ハムトンクス

・日々の思った事を書いていきます ・日常のスナップ ・非日常の事(旅とかゲーム) ・映…

ハムトンクス

・日々の思った事を書いていきます ・日常のスナップ ・非日常の事(旅とかゲーム) ・映画と海外ドラマの鑑賞記録(自宅鑑賞も含む) ・台湾旅行等 旅行記

マガジン

  • 2024年 GW台湾旅行

    2024年GWの台湾旅行の備忘録を兼ねた日記です

最近の記事

梅雨前の週末

気が付けば、5月も終わり6月になりました。今月終わったら今年も 半分が過ぎます、来週には関東地方は梅雨入りの平年日、今年は少し遅れ そうですが、天気の良い週末を有効活用します! 少しお出かけです、なんとなく海を見たくて海岸までお散歩です また、日に焼けちゃいました! さて、私の冷房初日はいつになるかなぁ 去年は7月2日でした 電気代も高騰してきてるので、今月は我慢しますか 笑 問題は少しでも涼もうとビールを消費してしまうので本末転倒な気が しますが🍺 笑

    • 台湾旅行 番外編③

      少しづつ アップしてます 観光編もよろしくお願いします!

      • 台湾旅行 観光編⑩

        さて、台南での最後の朝 今日は台北に向かうので、朝から荷物をまとめて まずは、朝ごはん、今日は牛肉湯を食べに行こうーっと 宿から2分の『友愛牛肉湯』に 美味しかったー 朝から大満足で宿に戻り チェックアウト、ドミのお部屋でしたが、居心地の良い宿でした! ※今回利用した宿は後々別でまとめます さて、台南駅まで荷物を抱えて 当然の如くYouBikeで向かいます  ※本当にYouTubeお勧めすぎるので、台湾旅行の際は利用してください   さて 駅に着いて、台北までの自強号の切

        • 台湾旅行 観光編⑨

          一旦宿でシャワーを浴び、お腹が減ったので、近くの食堂で水餃子と牛肉麺を 外帯し宿で食べましたうーーん 美味しいーー そしてここからが失敗なんですが お腹も一杯、YouBikeでの移動で疲れたうーーん ちょっとお昼寝ーーー はい 起きたたら 17:30過ぎーーーー 勿体無い〜〜 まぁ しょうがない 外は薄暗くなりましたが、どこ行?? そう言えば 夜の安平って行った事ない、夜景を見に行ってみます! 薄暗くなった台南をバスで安平方面へ向かいました! その後 海沿いを歩きつつ 夜景

        梅雨前の週末

        マガジン

        • 2024年 GW台湾旅行
          17本

        記事

          台湾旅行 観光編⑧

          さて、台南での最終日です、明日は台北に向かいます。 本日は、『国立台灣歴史博物館』へ行ってみます! 一旦台南駅から台鉄に乗り永廉駅へ、そこからまたまたYouBikeで20分 まぁバスとかで行けるんですが、街並みを走りたいので YouBikeです 笑 楽しいけど、暑かったーー 笑 結構見応えありました、あまり写真の紹介もなんなんでここまでにしますが 日本が台灣を統治していた頃の展示物もあり、日本人のした事を考え させられました! 『いい事ばかりじゃないんだなぁ 今の台日関係が

          台湾旅行 観光編⑧

          台湾旅行 観光編⑦

          ⑥からの続きです さて食事を求めて台南の街をフラフラ 看板のないお店に入ります、まぁ路上のテーブルを出してるだけの お店ですが 笑 小菜で野菜不足を補います! いやー ここ正解です 美味しかった 台湾の饂飩麺って薄味が多いのですが ここはしっかり出汁の味が出ていて卓上の調味料を少し足すだけで味変 バッチリでした! お腹いっぱいになった所で、ドリンクを購入しました! その後街をフラフラ そんなこんなしてるうちに、周りも暗くなり、林百貨店までいきました! 台湾のスロットか

          台湾旅行 観光編⑦

          台湾旅行 観光編⑥

          台湾旅行5日目です。 本日も晴れ☀️ 朝から暑い🥵 今日は朝から映画館へ行きます! と言っても 鑑賞する訳ではなく 日本でも5月3日から公開する 『青春18×2 君へと続く道』のロケ地巡りです まだ見てないですが 笑 台湾では3月の中旬から公開しています! もし雨が降って何処も行けなさそうなら鑑賞しようかと思いましたが、日本帰国後に見ようと思います 作品中にも出てくる映画館です! ※逆にここで見るのもアリだったかもしれない ちょっと後悔してきた! さて 朝の涼しいうちに安平

          台湾旅行 観光編⑥

          台湾旅行 観光編⑤

          台湾旅4日目です! さて 高雄最終日、午後には台南へ 移動です。 朝起きて気が付いたんですが、そもそも 今回LRTの写真は撮って居ますが乗車 してない❗️一旦宿をチェックアウト  荷物を預けて西子湾へ LRTの哈瑪星駅から LRTに乗車しました。 窓がクリアな 車両だったので車窓も撮れて良かったです‼️ この車両だと外が見ずらい 陽射しは避けられるけどねー 凱旋公園駅まで約半周乗車してそこから美麗島駅まで 街歩きしました。 昨日までの暑さもなく歩きやすいけど天気は曇天です

          台湾旅行 観光編⑤

          台湾旅行 観光編④

          さて、旗津(CIJIN)へフェリーで向かいます。丁度夕日が沈むタイミングで 対岸へ渡れました! 旗津の海を老街で買ったレモンジュースを飲み、海に浮かぶ大型タンカーを 眺めてました! 浜辺を歩きましたが、カップルだらけになってきたので、西子彎へ戻ります。笑 本日 歩き疲れたので、水餃子を外帯して宿でビールを飲みつつ 本日終了となりました! 4日目へ続く(高雄最終日です)

          台湾旅行 観光編④

          台湾旅行 観光編③

          台湾旅3日目 高雄の街は朝から晴れており☀️気温は既に31℃ 日焼け止めを塗り、散策開始! まず YouBikeで西子彎方面へ向かい西子彎隧道を 潜ります! 隧道を抜けると、中山大学のキャンパスでした その後海沿いを走り釣り🎣をしている人を眺め あまりにも陽射しが強いので木陰でぼーっと海を眺めて ドリンク🥤を飲みます! ※日差しが強くて日本へ帰るまで暑熱順化が完了  しそうです笑う 休憩後 駁二芸術特区まで走ります! 時折通りすぎるライトレールを見ながら 海沿いをひた走り

          台湾旅行 観光編③

          台湾旅行 番外編②

          駁二藝術特區の壁に… 元気なお子さんが居ました!

          台湾旅行 番外編②

          台湾旅行 観光編②

          さて 無事に高雄に到着、あっという間に 着きました! 280km運転だからかー T700頑張って走りますねー さて MRTで、本日の宿のある美麗島へ なぜか台北より涼しく感じる中 夜には 賑わうであろう『六合夜市』を抜け一旦宿に チェックインしました ちょっと休憩して 夜市にでも行こうと思います! 宿で休憩後 桃園空港で買えなかったSIMを 買いに MRTで高雄空港へ高雄は空港が近くて 便利ですね! 日本の福岡空港位の便利さです! 無事にSIMを購入して空港のスタバで休憩後

          台湾旅行 観光編②

          台湾旅行 番外編①

          旅行中のちょっとした動画を番外編で 投稿していきます!

          台湾旅行 番外編①

          台湾旅行 観光編①

          昨日無事に あれ本日か? 0:15桃園空港へ到着しました! 結局日を跨いでの到着となりました! さて 速攻でイミグレを通過 ※常客證のお世話になりました しかし sim売り場は既に閉店(0:00まで) わかっていたので 日本で購入済みの simを入れ替えしました ※今回台湾でに電話番号が欲しかった  ので空港でsimを購入したかった・・・  後で高雄空港で購入します! そして 当選済みの5000元宿泊券を引き換え た後 台北駅まではMRTも終了しているので バスで向かいます🚌

          台湾旅行 観光編①

          台湾旅行 出発編①

          台湾旅行出発の日になりました。 さて 昨日までに準備を終わらして早めに就寝 が… 夜中に目が醒めた 子供の遠足前じゃ無いん だから 笑 嫌違う 右耳の下あたりが痛い  そして腫れてる… 気のせいか? やっぱり痛い えーーー 今ーー 取り敢えず前に医者から貰った抗菌剤を飲んでみた 少し楽になった が余り物の薬なので あと1粒しか 無い… もう一度寝て 朝起きてもやはり腫れてるよーー  仕方がない フライトは夕方なので 朝一から かかりつけ医へ受診 一週間分の抗菌剤を処方して貰い

          台湾旅行 出発編①

          台湾旅行 準備編④

          さて 今朝は台湾での地震に付いて書きましたが 日本台湾交流協会より地震についての注意喚起メールが届きました。 しかし外務省の海外旅行登録「たびレジ」も登録してますが そちらは特にメール無し 本当に国のやる事は適当ですね、税金で運営してると思いますが… 行き先も日程も登録しているのにタイムリーに注意喚起くらいの メールも出せないって意味がないなぁってつくづく思います やってる感だけを見せるのならやめてしまえばいいのに って 文句はさておき、台湾旅行準備編なので旅行費用管理で使っ

          台湾旅行 準備編④