見出し画像

万年筆初心者が万年筆を個人輸入した話(ebay編)

初のペリカン万年筆は国内通販で手に入れました。字が下手なので書き味を語ることはできませんが、書きやすい!素敵!テンション爆上がりの満足な一本でした。
でもふと思ったのです。試筆が出来ないのなら海外通販で買っても良いのでは?と。

よくよく考えてみたら、私が愛用しているTWISBダイヤモンド580は台湾で買いました。書き味や品質に不満なかったし、これが送られてくるのなら問題あまり無いのでは?

海外通販って敷居が高いように見えますが、基本的にはフォーマットに必要事項を打ち込んで、商品代金を決済して終わりです。国内の通販となんら変りません。

私は日本で手に入らないものを時々海外通販で購入していました。ものは試しで万年筆輸入もやってみようとなんとなく考えてましたが、なかなかきっかけがなく…今日に至りました。

ついにきっかけが訪れたのですが…それは

日本郵便国際郵便の引き受け中止発表

画像1

2020年4月1日日本郵便が国際郵便の引き受けを中止を発表したのです。
そうCOVID-19の影響です。
 一部の国・地域宛て国際郵便の一時引受停止および遅延について
   詳細はこちらからどうぞ

飛行機の欠便で航空便に遅滞が生じるためらしい。
諸外国からの国際郵便物も届かなくなる可能性が出てきた。
(3月中旬にアリエクスプレスで注文した商品があるのだが、トラッキング情報確認すると中国で1週間以上足止めされていた)
 ユーロも少し下がり気味。1ユーロ114円を待とうと悠長に考えていたのだけど117円で購入に挑戦することに。

海外通販トラブル回避のための6つのチェックポイント

画像2

 海外通販は商品が届かない、変なの来たなどトラブルはあります。国内通販でもあるから当然です。トラブルが起こったら超超めんどくさい。
 これがめんどくさいから基本みんな海外通販しないんですよね…そりゃそうか。できるかぎりトラブルが少なそうな起こらなさそうなサイトで購入したいです。
これは私のルールなのですが、

①英語表示可能なところ(トラブルがあったときは英語でやりとりするので、英語が通用するところが良い)
②会社の場所がきちんと表記されている。(グーグルマップで確認を)
③変に安くない
④公式サイト、公式サイトからリンクのあるサイト、もしくはその国の大手百貨店の通販サイト(たとえばノースドロームとか)
⑤購入者の評価が表示されている。またその内容が変ではない。
⑥④以外のサイトで買うときは必ずペイパル支払い

 ①英語表示可能なところ

私は英語まったくできません。アイキャントスピークイングリッシュです。でもネットには強い味方があります。Google翻訳さんです。これを使えばメールで意思の疎通はできます。

②住所を確認

国内詐欺サイトの場合、住所が存在しない番地だったりします。海外サイトの場合もそれは同じです。海外の住所があってるかどうかは分りませんが、そもそも詐欺サイトは住所表記がなかったりすることも多いです。連絡先のメールアドレスも数字や文字のランダム羅列で変だったりします。もしトラブルがあった場合、相手とコンタクトをとる方法があるのか?を念頭にまずはサイト運営者情報をチェックしてくだい。

③価格が安すぎるのは危険

ブランド商品の現行品(型落ちじゃない)が7割引とか9割引とかはまず絶対に詐欺です。

④公式サイトの通販は安全

公式サイトからリンク付けされているオンラインショップだと安全ポイントアップです。※過去に一度だけ倒産していた通販ショップがリンクに記載されてたことありましたが、そのときはカードの引き落としをキャンセルしました。

⑤商品レビューやクチコミ情報を確認

何年も続いてる通販サイトなら古い評価履歴が残ってます。二年以内に作られたサイトは念入りにチェックしてください

⑥ペイパル払いができる

はトラブルが発生したときの対策(詳しくは後述)

ebayで輸入する

 万年筆については経験情報不足なのでどこの通販サイトが安心して取引できるのかわかわかりません。ので、今回は海外通販サイトで一番ポピュラーなebayで輸入することにしました。価格も比べやすいし、自分の予算にあった商品を選べます。

 ebayとは
eBay Inc. は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置くアメリカ合衆国のグローバルEC企業で、世界中で1.6億人、Sellerは2,500万人とインターネットオークションでは世界最多の利用者を持つ ウィキペディアより

 ebayは言わずと知れた世界最大級のショッピングサイト。
ありとあらゆる分野の商品を売っています。日本のメルカリみたいなイメージです。価格は売り主が決めます。商品は中古、新品、イロイロあります。検索用語は英語です。
万年筆は『fountain pen』 これにブランド名や、求めてる万年筆のシリーズ名を追加して検索してください。

画像3

 これに送料、関税、消費税など諸経費がかかるこを忘れずに

 商品頁に

Delivery:Varies for items shipped from an international location 

とあれば全世界に配送してくれます。

画像4


 ebayでは評価数が多く、直近で取引実態あるsellerを選びましょう。

画像5

万年筆の海外通販で中古は私にとっては敷居が高いすぎるので新品限定で探します。
※ペリカン、モンブランはコピー品があるので国内ショップ以外で買う予定はありません。
個人sellerではなくリアルショップを構えている人が良いかと。

今回は欲しい万年筆がイタリア万年筆なのでイタリアから発送されるsellerを選ぶことにしました。イタリア応援もかねて!

海外通販の支払い方法


主に私はペイパルを利用しています。
ペイパルとは相手にカード情報を渡さない決済システムです。
通販サイトに直接カード情報打ち込むのって怖いですよね。私はまだ経験してませんが流用トラブルとかもあると聴きます。
大手通販サイト以外で商品を購入するときは私は必ずペイパルです。

 ペイパルはこちらで申し込み出来ます www.paypal.com

 ただ海外購入時は4%の為替手数料が発生します(T_T)
あっしまったebayなら普通にカード決済でよかったんじゃないかなぁ。
選択ミス!!

なぜペイパルがオススメかというと前述のカード情報の流出を防ぐ以外に、万一商品が届かなかったなどのトラブルが起こった場合商品代金を相手に支払わないことが出来ます。今までそこまで発展したトラブルは起こってないけど。ペイパルは手数料4%で安心を買ってるイメージです。

 

 購入後は追跡番号で世界旅行

 ここで少し注意して欲しいのが、海外は日本のように即日発送してくれることの方が少ないです。購入してから二、三日はレスポンス無しが当たり前です。ゆったりとした気持ちで見守りましょう。
ebayは 発送されると追跡番号が表示され、購入商品管理頁の track package から追跡が可能になります。
送料けちって船便を選択すると、追跡番号なしで到着まで2ヶ月とかかかります。だから必ず高いけどDHLかEMSなどの追跡可能な航空便を選択してくださいねーー。

私が船便を選ぶときは1ドル~3ドル商品でDHL送料3500円とかかかっちゃう時です。不着事故覚悟の船便選択。 

4月5日に購入して、翌日に配送されました。今回は早かったようです。 

Apr 6, 2020 5:16am Tracking number provided
Apr 6, 2020 5:30am PDT Picked up ROME, 00148
Apr 6, 2020 10:40am PDT Left FedEx origin facility ROME, 00148 
Apr 6, 2020 10:44am PDT In transit ROME, 00148
Apr 6, 2020 10:45am PDT Shipment exception - Delay beyond our controlROME, 00148
Apr 6, 2020 5:40pm PDT Arrived at FedEx location LONATE POZZOLO, 21015
Apr 7, 2020 6:37am PDT In transit LONATE POZZOLO, 21015
Apr 7, 2020 8:02am PDT In transit SOMMA LOMBARDO, 21019
Apr 7, 2020 10:23am PDT In transit ROISSY CHARLES DE GAULLE CEDEX, 95 95702
Apr 7, 2020 12:58pm PDT In transit ROISSY CHARLES DE GAULLE CEDEX, 95 957025
Apr 7, 2020 2:00pm PDT Shipment exception - Delay beyond our control ROISSY CHARLES DE GAULLE CEDEX, 95 95702
Apr 7, 2020 6:58pm PDT In transit ROISSY CHARLES DE GAULLE CEDEX, 95 95702
Apr 7, 2020 10:02pm PDT Departed FedEx location ROISSY CHARLES DE GAULLE CEDEX, 95 95702
Apr 8, 2020 9:05am PDT Arrived at FedEx location GUANGZHOU, 510890
Apr 8, 2020 2:22pm PDT In transit GUANGZHOU, 510890
PDT Departed FedEx location GUANGZHOU, 510890
Apr 10, 2020 12:12am PDT  In transit GUANGZHOU, 510890Apr 9, 2020  10:41pm
Apr 10, 2020 12:12am PDT  In transit GUANGZHOU, 510890
Apr 10, 2020 2:30am PDT At destination sort facility NARITA-SHI, 28200

 Fedexでの発送になったようです
イタリア(ローマ) ローマから航空便に乗るかと思いきや イタリア中継地→イタリア中継地→フランス→中国→日本
これだけの地域を巡ってくるのだから、梱包厳重じゃ無いと破損するのは当たり前かー無事に届きますようにと願いを込めてチェックする日々が続きます。

 無事に到着

 4月13日に到着しました。
日本に到着すると税関を通り、日本郵政さんが配達してくれます。関税、消費税がかかる場合は受け取り時に支払うことになりますが、今回はとくに諸経費発生しませんでした。何事も無く受け取り印を押して終了

画像9

商品は瑕疵なく無事に届きました!箱は梱包材に丁寧に包まれていたので目立つような凹みはないです。角の部分が少し痛みがありましたが、これは許容範囲内。

とてもきれいな状態で届きました!

画像10

レオナルド万年筆 モーメントゼロ ハワイゴールドトリムEFです。

画像11

万年筆もきちんと新品です。同梱のカードにはイタリアのショップアドレスが。やはり文房具販売店だったみたいです。次にまた機会があれば今度はこちらのショップサイトから直接輸入してみたいと思います。


21/12/23 追記
この時の運送会社はFedexでした。Fedexは後日別途関税の請求書が届きました。予想通りの1,800円くらい

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?