たりともありません。
まずサラダ、当然のようにうまい。
なんだこれお店の味では?みたいになる。
ドレッシングは基本自作なんですが、マジで以前と同じ配分で作ったとは思えない出来栄え。
自作ドレッシングが微妙な味なのではなく、今まで野菜の水切りが足りなさすぎたのだ…と気がつきました。
塩揉み後の絞りもぶん回すだけでOK、炒め物の前にも水切りすると仕上がりが変わります。
調味料の量もペーパータオルの使用枚数も減ったよ!
あと当然ザルが増えて、うちにザルが足りなさすぎた問題も解決しました。
OXOも検討しましたが、ボウル部分がステンレスだったのでKEYUCAで購入。

ゆびさきトング

ネットで盛り付け上手な方々がやたら皆手にしてるのがこれ。
普通のトングは持ってるので、道具でそんなに変わるもんかな…と思ったけど、変わりましたね。
つまみやすいし、そのつまんだ感覚のまま物を置ける。
菜箸でもできる人はいるんでしょうけど、私は器用ではないので、これのおかげでストレスが減りました。
お肉広げるのとかもめっちゃ楽ちん!!!
オールステンレスで、消毒は熱湯かけるだけでいいし、繋ぎ目がないので洗いやすいのもお気に入りポイント。
パスタトングもこのシリーズに変えたいなあ…。

中華鍋

ティファールのテフロンフライパンふたつがダメになったので、買い替えました。
旦那さんはまたテフロンが良いとのことだったので、一つは取っ手付きテフロンフライパンにして、もう一つを鉄の中華鍋に。
中華鍋は以前持ってたんですが、持ち手のない広東鍋だったのと、当時食器洗い担当だった旦那さんから鉄鍋が不評(洗い方が違うものがあると混乱する、らしい)だったので処分しちゃったんですよね。
今は私が洗い担当をしているのと、北京鍋にすること、私しか使わないことで再購入に至りました。
カレーでも揚げ物でもなーんでもできてすっごい楽ー!
購入先はメルカリ、送料込で2000円しなかったのも良かった。

ケトル

憧れの野田琺瑯、アムケトルのグリーンを思い切って買いました。

かわいすぎだろう!!!

お湯沸いても音鳴らないし、重いし、収納場所決まってないので邪魔だしと、多分私以外誰も嬉しくないんでしょうけど、だから何だ!お小遣いで買ったしかわいいからいいだろ!!
お湯を沸かすだけならティファール(これはこれで使う)でもマルチポット(チャイはこれで作る)でもいいんですが、やかんはいいぞ、すごくいいぞ。
なんつうかもう、かわいい(大事なことなので何回目)。
持っててテンション爆上がり。
毎日これでお湯沸かしてミルクティー飲んでます。
余談ですが、重さがあるので重石代わりにもなります。

食器

近所のスーパーでたまたま開催されていた食器市で購入。
他のラインナップやお店の垂れ幕から察するに、波佐見か有田だと思う。
それまでほとんどノリタケ業務用(千歳のアウトレットで買った)と無印良品ばかりだった食器棚に、柄のある器が並びました。
盛り付けが楽、すごく楽。
少量でも貧相に見えないから、副菜には冷蔵庫の残りが少なく作りたくない、どうせ買いに行くならお惣菜でいいか、みたいなことがなくなりました。
いやー「食器はシンプルが一番良い」とか、ああいうのは料理センスのある人が言うことだね!私みたいな何のセンスもない人が真似しても、単なる地味&ダサいものになってしまう。
これも毎日使ってます。

写真相変わらず下手くそです
右の黄色い皿は以前から持ってるCommon

番外編:ケチベラ

これは、これから欲しい&あったら間違いなく使うもの。
いわゆるスパチュラのことですが、確か料理研究家の脇雅世さんがエッセイでこう呼んでいて、それ以来お気に入りでこの呼び名使ってます。
お鍋の汁やソースをこそげ取れば洗うのが楽、しかもエコになる。
そんなん絶対使うんですよ。
買うなら無印の大人気商品シリコーン炒めスプーンとお揃いのやつがいいかな、と思っています。
とか言いながら、色とか形気に入ったら気にせず買いそう。

気に入ったものがあると料理する気になるし、便利な道具はあるとやっぱりおいしいものが作れるようになりますね。
道具は少なくていいんだ、というのは、ほんと、上手な人の言うことなんだなあと思います。
おかげで最近料理が楽しいです、自炊歴30年くらい経つのに今頃。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?