見出し画像

パソコンとらぶる解消メモ ー謎のエラー番号『30a1588D-127B-4CC0-BA47-B11825F07731』の対処法

デスクトップパソコンをシャットダウン、スリープする時に画面に表示されるのようになったのが

『30a1588D-12***********(怪しげなエラー番号)が起動中のためスリープできません』的なメッセージ。

メッセージはコンマ何秒の表示だけなので、読み取りはほぼ不可。何が書いてあるのかわからないまま強制終了されていくので、気になりつつも特に問題無いと放置していました。

が、最近トロイの木馬の亜種ウィルスが猛威を振るっているときき、もしかしてあの数字はウィルス感染の警告なのか?アンチウィルスソフトをインストしていますが、すり抜けて感染してたらいやだなぁ。
というわけで、解決してみることに。

この一瞬表示の怪しげな数字の羅列を、起動終了繰り返して必死にペンでメモをする。

30a1588D-127B-4CC0-BA47-B11825F07731を調べてみた。

検索結果はまさかの10件!
えぇぇ、みんなこのエラー出てないの?
日本語対応ページが見当たらないので、とりあえず検索一番に表示されたページをクリックする。


ふむふむ…つまりマカフィーが原因なのか。

1昨年に購入したデスクップパソコンにはデフォルトで30日期間限定試用のマカフィーが入っていたのだけど、一旦アンインストールして前から使っていたマカフィーライセンス版をインストールし直したんです。

この時の試用版がまだパソコン内に残っていて悪さをしているということなのだろうか。

というわけで、この回答に貼られていたリンクページからマカフィーサイトに飛んで、一度完全にマカフィーアプリを削除し、もう一度インストール。


快適にスリープ、終了ができるようになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?