マガジンのカバー画像

神社紹介

9
自己記事、備忘録です。 創作活動に落ち着いた心で向き合えるようになったら、素敵だなと心から思ったクリエイターさまの紹介マガジンも作ってみたいなと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

圧巻する強運厄除けの昇り龍、降り龍の彫刻。そして清めの銭洗いの井。『小網神社』神…

 おはようございます。華です。  本日、10月5日は一粒万倍日です。  一粒万倍日。漢字…

9

せめて一度は見ておきたい、10月19日・20日に開催されるべったら市。『寶田恵比寿神社…

 こんにちは。華です。  今回は冒頭の挨拶なく、いきなり週一神社紹介から入ります。引き続…

7

富の日(毎月13日と10/3)限定御朱印あり。宝くじ当選のご利益に期待! 『椙森神社』…

 こんにちは。華です。  九月に突入して早六日。みなさま、いかがお過ごしですか?  今週…

7

無数の正一位・大明神の赤いのぼり旗が地域に愛されている証『笠間稲荷神社』神社紹介…

 こんにちは。華です。  今週の水曜日でなんと! 八月も終わってしまいますね。  そして…

6

男の勇ましさと女の妖艶さと。どちらの念ともを強く発している『末廣神社』神社紹介#…

 こんにちは。華です。  八月も後半。コオロギ? スズムシ? クツワムシ? 秋の夜長を彩…

5

ビルの中に鎮座する小さな神社、なのに14柱もの神さまが大集結『松島神社』神社紹介…

 おはようございます。華です。  皆さま、お盆をどのような形で過ごされましたか?  亡き御…

5

次回お参りする時は、海で亡くなった命を想いたい『水天宮』神社紹介#3

 ※※※10月5日(水)、追記※※※  肝心の七福神について記述することを忘れていますね(^^;)  こちら水天宮で祀られているのは、七福神の中で紅一点である弁財天。境内内にある別社「宝生弁財天」におられます。  小さな拝殿、しかも全てが鮮やかな朱色で染められており、可愛らしい弁天さまの存在をそのまま感じることが出来ます。  ちなみに、弁天さま(=弁財天)は市寸嶋比売命という神さまと同一人(神)物。  イチキシマヒメは三姉妹の真ん中っこ。美人で気立てが良く芸達者。おまけに、養

雨乞い祈願で分霊お迎え『もう一つの三島神社』神社紹介#2

 こんばんは。華です。  暑いですね。連日の猛暑に、体だけではなく、心までダウンしてなど…

7

戦国武将好き向きかも。毛利氏発祥の地『三島神社』神社紹介#1

 おはようございます。華です。  暑い日が続きますね。体調を崩してなどおられませんか? …

10