見出し画像

松屋銀座は何をやっているのかな、と調べるとセサミストリート。懐かしいので行ってきました。

誕生55周年記念
Hello!
セサミストリートの世界展
2024年3月26日(火)~4月8日(月)
松屋銀座8階イベントスクエアにて

松屋カードを入口で見せると、無料で入場できて半券を頂けます。もう一枚、ステッカーを頂きました。下の写真の、青いステッカーです。

前売券1,500円、当日券1,800円
松屋カード年会費1,100円!

4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーのため、この日だけ配っているとのことでした。そしてこの日だけは、会場にジュリアとクッキーモンスターのパペットがなかったそうです。出張でしょうか。

自閉症のジュリアは2017年から登場したとのことで、私は存じませんでした。思えば、セサミストリートは「ザ・多様性」みたいな番組でしたね。ゲストにも凄い人がやってきて、ストリートに馴染んでいましたっけ。

会場は撮影可、動画撮影は不可です。では少しだけ。

クッキーモンスターのキッチンカー
ここのクッキーモンスターが不在
大好き
ベビーエルモ(13か月)

エルモとクッキーモンスターで思い出したこと。英会話スクールで 
"Mika like flowers."
みたいに自分のことを言う人がいて、講師が "I like" でしょ、と訂正したら
「だってエルモがそう言ってた!」
と。ええ、エルモは言いますわ。

セサミストリートで英語の勉強をするとこうなるのかぁ、と講師が頭を抱えていました。ちなみにクッキーモンスターは
"Me like cookies~!!!" (バリバリバリ……🍪)
でしたよね。

伯爵💕

私はカウント伯爵が好きでした。これで数字を覚えた人もいたのでは?
数え終わると雷鳴が轟くのがお約束。くるぞ、くるぞと姉と待ち構えていて、雷は苦手なコドモでしたがこの時は不思議と怖くなかったです。

舞台裏
商品たち
フォトスポット

さあ、ここから危険なグッズ売場です。姉の誕生日が近いので何かあるかな、という目で見ることにしました。

買ったもの

チョコのパッケージ右下の牛さんもスキ。


売場を出ると、「ピーターラビット イロドリマーケット」なる恐ろしいワンダーランドが目の前に!特に、ピーター×果物のグッズにりんごを見つけた時には、買ってしまう前に逃げろ!と思いました。あ、今、赤字事業主なのでね、仕方ないんですよぉ。

#セサミストリートの世界展 #松屋銀座 #銀座 #展示会 #展覧会 #セサミストリート #アート #番組 #教育

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!