見出し画像

4/3 真の友情の花 ゼラニウム

おはようございます。(*^-^*)




4月3日月曜日です。今日お誕生日の方おめでとうございます。



誕生花 ゼラニウム



花言葉 尊敬 信頼 真の友情







画像はphotoライブラリー様よりお借りしてます。





今日お誕生日の方へ


もうニュースでたくさん流れてますが、

音楽家の坂本龍一さんが空に旅立たれましたね。


偉大な功績を時系列で紹介されていましたが。いつも思うに、情報番組の中で、故人の素敵なエピソードを探し出し、時間内に編集し、大幅にカットせざる得ないけど、伝えたいことを間に合わせるまで大変なことだろうと思います。


しかも朝のさわやかなはじまりにふさわしいものですよね。


大島監督に俳優にとして出演を依頼されたとき、自ら音楽を担当させてほしいとお願いし、戦場のメリークリスマスから、世界が変わったこと。


ものすごい健康に気を付けてたのになるときはなるんだというのに、がんになるとは大変ショックだったということ。


子供のために生きてきたこと


子供が4人いて、上三人の時は、朝まで飲んでいた時代で、ほとんど育児に接してなかったから、4人目が30代後半で生まれた時は、孫みたいな存在で、上三人にはごめんねと謝った。


自分がなくなったとき4人が骨肉の争いで、遺産相続でもめるぐらいなら、寄付した方がいいかなと考えたりする。


親の遺産を当てにしながら生きる弱い考え方で生きるぐらいなら、ない方がいい。


自分で自力で生きれることが一番いいのだから。



まだ71歳、、、若いなと思いながらみてましたが、本当にお子さんのことを考えられているなあと思いました。


ただお子さんたちが幸せに感じるものはお父さんと一致してるかは、わかりません。


世代を超え、偉大なる父との関係性は、人によって違うでしょうし。


お父さんを超える人もいれば、全く違う方向で普通に平平凡凡に生きるのもいいわけで、人によっては、本人が感じる幸せ通りに生きるのが一番難しいかもしれませんね。


もちろん世の中には、とんでもなく富裕層の方で、代々継承していかれてる人もいらっしゃるので、

人が幸せと感じるものは、環境、成育歴、いろんなものに左右されてきてるわけで、人の数だけ、違っていいと思います。


誰もがどんな生き方をしてもそれはそれでみんな正しい。



今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?