見出し画像

「選べる」って贅沢だし悩ましいこともあるけれど、やっぱり楽しい

選択肢がたくさんあると嬉しい。
「選べる」って贅沢だな、と思う。

いつものダブルチキンバーガーにしようか、それともフィレオフィッシュもいいな。あ〜、チキンタツタも捨てがたい!
そんな風に悩んでる時間さえ楽しい

ところが、選択肢が増えすぎると、嬉しいどころか選べなくなるらしい。


そう言えば、わたしはビュッフェスタイルの食事がちょっと苦手なんです。

初めこそ(迷っちゃ〜う)なんてワクワクしていたのに、次第に(あの〜、本日のオススメとか、ありませんか?)と疲れ始め、デザートコーナーの前では選ぶことを諦めて、“いつもの”ケーキを探している始末。

これって何かに似ているなぁと思っていたら「選択肢が多ければ多いほど、顧客の購買意欲は低下する」という話を思い出した。
『ジャムの法則』という研究結果らしい。


そんなことを思い出したのは、今朝、娘が「なに着ればいいか、わかんないぃー」とぐずったから……。

なんでも買ってくれるばぁばのおかげで、娘のクローゼットは潤っている。
衣替えの手間を惜しんで全部1ヶ所にまとめてあるから尚更、潤沢に見える。

シンプル(できればミニマム)に暮らしたいわたしからしたら、もっともっと厳選したいところだけれど、着るのは娘なのでグッと我慢。

それに、「どれにしようかな〜」なんて楽しそうに選ぶ姿を見ると、選ぶ楽しみを一方的に奪いたくないと思う。



来春から娘は小学生になる。
そろそろ「ラン活」を始めようかと思っているけれど、選び切れるかな?

「何色にしよっかな〜」から始まって「こっちの模様もステキじゃない!?」、「〇〇ちゃんは、もう注文したって言ってたよ!」と忙しそうだな 笑。

「女の子は3歳からオンナだからね」と教えてくれたのは誰だったかな〜。


***

娘の未来には、たくさんの選択肢があってほしいと願っている。

友達も学校も仕事もパートナーも食事も住む場所も。
選択肢の数だけ悩んでもいいし、即決してたくさん経験してもいい。


「選べる」って贅沢だけど、やっぱり楽しい
ですよね!

〈ところで〉
ビュッフェに並ぶ前に“本日のラインナップ”なんかを一覧で見たいと思うのは、わたしだけでしょうか?

今日はどんなメニューなのか先に見れたりしたら、もう少し(いや、だいぶ)ビュッフェを楽しめそうな気がするのです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?