❄六つの華❄

❄六つの華❄

マガジン

  • エッセイ

    ジグソーパズルを始める時の最初の作業、大くくりの色分け作業をイメージしたマガジンです。 ≪神社・お寺紹介≫≪花言葉≫≪神さまのお話≫≪仏さまのお話≫という色が置かれることは決定事項。 他の色の置場も作られる可能性大かな。 不定期更新です。 ご興味を持っていただけると幸いです(*´▽`*)

  • 神社紹介

    自己記事、備忘録です。 創作活動に落ち着いた心で向き合えるようになったら、素敵だなと心から思ったクリエイターさまの紹介マガジンも作ってみたいなと思っています。

記事一覧

固定された記事

尊敬する人、目標としたい人がいるという幸せ

 こんにちは。お久しぶりです。  定期的な更新を目標としたいのですが、疎らなタイミングとなってばかり。 『継続は力なり』を見事体現し続けている方々、素晴らしいです…

39

『想いは届く、いつかきっと』の後日談を作ってみます。そのさきにきっと……

 おはようございます。いかがお目覚めですか?  先日、noteでも超絶大人気のクリエイター、あやとりりいさんがわたしの短編小説『想いは届く、いつかきっと』を「とにか…

8

【短編】想いは届く、いつかきっと。(5,325字)

「雫、いいね! 一分二十秒」 「はい!」 「昨日は一分二十二秒だった。昨日より二秒縮まっているぞ。自信を持て! いい感じで伸びてるぞ」 「はい!」  雫は揺れる波紋…

❄六つの華❄
2週間前
10

京急川崎駅ホームに響く坂本九さんの『上を向いて歩こう』

 おはようございます。みなさま、いかがお過ごしですか?  最近、日中の寒暖差がとても大きく、帰宅時の冷え込みに供えて防寒着を持つことを忘れないように心がける日が…

❄六つの華❄
2週間前
6

Twitter改めX始めました。

 5/2(木)ちょい編集。  この記事内では「まだ応募していません」と書いていましたが、4/30に『54字の文学賞』への応募ポストをXにていたしました。  Xを見て欲しい…

❄六つの華❄
1か月前
10

水彩色鉛筆で絵を描く練習を始めました。

 こんばんは。  お久しぶりです。皆さま、いかがお過ごしですか?  全国各地で続々と桜の開花宣言が始まりましたね。どこも平年より遅いのだとか。  東京の開花宣言は…

❄六つの華❄
2か月前
11

また逢う日まで、逢える時まで。

 こんなことを言ったら「とうとう頭おかしくなっちゃったよ、この人」と呆れられてしまうでしょうか? この先読んでくれない?  そんな不安がないこともないのですが、…

❄六つの華❄
2か月前
18

エッセイを賞に。この機会を逃したくない。

 私のエッセイはまだ白紙です。  見出し画像、そして直下の写真の中で見えている文字は、某エッセイ文学賞で見事大賞を受賞なされた作品を模写させていただいたものです…

❄六つの華❄
3か月前
12

幸甚の極みです(*´▽`*)

 大人気クリエイターであられる、あやとりりいさんが、立て続けに三つのマガジンに私の記事を入れてくださいました(*´▽`*)  あやとりりいさんの素敵な小説を少しだけ…

❄六つの華❄
3か月前
12

奇跡! 嬉しいご縁に感謝です(*´▽`*)

 人気noterさん、あやとりりいさんが、私の写真を『美しい写真』というアルバムへ仲間入りしてくださいました!  なんという奇跡!!  嬉しいです。すごく嬉しい。  …

❄六つの華❄
3か月前
10

【短歌】
六つの華は天(あめ)からの文(ふみ)
桜舞うに聞くるは亡者の声なりけり

今、短歌づくりに夢中になっています。
つくるというよりかも、頭の中にふうわり浮かんだ言の葉を掬い取っているイメージ。すごく楽しい。

こうして載せてしまうと未発表作品ではなくなるかな(^^;)?

❄六つの華❄
3か月前
10

なんという鳥? 『君たちはどう生きるか』のアオサギ?

 おはようございます。  みなさま、いかがお目覚めですか?  見出し画像に映る鳥、なんという鳥だかおわかりになるかたはいらっしゃいますか?  先月十一日、ちょう…

❄六つの華❄
3か月前
8

ことのはのチカラ

 ポエムちっくです。読むに耐え難かったらすみません。  ◇◇◇  言葉が私に勇気をくれます。  私は言葉が大好きでした。  言葉が私を支えてくれます。  私は言葉…

❄六つの華❄
3か月前
12

今日は2/16。2/16は西行忌。でも、それは今日じゃない。

「一体、なにが言いたいの?」  そう思ったかたが多いかもしれませんね。  変に混乱させてしまったとしたら申し訳ありません。  先ほど、ふとリビングにかけている歳…

❄六つの華❄
3か月前
8

 イケメン俳優が「今、水飲んでる」と投稿したら、「かわいいー」のコメントが付くだろうし、イイねもたくさん付くんだと思う。

 でも、それが見知らぬ一般人の投稿だったら、「勝手に生きてください」としか思わないよね、普通。

 by我が長女

 は、母、いろんな意味で頑張ります!!

❄六つの華❄
3か月前
3

夢日記。着物を着て授賞式へ。

 実は昨日、「留袖 レンタル」というキーワードでネット検索しました。  2万円以内で着物のレンタルが出来るのかどうかを知りたかったからです。  広く全国に宅配対…

❄六つの華❄
3か月前
2
尊敬する人、目標としたい人がいるという幸せ

尊敬する人、目標としたい人がいるという幸せ

 こんにちは。お久しぶりです。
 定期的な更新を目標としたいのですが、疎らなタイミングとなってばかり。
『継続は力なり』を見事体現し続けている方々、素晴らしいです!
 私も、どのタイミングでどういった記事を投稿していきたいのか。
 そもそもnoteでやりたかったことと今やっていることは一致しているのか。
 少し立ち止まってしっかり振り返ってみよう、そんな風に思っているところです。

 立ち止まりの

もっとみる
『想いは届く、いつかきっと』の後日談を作ってみます。そのさきにきっと……

『想いは届く、いつかきっと』の後日談を作ってみます。そのさきにきっと……

 おはようございます。いかがお目覚めですか?
 先日、noteでも超絶大人気のクリエイター、あやとりりいさんがわたしの短編小説『想いは届く、いつかきっと』を「とにかく素敵な記事」というマガジンに仲間入りさせてくださいました。
 ↓↓↓

 あやとりりいさん、本当にどうもありがとうございました。
 嬉しかったです。本当に嬉しかった。
 数多あるなかで掬い取っていただけたという奇跡にまず感謝。そうして

もっとみる
【短編】想いは届く、いつかきっと。(5,325字)

【短編】想いは届く、いつかきっと。(5,325字)

「雫、いいね! 一分二十秒」
「はい!」
「昨日は一分二十二秒だった。昨日より二秒縮まっているぞ。自信を持て! いい感じで伸びてるぞ」
「はい!」
 雫は揺れる波紋の真ん中で誇らしげに胸を張ると、吉田に白い歯を見せた。
「五十の壁ターンがスムーズになってる。自分でも手ごたえがあるだろう?」
「はい。タンッて壁を蹴ったとき、壁から伸びてきた応援の手がシュンッて勢いをつけて送りだしてくれた感じがしたん

もっとみる
京急川崎駅ホームに響く坂本九さんの『上を向いて歩こう』

京急川崎駅ホームに響く坂本九さんの『上を向いて歩こう』

 おはようございます。みなさま、いかがお過ごしですか?
 最近、日中の寒暖差がとても大きく、帰宅時の冷え込みに供えて防寒着を持つことを忘れないように心がける日が続いています。五月の初めごろの天気予報で「もう寒くなる日はなさそうです」とお天気お姉さんが言っていたような気がするのですが、わたしの聞き間違えだったのかしら(苦笑)
 どうぞみなさまが体調を崩したりなさいませんように。

 一年ほど前より「

もっとみる
Twitter改めX始めました。

Twitter改めX始めました。

 5/2(木)ちょい編集。
 この記事内では「まだ応募していません」と書いていましたが、4/30に『54字の文学賞』への応募ポストをXにていたしました。
 Xを見て欲しいの誘導記事に思われるのは嫌だなと、この話題には触れないつもりだったのですが、今この記事を見たところ、貼り付けたわたしのXアカウントの画面に最新ポストまでもが表示されていてビックリ。
「まだ応募していません」と書いている記事とめちゃ

もっとみる
水彩色鉛筆で絵を描く練習を始めました。

水彩色鉛筆で絵を描く練習を始めました。

 こんばんは。
 お久しぶりです。皆さま、いかがお過ごしですか?

 全国各地で続々と桜の開花宣言が始まりましたね。どこも平年より遅いのだとか。
 東京の開花宣言は残念ながら明日に持ち越し。靖国神社にある標本木の今日の開花は四輪。あと一輪足りませんでした。
 五~六輪開花が宣言の目安。四輪でも四輪半でも宣言しないというこのものさし、面白いですよね。
 きっと明日、開花宣言がなされ、あっという間に満

もっとみる
また逢う日まで、逢える時まで。

また逢う日まで、逢える時まで。

 こんなことを言ったら「とうとう頭おかしくなっちゃったよ、この人」と呆れられてしまうでしょうか? この先読んでくれない?
 そんな不安がないこともないのですが、気持ちを正直に置いてみたいと思います。

 昨夜、思いもかけない大失敗をしでかし猛省しきりでいたのですが、ふとね。

 ――あなたは短歌をきっかけに創作家の仲間入りを果たす。
 エッセイをメインに世界を広げていき、書籍化作家の夢も叶う。
 

もっとみる
エッセイを賞に。この機会を逃したくない。

エッセイを賞に。この機会を逃したくない。

 私のエッセイはまだ白紙です。

 見出し画像、そして直下の写真の中で見えている文字は、某エッセイ文学賞で見事大賞を受賞なされた作品を模写させていただいたものです。
 ↓↓↓

 先日、たまたまネットニュースで見かけた「エッセイコンテスト、結果発表」のタイトルにふと興味が向いてなんとなくサイトを開きました。そしてなんとなく大賞を受賞された作品を読み始めてみたのですが、一気に目が覚めました。

 ―

もっとみる
幸甚の極みです(*´▽`*)

幸甚の極みです(*´▽`*)

 大人気クリエイターであられる、あやとりりいさんが、立て続けに三つのマガジンに私の記事を入れてくださいました(*´▽`*)

 あやとりりいさんの素敵な小説を少しだけですが紹介した記事だったので、「紹介ありがとう」の意味だとはわかっているのですが、それでも素直に嬉しいです(#^^#)

 あやとりりいさん、ありがとうございました!!

 これはある意味、コンテストで賞をいただくのと同じような目標が

もっとみる
奇跡! 嬉しいご縁に感謝です(*´▽`*)

奇跡! 嬉しいご縁に感謝です(*´▽`*)

 人気noterさん、あやとりりいさんが、私の写真を『美しい写真』というアルバムへ仲間入りしてくださいました!
 なんという奇跡!!

 嬉しいです。すごく嬉しい。
 今、昇天したとてなんの不満も持たずに旅立てます。
 あやとりりいさん、本当にありがとうございました(*´▽`*)

 ↓↓↓

 あやとりりいさんの文章は「ですます調」ではなく「である調」
 だけれど、ちっとも上から目線だとか粗暴さ

もっとみる

【短歌】
六つの華は天(あめ)からの文(ふみ)
桜舞うに聞くるは亡者の声なりけり

今、短歌づくりに夢中になっています。
つくるというよりかも、頭の中にふうわり浮かんだ言の葉を掬い取っているイメージ。すごく楽しい。

こうして載せてしまうと未発表作品ではなくなるかな(^^;)?

なんという鳥? 『君たちはどう生きるか』のアオサギ?

なんという鳥? 『君たちはどう生きるか』のアオサギ?

 おはようございます。
 みなさま、いかがお目覚めですか?

 見出し画像に映る鳥、なんという鳥だかおわかりになるかたはいらっしゃいますか?

 先月十一日、ちょうど1が三つ並ぶ日に平塚八幡宮に行った時の写真です。
 鳥居に鳥が止まっているのに気づき、「なんて幸先の良いご縁なんだろう」と嬉しく思いました。
 心がほっこりしたのも束の間、「珍しい鳥だよね? なんていう鳥だろう?」と、ふうわりしたハテ

もっとみる
ことのはのチカラ

ことのはのチカラ

 ポエムちっくです。読むに耐え難かったらすみません。

 ◇◇◇

 言葉が私に勇気をくれます。
 私は言葉が大好きでした。

 言葉が私を支えてくれます。
 私は言葉が大好きでした。

 だけれどね。

 私を苦しめるのはいつだって言葉でした。

「はじめましての態度ではありませんよね?」

 はじめましての態度って、どういうの? どういうの?

 私を傷つけるのはいつだって言葉でした。

「フ

もっとみる
今日は2/16。2/16は西行忌。でも、それは今日じゃない。

今日は2/16。2/16は西行忌。でも、それは今日じゃない。

「一体、なにが言いたいの?」

 そう思ったかたが多いかもしれませんね。
 変に混乱させてしまったとしたら申し訳ありません。

 先ほど、ふとリビングにかけている歳時記カレンダーを眺めていて気がつきました。
 今日、二月十六日が西行忌であることに。

 〇〇忌というのは、その人の命日のことです。

「noteの話題はこれにしてみよう」と西行についてネット検索してみたところ「え? これって」と思わず

もっとみる

 イケメン俳優が「今、水飲んでる」と投稿したら、「かわいいー」のコメントが付くだろうし、イイねもたくさん付くんだと思う。

 でも、それが見知らぬ一般人の投稿だったら、「勝手に生きてください」としか思わないよね、普通。

 by我が長女

 は、母、いろんな意味で頑張ります!!

夢日記。着物を着て授賞式へ。

夢日記。着物を着て授賞式へ。

 実は昨日、「留袖 レンタル」というキーワードでネット検索しました。
 2万円以内で着物のレンタルが出来るのかどうかを知りたかったからです。

 広く全国に宅配対応しているサイトがありました。
 たくさん並ぶ着物の画像から一つを選んでみたところ、レンタルフルセットで約1万5千円。
 薄いオレンジ色の生地に鮮やかな椿が、そして帯には桔梗や撫子が描かれています。ちらり見えているピンクの帯締めもとても

もっとみる