河村 有木生

リプレイヤー、ゲームデザイナー、ライター、脚本、講師をやっています。京刀のナユタ、スク…

河村 有木生

リプレイヤー、ゲームデザイナー、ライター、脚本、講師をやっています。京刀のナユタ、スクエニレジェンドワールド、ドラゴンスカイの世界観とシナリオ書いていました。怪談の聞き手。 Youtube Ch 「西浦和也の怖イ話」出演中 youtube.com/channel/UCpNQ4…

記事一覧

固定された記事

数少ない自分を支える誇り

あまり語ってないことを残しておこうと思って、先日Twitterで呟いた。 ガンダムや聖闘士星矢、代表作を挙げたら数知れない国民的声優古谷徹さん。 古谷さんには返しきれな…

河村 有木生
3か月前
20

そいつぁ最高の褒め言葉だぜ

今日は朝から打ち合わせ。 以前、うちの学校に勤めていた講師の方との企画会議だ。 分野は違うが気が合う人だったので、辞めた時はがっかりした。 もう一緒に仕事をするこ…

河村 有木生
13時間前
10

ラーゲリより愛をこめて

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0C9SCJG53/ref=atv_dp_share_cu_r 二次大戦ものは安易に戦争賛美や戦争反対が差し込まれていないか警戒してしまう。 そのため…

8

授業終わり

急な打ち合わせが入りそうになったが、授業があるので別日になった。 ゲーム業界系の人じゃないと、打ち合わせは昼になるのか。 「それが普通だよな」 と思うのであった。 …

3

FALL/フォール オチまで飽きさせない

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8SGZ287/ref=atv_dp_share_cu_r フリークライミングで夫を失ったベッキーが親友のハンターが、彼女を立ち直らせるために、…

10

6月のアマプラ

話題作だった「フォール」をはじめ今月は観たかった映画がアマプラに多くくる。 フォールのほうは既に観てしまったので後日感想を書く。 次はインドネシアのホラー映画「呪…

4

フィクションを消化する訓練

色々な人の感想を読む機会がある。 映画などで時にエキスパートが主人公の場合は「そういう訓練を受けているから平気」という描写がある。 刑事ドラマの登場人物は死体を見…

6

オデッセイからオンライン

来週の授業の課題はオデッセイ。 やっと見終わることが出来た。 好きな映画だが良くも悪くもクセがない。 そのため、あまり何回も観ていない映画だ。 映画は観る年齢や時代…

6

モーターギャング ヒャッハーではなくシビアな人間ドラマ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07RVDY95G/ref=atv_dp_share_cu_r 頭を使わないヒャッハー映画をと思って観たのだが、全然違う作品だった。 ギャングのコッ…

5

日報か日記か

どちらを先に書くか迷ったが、日記を書くことにした。 俺の日報は他の先生に比べると長い。 もっと、さらっと書いても良い気がするが性分なのか、つい書いてしまう。 最近…

8

オデッセイ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01EFLA0IQ/ref=atv_dp_share_cu_r 来週の課題はオデッセイ。 課題に使うのは、はじめてなので自分なりにまとめておかないとい…

3

クランマッチ入賞

リーダーやっているクランが、入賞。 今月はクラン運営以外は上手くいってない気がする。 授業のほうは、自分で上手くいっているかわからんのよ。 生徒ありきのものだから…

11

雨の中花を拾う

うちの母が花を買ったのだが、落としてしまった。 花が無くても生きていけるのだが、一度言いだすと聞かない。 先日の事故で、まだ足も完治していないのに動くのを止めない…

8

事故関係のこと

事故関係の手続きで一日が終わる。 資料用のアニメや動画を観ないといけないが集中が切れる。 生徒に出した課題のシャーロックホームズから片付けることにする。 久しぶり…

3

レゾナイトレゾナンス

先日の打ち合わせ中に不意に「レゾナイト」という言葉が出た。 はて、聞いたことがない? そういえば、今日のバトオペの新機体はドムレゾナンスだった。 サンダーボルトガ…

8

昨日は打ち合わせ

仮眠までとったのだが、体調が思わしくなく途中で抜けさせてもらった。 話したいことも話せず、今までここまで成果の無い打ち合わせははじめてだ。 喋っていれば何とかなる…

河村 有木生
2週間前
7

数少ない自分を支える誇り

あまり語ってないことを残しておこうと思って、先日Twitterで呟いた。
ガンダムや聖闘士星矢、代表作を挙げたら数知れない国民的声優古谷徹さん。
古谷さんには返しきれないほどの恩がある。
ある雑誌のインタビューで俺のTRPGのプレイを褒めてくれたのだ。
このインタビューで名前を出してくれたおかげで、当時無名に近かった俺の認知が上がり仕事が増えた。
ガンダムで育った世代なので、ニュータイプに認められ

もっとみる

そいつぁ最高の褒め言葉だぜ

今日は朝から打ち合わせ。
以前、うちの学校に勤めていた講師の方との企画会議だ。
分野は違うが気が合う人だったので、辞めた時はがっかりした。
もう一緒に仕事をすることもないかと思ったが、うちの親の事故の話を聞きつけて連絡をとってくれた。
企画会議中に「河村さんと話しているとゲームって楽しいんだなぁって感じますよ」と言ってくれたのが嬉しかった。
上手く形になるように頑張らねば。

ラーゲリより愛をこめて

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0C9SCJG53/ref=atv_dp_share_cu_r

二次大戦ものは安易に戦争賛美や戦争反対が差し込まれていないか警戒してしまう。
そのため観るためのハードルが上がってしまうのだ。
授業中の話の流れから生徒さんにオススメされたので観ることにした。
結局最後まで一気に観てしまった。
とても良い作品だったが

もっとみる

授業終わり

急な打ち合わせが入りそうになったが、授業があるので別日になった。
ゲーム業界系の人じゃないと、打ち合わせは昼になるのか。
「それが普通だよな」
と思うのであった。
普通に生きる人たちにもゲームの良さを知ってもらう仕事になりそうなので、今から楽しみである。
金曜に打ち合わせ次第で方向性が決まりそう。
頑張らねば。

FALL/フォール オチまで飽きさせない

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8SGZ287/ref=atv_dp_share_cu_r

フリークライミングで夫を失ったベッキーが親友のハンターが、彼女を立ち直らせるために、誰も登ったこともない鉄塔への挑戦を誘う。
ベッキーは夫の件で立ち直れず、かつての活き活きとして挑戦的な自分を見失っていたからだ。
他にもやりようはありそうだと思うが、

もっとみる

6月のアマプラ

話題作だった「フォール」をはじめ今月は観たかった映画がアマプラに多くくる。
フォールのほうは既に観てしまったので後日感想を書く。
次はインドネシアのホラー映画「呪賛」を観る予定。
どちらも学校の課題にしにくいが、これは自分のために観るから良いのだ。
今年の生徒は感想がバラバラなので、課題に使わなくても「この人はこういう感想がくるのではないか?」と考えてしまう。
そういうのも楽しいね。

フィクションを消化する訓練

色々な人の感想を読む機会がある。
映画などで時にエキスパートが主人公の場合は「そういう訓練を受けているから平気」という描写がある。
刑事ドラマの登場人物は死体を見ても驚かない。
それが日常茶飯事だからだ。
よく新人刑事が死体を見て吐く描写を入れるのは、その対比のためである。
自分の知らない分野の主人公が登場し常人とは違う反応をすると「なんで、そうなのか」と思考停止してしまう人が多い。
特に現代を舞

もっとみる

オデッセイからオンライン

来週の授業の課題はオデッセイ。
やっと見終わることが出来た。
好きな映画だが良くも悪くもクセがない。
そのため、あまり何回も観ていない映画だ。
映画は観る年齢や時代によって感想が変わる。
オデッセイも同じで火星で誰とも会わない生活をする主人公と自分が重なった。
仕事では満足にリアルで人に会っていない。
コミュニケーションが取れてない訳ではないから、あまり寂しさは感じない。
引きこもり耐性が強くて良

もっとみる

モーターギャング ヒャッハーではなくシビアな人間ドラマ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07RVDY95G/ref=atv_dp_share_cu_r

頭を使わないヒャッハー映画をと思って観たのだが、全然違う作品だった。

ギャングのコッパーヘッズの副リーダーパドと恋人のカトリーナが仕切るようになってたから、クラブは平穏で儲けも増えていた。
武闘派リーダーだったナックは3年服役し、もう少しで出所でき

もっとみる

日報か日記か

どちらを先に書くか迷ったが、日記を書くことにした。
俺の日報は他の先生に比べると長い。
もっと、さらっと書いても良い気がするが性分なのか、つい書いてしまう。
最近色々質問を受けることが多いのだが「もう書いてしまえば良いのでは? 好きにすれば良いのでは?」という結論に至ってしまう。
「こういう風にしたらよい」
というのは、その人の発想を縛りつける可能性があるのでクリエイターは基本的にしないと思うのよ

もっとみる

オデッセイ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01EFLA0IQ/ref=atv_dp_share_cu_r

来週の課題はオデッセイ。
課題に使うのは、はじめてなので自分なりにまとめておかないといかんなぁ。
今日の授業は色々話せて楽しかった。
しかし、俺が楽しいだけで生徒には何の助けにもなっていないのではないかという不安はついて回るんよなぁ。

クランマッチ入賞

リーダーやっているクランが、入賞。
今月はクラン運営以外は上手くいってない気がする。

授業のほうは、自分で上手くいっているかわからんのよ。
生徒ありきのものだから。
「イイこと言ったぜ」
と思う時もあるけど、それが相手に響いているかわからんからね。
生徒さんがnoteをはじめてくれたようで楽しみだ。
前にも言ったけど、他の人の人生聞くの好きなんだよね。

雨の中花を拾う

うちの母が花を買ったのだが、落としてしまった。
花が無くても生きていけるのだが、一度言いだすと聞かない。
先日の事故で、まだ足も完治していないのに動くのを止めない。
仕方がないので俺が拾いにいくことに。
風も強いので何処かに飛ばされてしまったかもしれない。
運動がてらに花屋さんのほうへ歩いていくと店のすぐそばに落ちていた。
誰かに踏まれた形跡もあるが、完全にダメになったわけではない。
花には疎いの

もっとみる

事故関係のこと

事故関係の手続きで一日が終わる。
資料用のアニメや動画を観ないといけないが集中が切れる。
生徒に出した課題のシャーロックホームズから片付けることにする。
久しぶりに観たが、ガイ・リッチー監督の映画は面白い。
画がスタイリッシュなのだよね。
昔は、ちょっと気取りすぎじゃないの?
と思ったが、今では新しい映画は全てチェックしている。
シャーロックホームズの続編のシャドウゲームは課題に出していないけど、

もっとみる
レゾナイトレゾナンス

レゾナイトレゾナンス

先日の打ち合わせ中に不意に「レゾナイト」という言葉が出た。
はて、聞いたことがない?
そういえば、今日のバトオペの新機体はドムレゾナンスだった。
サンダーボルトガンダムの外伝機体だ。
いや、そんなことはどうでも良い。
発したのがろくろ回し系クリエイターはなわさんで業界横文字を使う人なので「これは業界用語なのか?」と思った。
話を聞きながら検索するも業界用語的な意味とVRのアプリが出てきた。
どっち

もっとみる

昨日は打ち合わせ

仮眠までとったのだが、体調が思わしくなく途中で抜けさせてもらった。
話したいことも話せず、今までここまで成果の無い打ち合わせははじめてだ。
喋っていれば何とかなると思ったが、あいにく喋るターンは回ってこなかったので「この体調では迷惑がかかるだけ」と判断した。
抜けた後は疲労感で寝てしまった。
起きたら体力的には戻ったが、自分の中で何も成果がなかったのが痛い。
フリーでやってきてはじめてだった。

もっとみる