見出し画像

水彩色鉛筆で絵を描く練習を始めました。

 こんばんは。
 お久しぶりです。皆さま、いかがお過ごしですか?

 全国各地で続々と桜の開花宣言が始まりましたね。どこも平年より遅いのだとか。
 東京の開花宣言は残念ながら明日に持ち越し。靖国神社にある標本木の今日の開花は四輪。あと一輪足りませんでした。
 五~六輪開花が宣言の目安。四輪でも四輪半でも宣言しないというこのものさし、面白いですよね。
 きっと明日、開花宣言がなされ、あっという間に満開となっていくのでしょうね。

 今年はさまざまな神社境内で満開の桜を楽しんで回りたいと思っています。
 いくつ回ることができるのか、自分でも楽しみだったりします。
 皆さまも桜を巡るご予定があったりしますか?

 さて。
 タイトルがなんだか『冷やし中華はじめました』的になってしまいました。

 一年ほど前、にんじんの葉をデッサンしました。
 それに色を付け、そうして。
 空想の世界「空中金魚」をプラスしてみたいなと思っていたのですが、思っただけで行動せず鉛筆一色のにんじんの葉だけの絵がスケッチブックの一ページに忘れさられていました。
 デッサンをした頃、noteにこんな記事を投稿していましたね、わたし(苦笑)
 ↓↓↓

 わたくし、つい最近、ちょっと絵に興味を持ち始めていまして。
 思い立ったが吉日が性分のわたしは、早速色鉛筆を購入してきました。
 ↓↓↓

 そうして、衣装ケースにしまいっぱなしだったスケッチブックを引っ張り出し、一年前のデッサンに色付け&空中金魚のプラスを実行してみました。
 ↓↓↓

 えっと、ごめんなさい。
「あ、そ」ですよね。コメントしようもイイネの押しようもありませんよね。

「努力を始めていますよ」を見える形で置いておきたくて。

 自分で自分を応援するのに見える化が最適だと思いました。
 諦めずに突っ走るためのお守りとして、どうしても。

 こんな話題ですみません。

 最後までお付き合いくださり本当にどうもありがとうございました。
 お読みくださることが励みとなります。

 これに懲りず今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 それではまた。
 明日という日が皆さまにとって笑顔溢れる素敵な一日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?