見出し画像

noteコンテスト「なぜ、私は書くのか」を開催します!


いつも読んでくれてありがとう!編集者の華(@editor_hana)です。

今回は、ず~っと夢だった、自主noteコンテストを開催します!!!

■コンテストのテーマ
「なぜ、私は書くのか」

■募集作品
「なぜ、私は書くのか」をテーマに自由に楽しくお書きください。

・なぜ書くことが好きなのか
・なぜ書き続けているのか
・noteのアカウントをつくったとき、どんな思いだったのか

・どうして毎日ツイートをしているのか
・ブログで書いたレビュー記事は誰のためにどんな気持ちで書いたのか
・書くのが好きになった瞬間はいつだったのか

・なぜ、写真やイラストや動画ではなく、文字での表現が好きなのか
・(もしライターなら)なぜ書くことを仕事にしたのか
・(もし物書きを目指しているなら)どうして書くことを仕事にしたいのか

などなど。「なぜ、私は書くのか」がテーマなら何でもOKです。

基本的に文章であれば形式は問いません。エッセイ、小説、日記など、ご自由な執筆形態をお選びください。

なお、イラスト、漫画、動画は今回は対象外とさせていただきます。



■コンテスト詳細

応募期間:5月14日(火)から8月5日(月)23:59まで

※ちなみに創作大賞2024の応募締め切りが7月23日(火)なので、創作大賞が終わってから2週間も猶予があります。

応募条件:書くことが好きな「すべての人」

備考:プロ、アマ問わず応募可能。「ライターとして仕事をしたことがある人限定」とか「フォロワー〇人以上」などの制約は一切ありません。過去に投稿したnoteで応募することもOKです。

■賞金と賞品

賞金:グランプリ受賞者にはAmazonギフト券1万円(私が自腹を切りますw)

賞品:グランプリ受賞者には、大手web媒体の編集長を務めあげた私が怒涛の感想をお送りします。この怒涛の感想は、結果発表ページで公開されます。

また、感想だけじゃなくて「この方ならこういう連載をとりにいける」「この方なら、文章を書いてこういう仕事をとるのが良い」などマネタイズの案も出します。



■選考スケジュール

中間選考発表:8月下旬(予定)

結果発表:9月中旬(予定)


■参考note

コンテスト「なぜ、私は書くのか」開催にあたり審査員である私が「こんな感じのnoteで書いてね~」と、参考作品を掲載します。タイトルは、

自分の文章に

自信がなさすぎて吐きそう


です。ぜひお読みいただき、投稿をする上での参考にしてください。参考作品の進捗は、私のツイッターアカウント(@editor_hana)で見ることができます。

▼ちなみに進捗こんな感じです



■5月17日追記

コンテストの参考作品、完成しました~!
応募作品の参考にしてみてくださいね!



■応募手順

①noteアカウントで会員登録(ログイン)

②審査員の私のnoteアカウントをフォローする

③ハッシュタグ「#なぜ私は書くのか」をつけて応募作品を投稿



■選考基準について

最終選考の審査基準は公開しておりません。

しかし!!

中間選考の審査基準は以下のnoteで思いっきり公開しています。

まずは中間選考突破を目指したい方、チェックしてみてくださーい!



■備考

・応募の際は「無料公開」で設定してください。

・1人1作品のみ、ご応募ください。
・ただし、1作品で「前編」「後編」にわけるのはOKです。
・文字数制限はありません。

・応募作品の著作権は応募者に帰属します。
・審査基準に関するお問い合わせにはお答えできないためご了承ください。
・受賞作品の発表は、受賞者へのご連絡メールをもってかえさせていただきます。
・受賞者へのご連絡は、noteの「クリエイターへのお問い合わせ」という機能を使って行います。
・この機能を使うとnoteに登録されているメールアドレスへメールが届くため、迷惑ボックスに入っていないかなど今一度ご確認くださいませ。

・賞金につきましては、受賞者ご本人さま確認完了後に受賞者のメールアドレスへAmazonギフトカードを送信いたします。
・頂戴したメールアドレスはAmazonギフトカード送信のみに使用し、使用後はプライバシー保護のため速やかに破棄します。

「書くことが大好き」な皆さんからのご応募、心よりお待ちしております。

#なぜ私は書くのか



■追記

なんととあるnoterさんから、「コンテストの賞金に!」とサポートをいただきました!なので、グランプリ以外の賞もご用意いたしました。

「うわ私この文章めっちゃ好きだわ」賞:Amazonギフト券500円

サポートいただいた上にサポートの使い道がなんとコンテストの賞金の足しにとか……もううれしすぎて朝起きて歯磨きしながら涙ぐんでしまいました。ありがとうございます!

サポートをくださったのはnoterのみけにゃんさんです。等身大の、まっすぐで透明感のある文章を書く方です。私はなんか書いてると妙にカッコつけたりちょっと表現をキレイにしたりと「そのまんま」書くのがとても下手だから、下手であるがゆえにみけにゃんさんの「そのまんま書きました」っていう等身大の文章がとても好きです。

「あーこの方の文章めっちゃ好きだわ」とみけにゃんさんのnote読んで思ったから賞の名前を「うわ私この文章めっちゃ好きだわ賞」にしました。


■追記その2

さらにさらにサポートをいただいたので賞を追加します!!!
サポートをくださったのはnoterのオニギリさんです。

「読むと感想があふれ出るで」賞:Amazonギフト券1,500円

『スケジュールの確保が難しいためこのコンテスト「なぜ、私は書くのか」に参加できそうにないけど、でも何らかの形で参加したい!』との思いでサポートをしてくださったそう。

オニギリさんのnoteは読むとなんか頭ん中で感想がブワっと出てくるので、賞の名前は「読むと感想があふれ出るで賞」にしました。感想が自然に出てくる文章って、書こうと思って書けるもんじゃないので本当にすごい。うらやましい。私もその能力ほしい。



■追記その3

すごいことが起こりました。

準グランプリ:6,100円

が誕生~!!!!すごい金額!!!



開催スタートしたこのコンテスト「なぜ、私は書くのか」には続々と作品が応募されています。

でね、応募されてくる作品がどれもこれも悶絶するほどすばらしくて、「もっと賞を増やしたい」と、本気で思ったんですね。

そこで

「コンテストの賞を増やすために、ぜひ100円のサポートをお願いします!」

とお願いしたところ、皆さんからのサポートが続々と届きました(あまりの数に驚きました)。



寄付をしてくださったのはこちらの19名の方たちです!

水野和奏さん|note https://note.com/umi_lucifer1/
小暮沙優さん|note https://note.com/sayukogure/
マイトンさん|note https://note.com/witty_auklet639/
かにかまトマトさん|note https://note.com/kanikama24/
ひきこさん|note https://note.com/hikikomoreading/

やまだ めぐみさん|note https://note.com/1111111111111/
めぐさん|note https://note.com/meglog__18/
はるのもみじさん|note https://note.com/harunomomiji/
ももんかさん|note https://note.com/momonca/
楽しく遊ぶ♪ayakoさん|note https://note.com/entrechat/
CHIHIROさん|note https://note.com/suuri_hymy/

月岡ユウキさん|note https://note.com/tsukioka_yuuki/
Satoruさん|note https://note.com/simopygo/
えるじんさん|note https://note.com/elgyn/
猿荻レオンさん|note https://note.com/saruogi_leon/
ma8さん|note https://note.com/ma82024/
都築 あい(てもねっと)さん|note https://note.com/tmnet_2022/
「夏目さん」さん|note https://note.com/natsumeyu3/
shirouさん|note https://note.com/shshshirou/

順不同

ちなみに「100円サポートした人が19名なら賞金の額は1,900円なのでは??」と疑問に思われるかもしれないんですが、100円以上の額をサポートしてくださった方が2名いらっしゃるので、合計3,200円となりました!



(5.28追記)
さらに7名さまからサポートをいただき、準グランプリの賞金が3,200円→4,300円になりました!

▼サポートしてくださった方たち

くろめがさん|note https://note.com/kuromega_s19/
にゃんさん|note https://note.com/nyaaaaaaan__722/
慧さん|note https://note.com/kei_kei_43/
富山佳奈利さん|note https://note.com/toyama_kanari/
you.say.pen.1111さん|note https://note.com/merry_ixora3211/
やきいもさん|note https://note.com/yakiimo11/

順不同



(5.29追記)
さらに9名さまからサポートをいただき、準グランプリの賞金が4,300円→6,100円になりました!

▼サポートしてくださった方たち

ナイトウタカシさん|note https://note.com/takashinaito/
猿荻レオンさん|note https://note.com/saruogi_leon/
さくらさん|note https://note.com/_sakura_ra/
はたらくたぬきちさん|note https://note.com/vast_serval546/
えいさん|note https://note.com/ei_yah/

りーもさん|note https://note.com/reemo_1971/
モミさん|note https://note.com/muramasa_kabu/
洲崎邦郎さん|note https://note.com/kagutsuchi/
真矢(みけにゃん)さん|note https://note.com/1031mike/

順不同



(5.31追記)
さらに9名さまからサポートをいただき、準グランプリの賞金が6,100円→7,000円になりました!

▼サポートしてくださった方たち

いっぺーさんnote https://note.com/pepeippei/
智月 千恵実さん|note https://note.com/chiemi_tomozuki/
スピカさん|note https://note.com/spica_prima_/

じじょうくみこさん|note https://note.com/aver/
キッドさん|note https://note.com/kid40/
RaMさん|note https://note.com/ram1112_stb/

清瀬 健太郎さん|note https://note.com/hsp_jango/
のののさん | ayano|note https://note.com/nonono0503
匿名希望の方×1名

順不同



ということで!グランプリ以外に3つも賞が生まれました~!!

みなさん本当にありがとうございますっ!!
いただいたサポートは、コンテストの賞金として大切に大切に使わせていただきますっ!!



▼サポートのお願い

皆さんのおかげで、

準グランプリ

が誕生しました。グランプリの賞金は1万円ですが、皆さんのおかげでうまれた準グランプリの賞金額も、グランプリそのものに匹敵するくらいにしたいなって思ってます。

だってほんとに見てみてほしいんですよ、応募作品。すごいのが来てる。




なので、ぜひ準グランプリの賞金額をさらに多くするために、お願いがある。

私がこないだ書いたnote

「なぜ、あなたのnoteは読まれないのか」

がもし面白かったら、サポートをお願いしたいんです。



こちらは全文無料で公開してるんですが、文章を書く方々にとっっっても好評です。


この、私が書いたnote

「なぜ、あなたのnoteは読まれないのか」

を読んでみて、もし面白かったらサポートをお願いしたい。

サポートのやり方は簡単で、読み終わった後にある「購入手続きへ」というボタンを押すだけ。

金額は100円です。


▼このボタンを押すだけ



みなさまのご協力、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


▼読んでおもしろかったら、ぜひ100円サポートを!

華より

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteコンテスト「なぜ、私は書くのか」を2024年8月5日まで開催してるんですが、いただいたサポートは全額賞金にして、応募してきてくれたnoterの皆さんに授与したいです!もし今読み終わったnoteがおもしろかったら、ぜひサポートをお願いします🙇