マガジンのカバー画像

華ママ日記

主に【胎児はみんな天才だ】を取り組んできた結果や感想、どのように実践してきたか?という記録、【子供からわかる深層意識】の分析方法をシェア✍️※月2記事更新
単品購入は割高です。月額購入がお得になります。
¥999 / 月
運営しているクリエイター

#東洋医学

妊娠中の夫婦関係で重要なこと【東洋医学】

妊娠中の夫婦関係で重要なこと【東洋医学】

※あまり人には言えないことを知れる記事です㊙️ 🔞

※ナイーブなお話なのですぐに内容に入らせていただきます☺️🙏

■夫婦の営みは気功

もっとみる
子供ができてから“夫を異性として見れない”

子供ができてから“夫を異性として見れない”

インスタの質問返しで
よく頂く質問です👀💡

逆の“自分が異性として見られなくなり、寂しい”という悩みもよく見かけます。

ホルモン、心理…色々な要因はありますが

私は東洋医学の陰陽の視点からお話しできればと思います✍️✨

※単品購入は割高です

もっとみる
【母子同服】ママが幸せに過ごすことが、子どものためになる

【母子同服】ママが幸せに過ごすことが、子どものためになる

母子同服

という言葉があるぐらい、母と子の状態は大きく影響を与えあっています。

ママが幸せに過ごすことが
まわりまわって子供にとても良い影響を与えます。

逆に

ピリピリ
イライラ
悲しみ
不安
劣等感
嫉妬

そんなマイナスな感情を
子供は繊細に感じ取り

夜泣き
わけもわからずに泣く
もぞもぞ、そわそわ
不安がる

…そんな悪影響にもつながっていきます。

だからこそ、
親である自分が毎

もっとみる
【実践】妊娠期間中の超重要な過ごし方

【実践】妊娠期間中の超重要な過ごし方

お腹の中で胎児の脳や臓器等が作られていく過程で…

例えば、

胎児:心臓形成期間

だとすると、
その期間に母体が強いネガティヴな感情を抱くと👉「心」に関わる不調が出やすい体質になりやすくなる

…ということが
東洋医学や中医学で語られています。

同じようなことが
胎児はみんな天才だ にも書かれていて

読んだ当時とても興奮しました☺️

妊娠期間中は、思考や感情を整えることが我が子へとてつ

もっとみる
子供の身体と気持ちの関係

子供の身体と気持ちの関係

私が東洋医学・中医学で1番面白いと感じるのが、身体と思考パターンの関係です👀💡

それが“子供”になるともっともっと面白いと感じます。

親と子の関係が
子の身体に表れるのです

例えば、子供のアトピー

腕にできるのか?
腕の上部分なのか?下の部分なのか?

首なのか?
顔なのか?

手のどこの指なのか?

背中の上部分なのか?真ん中なのか?

などなど…

症状が出る場所によっても
思考パ

もっとみる