見出し画像

5月12日・13日

※今回もわんこさんのこともあり長いです
記録として残したいのでスルーしてもらって大丈夫です¨̮♡︎

母の日(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

お嫁ぴっちん・孫ぴっちんが1週間前から
風邪をひいてて
めずらしく熱も出してました🤒
14日・まだ鼻がぐずぐずの中
休みの息子と一緒に母の日のプレゼントを持ってきてくれました(*´_ _)mᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ♡⃝⃜

私が好きなひまわり🌻
母の日はカーネーションで父の日がひまわりらしい
けど私はひまわりの方が好き💓
ケーキも買ってきてくれてありがとう💕
かわいい🩷
部屋がパッと明るくなるね✨
ありがとう💕
わんこさん

そしてタイトルの5月12日・13日
12日は朝から雨で気分も上がらない日曜日。
わんこさんの咳もどんどんひどくなり、一日中苦しそうな感じでとくに夜中〜明け方は喘息レベルでひどい
咳止めシロップを飲ませても30分くらいでゴンゴン、ゼェーゼェーと息するのもやっとな感じ
(わんこさんの病名は「心タンポナーゼ」心臓に悪性腫瘍ができ、心臓と心膜の間に心のう水が溜まり心臓が肥大し気管を圧迫してます)
心のう水を💉抜くと少し楽になると言われてたけどかなりのリスクがあるので様子見してました
でももうわんこさんも私たちも限界値超えてる状態なので、心のう水を抜いてもらうことに…
日曜日午後〜病院へ
緊急性があるからとすぐに診察室へ
30分くらい経って、わんこさんが暴れて💉抜けないと。心臓部に刺さったら危険なので鎮静剤を使わせてくださいと言われ、仕方ないのでお願いしますと…
私は心配と不安に押し潰されそうでした
1時間くらいして、鎮静剤が効いてるはずなのにわんこさん動くしきゅんきゅん、わんわん…
結果思ってた半分も抜けずでした
(しかも心のう水はどろどろの血🩸でした)
わんこさんを抱くと涙が溢れ
ごめんね…痛かったね…頑張ったね…
家に帰っても興奮して寝る事もせず、ふらふらしながらもウロウロ
もう大丈夫だから寝ていいよ…
夜中1時過ぎにやっと眠りにつきました。

そして翌日13日
この日も雨で肌寒い
主人は仕事なので休みの息子と再び病院へ
(と言うのも先生から明日の朝、麻酔をかけて眠ってる状態で残りの心のう水を抜きたいと言われてました)
麻酔は肥大してる心臓にかなりの負担だから
無理だと初診の時に言われたのに…
でも抜かないリスクも大きくて
悩む時間もないまま病院へ
先生から
もし麻酔かけて心臓がとまっても血が溜まってるから心臓マッサージはできませんと言われるし
今回は前日にはなかった同意書の記入もあって益々不安が大きくなっていきました 
朝イチでわんこさんだけをお預けして13時にお迎えで万が一何かあれば電話しますと言われて帰宅。スマホ握りしめて祈りながら待ってました
1分、10分、1時間がとてつもなく長かった。
連絡はなく…15分も早く迎えに行くと、ちょうど目が覚めたところですと
わんこさんの姿を見るや否
息子も私も号泣。
「ほんと頑張ったね!!!」
大好きな息子が居ることでわんこさん喜んでました。

今現在は咳は少しは治った感じはあるけど
やっぱり3時間おきの咳止めシロップは飲ませないとだめです🐶
あと薬の量が増えてこれも大変ですけど
わんこさんの生命力に私も頑張っていかなきゃです!!

頑張ったよ‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?