ぼうや

TCGが好きな中年です。 過去にDiarynoteというサービスを利用していましたが、…

ぼうや

TCGが好きな中年です。 過去にDiarynoteというサービスを利用していましたが、使えなくなったためこちらで色々書きます。

最近の記事

日本のフレッシュアンドブラッドについて 2024.06

はじめに2024年5月31日ついにFlesh and Blood(以下FaB)の日本語版が発売しました。 それに伴い、各地で大会開催店舗が増えた!プレイヤーが増えた!という声を聞いております。 自分自身、2023年3月に埼玉で初めてから、東京・神奈川はもちろん、北海道・群馬・長野と各地のArmory(以下大会)遠征して、新しい風、芽吹きを感じてきました。 そんな去年の状況から2024年6月現在どうなったのかを知りたく、こちらにまとめようと思いました。 知らない地域の方が

    • 第9回 朝霞FaB会 & 第10回 朝霞FaB会告知

      FaB会の様子5/26(日)第9回 朝霞FaB会を開催しました。 今回はチームCC大会&ドラフトを行い、27名の方にご参加頂きました! チームCC大会 今回もGEMトレカ様に商品提供頂きました。 珍しいカードが安く置いてたりするので、ちょこちょこチェックしています。(私はHeroCFや、New Horizon CFなどを買いました。) 大会結果 1位 HEY!(Teklovossen,PrismAoS,Rhinar) 2位 優勝(Riptide,PrismAoS,K

      • 【FaB】World Premiere~Calling

        5/17~19の3日間、ベルサール高田馬場で行われたFlesh and Bloodのイベントに参加してきました。 参加までの過程・事前準備と、実際参加した時系列、感想を書いていきます。 0日目 Road to Tokyo参加の動機 去年のBattle Hardened Tokyo同様、折角大型大会があるなら記念参加しようじゃない!という気持ちでチケットをポチポチ。 そして参加テーマを以下の通りに設定。 1.プレイマットに、去年関わった方のサインを書いてもらう。 あわよ

        • 第8回 朝霞FaB会 & 第9回 朝霞FaB会告知

          FaB会の様子3/9(土)第8回 朝霞FaB会を開催しました。 今回はCC大会&フリープレイ・ドラフトを行い、15名の方にご参加頂きました! 会場の様子 CC大会結果 全デッキリスト ヒーロー一覧 1 Boltyn 1 Dorinthea🥈 1 Dash👑 1 Kano 1 Katsu 1 Rhinar 2 Riptide 1 Viserai 1 Vynnset RtNが終わり、各々試したいデッキや好きなデッキなど色々な思惑でデッキを選んでた印象でした。 全勝はD

        日本のフレッシュアンドブラッドについて 2024.06

          第8回 朝霞FaB交流会(告知)

          3/9(土)に第8回朝霞FaB会を開催します! 過去の様子は下記の通り。 概要Flesh and Bloodで遊ぶ会です。 経験者はもちろん、初心者の方や未経験者の方までが対象です。 出入り自由・飲食自由で、対戦・トレードやティーチングなどを行います。 日時:3/9(土)13:00~21:00 場所:朝霞市 産業文化センター 会議室1    埼玉県朝霞市大字浜崎669-1 入場料:0円 アクセス: ①東武東上線 朝霞台駅・JR武蔵野線 北朝霞駅から徒歩5分 ②西武池袋

          第8回 朝霞FaB交流会(告知)

          第7回 朝霞FaB会

          FaB会の様子2/16(日)第7回 朝霞FaB会を開催しました。 今回はCC大会をメインに、15名の方にご参加頂きました! 会場の様子 CC大会結果 全デッキリスト -現在RtN期間中のため、3/3以降に公開予定です- 「第7回朝霞FaB_」から始まるものが今回のリストです。 ヒーロー一覧 1 Arakni 1 Dash 2 Uzuri 1 Kassai 🥈 2 Levia 1 Olympia 1 PrismAoS 1 Victor👑 自分自身の体調があまり良くな

          第7回 朝霞FaB会

          第6回 朝霞FaB会 & 第7回 朝霞FaB会予告

          FaB会の様子12/16(土)第6回 朝霞FaB会を開催しました。 今回はピザなどを食べながらフリープレイ&トレードをする感じで、21名の方にご参加頂きました! 会場の様子 GEMトレカ通販サイト:https://gemtoreca.ocnk.net/ ときがわBASEアクセス情報など:https://localplace.jp/t100717030/ 今回はGEMトレカ様・ときがわBASE様よりパックの提供があり、来場者の方へ配布いたしました。 (EVR1Box+

          第6回 朝霞FaB会 & 第7回 朝霞FaB会予告

          #いいねの数だけ今年お世話になったカードを紹介する

          X(旧Twitter)にて掲題のツイ…違ったポストをしたところ、12件のいいねがあったので、月別に挙げることを思いつきました。 12件ちまちまポストするよりnote書いてペタ貼りした方が楽だと思いこちらに書いていくことにします。 1月のカード 某アプリでまさかのMtGプレイヤーとマッチングしたものの、やってるのがモダンOnlyとのことで、当時まともなモダンデッキが無かったため8Castの残骸から急遽親和を錬成🙏 その中でもエースだったこのカードを挙げました。 ちなみに

          #いいねの数だけ今年お世話になったカードを紹介する

          【FaB】Aggro Briarについて

          はじめにBlitzのHeroをローテーションするべく、Skirmishのポイントが倍増しメタゲームが変わっている昨今。Briarの立ち位置が良くなり、目にする機会も増えてきたかと思います。 一方で初見の方も多く、関連記事も見当たらなかったので軽く説明するだけの記事でも需要がありそうと思い、筆を執りました。 本記事はBriarの中でも主流となっているAggro型について、何をするデッキでどういう構成なのかを説明していきます。 概要参考デッキリスト 参考リストは以下の通り

          【FaB】Aggro Briarについて

          【FaB】12/3 Cantrip Skirmish参加

          12/3(日)13:30~Cantrip Skirmish に参加してきました。 Skirmishの参加はなんと半年ぶり2回目。 使用デッキはBriar⛰️ アグロBriarのリストは9割が固定で、残り1割については青ピッチとポッパー・DRの自由枠と認識している状態。 自由枠について"Oasis Respite"が抜けた枠と、青"Plunder Run"を別の何かに変えたいと考えていたところ、突如でっぱーさん理論(防御値など不要!"Eye of Ophidia"で山を掘

          【FaB】12/3 Cantrip Skirmish参加

          第5回 朝霞FaB会

          FaB会の様子11/23(木・祝)第5回 朝霞FaB会を開催しました。 今回は大会形式のイベントは辞めて、ひたすらフリープレイ回しつつたまにトレードな感じで、15名の方にご参加頂きました! 会場の様子 次回次は12/16(土)13:00~同じ場所での開催を予定しています。 フリープレイやトレードを中心に、納会的な意味も込めてご飯頼んだりとかを考えています。 また、参加フォームに持って行く予定のデッキや、対戦相手希望などを書ける様に少し変更を加えました。 よろしくお願いい

          第5回 朝霞FaB会

          秋休み日記

          はじめに毎年2~3回はドライブ長旅をしているんですが、今年はまだドライブしておらず、そろそろどっか行きたいと思っていました。 そんな時に、ときがわBASEで群馬でFaBの取り扱いが始まり、Armoryがそろそろ始まることを聞き、群馬までドライブ&FaB旅するかーとふんわり考えていました。 それからすぐ後に、長野でArmoryをやるために動いてるフォロワーがいるのを見かけ、色々連絡を取ってるうちに群馬から長野まで行くの結構良いのでは?と思い、1泊2日ドライブ&FaB旅をする

          秋休み日記

          【FaB】10/14~15 Armory参加

          10/14(土)19:00~ENNDAL GAMESのArmoryに、10/15(日)12:00~ときがわBASEのArmoryに参加してきました。 ENNDAL GAMES Armory三鷹近辺でランチの予定があったので、夜にどこかのArmory出れるかもなーと思い、事前にリサーチしたところ何件かヒット。ENNDAL GAMESだけ行ったこと無かったので、良い機会と思い行くことにしました。 参加者は4名で、普段は常連の方3名と店員さん1名入って卓を立ててるとのこと。 使

          【FaB】10/14~15 Armory参加

          【FaB】10/15 ときがわBASE Armory参加

          10/15(日)19:00~ときがわBASEのArmoryに参加してきました。 招待状ある日朝起きてX/旧Twitterを見たらこんなDMが… 行くことになりました。 アクセス行く方法は以下の通りです。 ・ときがわ町バス 小川町バス駅〜竹の谷 公園下 徒歩1分(43m) ・ときがわ町バス 小川町バス駅〜竹の谷 細入 徒歩5分(380m) ・ときがわ町バス 小川町バス駅〜竹の谷 下郷橋 徒歩7分(490m) ・明覚駅 徒歩5km 会場Armory参加者はなんと10名

          【FaB】10/15 ときがわBASE Armory参加

          【FaB】TOKYO FAB~Battle Hardened Tokyo&Professional Tournament Invitational

          10/5(木)に高田馬場TOKYO FABへ行き、10/7・8(土日)にBH Tokyo&PTIへ参加してきました。 TOKYO FAB10/5(木)開店と事前に告知されていたため、休みを取って開店凸してきました。 お店については、机が某太陽マークのお店と同じ規格の様で、プレイマットがはみ出る仕様だったのがめちゃくちゃ不満でしたが、それ以外は文句なしでした! BH Tokyo10/7(土)Battle Hardened Tokyoへ参加してきました。 CallingとBH

          【FaB】TOKYO FAB~Battle Hardened Tokyo&Professional Tournament Invitational

          第4回 朝霞FaB会

          FaB会の様子9/17(日)第4回 朝霞FaB会を開催しました。 今回はティーチングやフリープレイ、CC大会を行い、全体で17名の方にご参加頂きました! 会場の様子 CC大会結果 全デッキリスト 特にトラブルも無く、無事終えることが出来ました。 Dorintheaが3人と最多でしたが、1人斧Dorintheaだったりとバリエーション豊かな大会になったなと思いました。 嬉しいことにティーチングでいっぱいいっぱいで、実際に対戦はほとんど見れなかったためカバレージ的なも

          第4回 朝霞FaB会