見出し画像

NiZキーボード/自分覚え書き→キーマップ変更ソフトDL方法

NiZのキーマッピングソフトのDL、時間がかかってしまったので手順を忘れないためのメモです。

①まず公式サイトからDLページを探します

https://www.nizkeyboard.com/

『HELP』→『FARMWARE&UPGRADE』を選びます

画像1

キーボード一覧から自分が購入したモデルを選びます

画像3


次から少しめんどくさい。これを理解するのに時間かかった…

公式ログ一覧からクリックするとNiZのグーグルドライブフォルダに飛びます。最初は一瞬何が起ったか理解できませんでした。

自社製品のソフトウェアを他社のクラウドで管理するという、中華らしい合理性には驚かされます。

②Googleドライブよりソフトウェアとパッチソフトをダウンロードします。

画像4

③まず最初に『Software』フォルダを開けます

画像6

フォルダ内のソフトを全てダウンロードします。
Micro82 は拡張子.dll 2つと拡張子.exe 1つ  だけでした。

全部ですよーー一個づつ落として開けようとしてもできません。

④つぎは最新パッチソフトをダウンロードします

 最初のフォルダに戻って

画像5

購入モデル名のフォルダを開きます
micro82 ECーS は有線のみ
micro82 ECーBLE- RGB 無線ゲーミング
micro82 ECーBLE は無線

なのでわたしの場合は『micro82 ECーBLE』です

この中の一番新しい日付のソフトをダウンロードします。

画像7


⑤パソコンのダウンロードフォルダから新規フォルダにまとめて移動

NiZキーマップ用フォルダを新規に作って、これら4つのソフトをまとめて移動します。

画像2


.exeを押したら起動しましたーーー

画像8

⑥キーボードは必ずUSB優先接続して使用してください。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?